榮桐齋ブログ

書や篆刻、作品の裏打ち、製本。花の写真。料理。手芸。
日常感じた事を綴った日記です

ダイヤモンド富士ツアー  参加

2016-01-09 18:31:19 | 旅行
  1月7日~1月8日 1泊 新大阪発のバスツアーでダイヤモンド富士、夜明けの紅富士他、富士五湖めぐり に参加しました。

  昨年参加の、芝桜と富士五湖巡りバスツアーが良かったので、また冬の富士を見に行く事にしました。
  今回は、地元の駅出発ではなく、新大阪発だったので、朝早くから、遠くまで大変だったのですが、頑張りました、

  AM8:00発ー名神ー新東名と高速を乗り継いで、御殿場まで。
  休憩は、土山SA(昼用に天むすとサラダ),浜松SA(ミニパンー美味しかった),駿河沼津SAと3回。最近はSAがきれいで、売っている物も多様で楽しいです。

  PM3:00頃山中湖近くの「花の森公園」-前回行った時はチューリップの咲き終わりの頃、今回は花は無し、寒風吹く中待機。
  バスで行く途中は、黒雲に覆われて、皆あきらめムードでしたが、到着と同時に、雲も少しずつ切れて行きましたが、残念ながら、山頂は少し雲があり、
  その切れ目から太陽が・・・ダイヤモンド富士もどきでした。
       

  泊まりは河口湖南側のホテルの為、部屋からは見えず。

  8日早くから、紅富士を見に行くものの、富士山上半分が雲で、残念でした。9:00ホテル出発

  ①西湖    ②精進湖   
  ③本栖湖 
  
  この日は、ずっと富士山頂上に、円盤のような傘雲が少しずつ形を変えてのっかっていました。
  
  朝霧高原で昼食、そこからの富士(ラストです)  
  
  帰りは、新清水から新東名、名神で。浜松SA、土山SA(かにすし、柿の葉寿司、サラダ)と休憩して新大阪へ帰ってきました。

  目的の富士は見られませんでしたが、暖かで良いお天気に恵まれ、楽しい旅行でした。
  

久しぶりの旅行

2015-06-09 21:00:28 | 旅行
 5月末、2泊3日で九州(高千穂、鵜戸神宮、霧島、鹿児島)
 九州新幹線さくらで、熊本まで==レンタカーで、通潤橋経由で高千穂へ。

  通潤橋   真ん中から放水するらしいのですが、この時期は7月まで無し。

   3時30分頃高千穂峡に到着、散策と、ボートで真名井の滝を見て写真を撮る。ポスターみたいと自画自賛。 

  夜、高千穂神社で 夜神楽4番を鑑賞==楽しかった。  高千穂泊。

  二日目はは天岩戸神社(宮司さんの案内で見学)、その後、鉄腕ダッシュで見た、道の駅「つの」で極トマ(究極のトマト)を買う。トマトを嫌いな人が作っていて、その人が食べられるトマトということ。
  酸味が無くて甘みのみ。好きな人にとっては美味しいけど頼りない味。昼食(お勧めのうに丼を食べる)

  ひたすら鵜戸神宮に向かって走る。    霧島の旅行人山荘白。庭も広く、ゆったりしていて良かった。結婚記念日のお祝いをしてもらう(鯛とお赤飯とお花のプレゼント)


  三日目は、霧島神宮へお参り、その後大隅半島から桜島へ。朝のニュースで爆発性噴火との事。丁度、口永良部島の噴火もあり、ドキドキ・・・   
  

  車も少なく、通っていいのか?悪いのか?とりあえず展望台目指していくが、途中、すごい煙で前が見えにくくなる事も。展望台に人は少ないが、
  お店の人は、いつもの事と話されてました。桜島大根漬けを買いました。

  仙厳園で昼食と見学をして、お土産買って、鹿児島中央駅へ向かい、無事新幹線さくらに乗って帰ってきました。
  
  憧れの高千穂、良かったです。

久しぶりの京都

2014-12-05 18:47:02 | 旅行
  寒いですね。12月3日に、久しぶりに京都へ行きました。
 「青蓮院」と新しく青不動を安置するために将軍塚に作られた、「青龍殿」、そして真如堂に行きました。
  青蓮院は地下鉄東西線の東山から、歩いて7分くらい、先にこちらを拝観して、あとシャトルバスに乗り、
  15分くらいで山の上にある、将軍塚へ。北野天満宮前に建立されていた「日本武徳会京都支部道場」を移築再建したものです。
  特別秘仏拝観の青不動の絵がこちらに安置されており、この場所で護摩を焚いたりします。外には大きな舞台があり、京都の街を一望できる、とても眺めのいい所です。
  お天気がよかったので本当に良い見晴らしでした。
  また、シャトルバスで青蓮院に戻り、そこから平安神宮の方に向かって行き、途中で昼食におうどんを食べました。
  その後5番のバスで錦林車庫前で降り、「真如堂」へ。結構階段が長く、大変でした。裏から入ったみたいです。先日NHKテレビで中継していて
  もみじがきれいだったので・・・・かなり散っていて、木より地面がきれいでした。
  思ったより大きなお寺で、三重の塔もありました。写真は真如堂です。
   こちらが正門。
      もみじのじゅうたんみたいです。境内お庭。
  
   残っていたもみじ。

出石、城崎、有馬ツアー

2014-11-15 11:32:36 | 旅行
11月11日(火)-13日(木)迄、友人5人で 「紅葉と温泉、初かに会席、とおしゃべりを楽しむツアー」と称して盛りだくさんの旅をしました。

関西、中部、関東から集合(各自ジパングクラブの切符を買うのでーちゃんと周遊になり、1枚で全て買えるように計画しました。)

11日、朝8:30大阪駅に集合、9:10発特急こうのとりで豊岡へ。豊岡から出石までは、全丹バスで30分くらい。
そばが名物なので、そば巡りの巾着(1,680円ー3軒回れる・一人3皿)を買って、いざ街へ・・・
本当にそば屋が多いので、どこにしようか悩む。パンフレットを見ながら選びました。

「花水木」ー(そばの色)やや黒・(そばの太さ)やや細・(出しの味)あっさり    大体同じような感じで出てきます。

2軒目は「正覚田中屋」-黒め・やや太・やや辛   ここは、そばを冷たくしめてあり、冷たくて歯ごたえあり、だしの鰹節の味と香りが美味しかった。

おなかが一杯になったので、出石城へ行く。神社のそばのもみじの紅葉がきれい。   

古い芝居小屋の「永楽館」はちょっと前まで、片岡愛之助さんが出ていたが、その日はピアノコンサートがあるため、中の見学は出来ずでした。


最後はバス停の近くの「五萬石」-やや白・やや細・普通    
山芋はある所と無い所も、後は大根おろし、卵、ねぎ、わさびで食べます。だしの味が微妙に違うのですが、そばはどこも美味しかったです。卵3ケは後でおなか一杯になってしまいました。

バスに乗って豊岡へ、JRで城崎温泉へ。友人が会員になっている、ホテルに宿泊。11月6日かにが解禁になり、かに会席を頂きました。
写真を撮るのはすっかり忘れて、夢中で食べてました。美味しいけど(特につくりが最高、焼きがにも良かった)量が多くて・・・明日帰るのなら、残ったのはちゃんとお土産用に包んでくれたのに・・残念!

12日 AM9:00にロープウェイまで送ってもらい、展望台、温泉寺を巡りました。    

後は温泉街を駅まで歩き、昼食を買って、11:33発 特急こうのとりに乗り、三田へ。三田からは神戸電鉄に乗り、有馬温泉へ。
近いのに、今回初めての有馬です。今夜も会員用のホテル泊です。

時間が早かったので、瑞宝寺公園散策。ここは紅葉がすごくきれいでした。    
帰り少し雨が降ってきたので、坂道を急いで帰りました。 夜は季節の会席で美味しく、丁度良い量で、楽しく頂きました。

13日は朝から、抜けるような秋晴れ、ロープウェイまで送ってもらい、始発を待っていましたが、風が強いため、運休になってしまいました。六甲山までの、上からの紅葉の眺めを楽しみにしていたので、残念で残念で!!

仕方ないので、お土産を買って、昼食を済ませて、帰ることにしました。関東に帰る人もいるので、丁度良かったかと思います。

お喋りばかりしていての、どじは今回も多数ありましたが、何とか無事に、楽しい旅行をする事が出来ました。皆 元気でいられることに感謝して、また次の予定を立てようと・・・





合宿

2014-11-05 09:05:26 | 旅行
スポーツの秋!!
雨マークが出ていた3,4日も、秋晴れに恵まれ、長年の声は上がっていたもののなかなか日程が合わなくて、
出来なかった合宿なるものが実現しました。
淡輪の海風館でコート1面借りて、1泊です。
おじさん、おばさん10名で、学生に戻ったかのように、昼はコートで夜は飲み会で盛り上がりました。
こういう会には、必ず進行上手な方がいて、私は着いて行くだけ・・・
でもとても楽しいひと時でした。


帰りは、近くの「船守神社」によって、PM3:00からはふけ港でセリがあると聞き、行ってみました。
その日は 太刀魚、あおりいか もんごういか、飛びえびなど、とてもきれいでおいしそうです。
我が家は、太刀魚ととびえびを買って帰りました。

太刀魚は大きかったので、1/4身はおろして(他の魚よりは身が薄いので、一寸難しい。)お造りに、後は塩焼き。
とびえびは少し小さいですが、上海料理の「白灼蝦」の感じにと思い、日本酒とブランデェー(紹興酒が無いので)につけておき、
蒸さずに塩茹、黒酢も無かったのでポン酢にしょうがとにんにくを少しいれ、つけて食べました。

どちらも 超・・美味しかった!!