ピヨピヨ日記

日々の小さな出来事を 綴っていきます

はすの花 と ノウゼンカズラの花

2008-07-24 | ウォーキング&散策
毎年20日前後になると 鶴岡八幡宮の池にはすの花が咲き始めます。
はすの花は 日の出と共に咲き出し 10時頃にはしぼんでしまいます 
 
朝1番のバスに乗り最寄の駅から八幡宮(鎌倉)に向かいました。
(7時頃に出かけるつもりでいましたが 昨日P/C教室に行ったときに 「早いほうが人がいなくていいよ」 と 教えていただきましたので早く出かけました)

      

                 朝日を浴びながら 綺麗に咲いていました

      

                花の開く順序

      

池の辺で ボーット眺めていましたら 大きな亀さんが顔を出したり 大きな鯉がいたり 金魚がいたり めだかがいたり・・・

妙本寺の ノウゼンカズラの花が見頃を迎えていると 昨日うかがったので 
ノウゼンカズラの花は 猛暑の中元気に咲いていまして 
何だか元気を分けてもらったような気がします 

      

と 言うことで 今日のもう一つの目的 ランチ 
すごーく暑くて   家に帰ろうかランチを戴こうか ひじょーに迷ったのですが 
私の中の 食いしん坊が勝ちまして またまた 

浄妙寺境内にある 石釜ガーデンテラス
創業間近(8年ほど前)に 一度行ったことはあったのですが 久々です

テラスの目の前は お花が一杯のガーデンになっています。
せみが鳴き・すずめ・モンシロチョウ・蜂までが 楽しそうに遊んでいます。 
風が気持ちよく渡っていきます。
庭に下りると 風に乗って 色んなハーブのさわやかな香りが ス~~~ット 
庭を眺めながら ボーっとして気持ちの良い時間を過ごさせていただきました~♪

      

 石窯パンコースのAランチ
 (鎌倉野菜と鎌倉ハム,冷菜のサラダ仕立て)
 それにスープ・パン・コーヒーがついてきます。 (2625円)
 ハムも野菜も自然で美味しくいただきました。