ピヨピヨ日記

日々の小さな出来事を 綴っていきます

この季節に毎年届きます

2008-07-14 | ひとりごと
小学校の時からのお友達から 毎年届くもの 

何かのきっかけで頂いて 20年近く(それ以上前かも)・・・この時期になると届きます 
これを頂くと そろそろ梅雨明けだな~~~と思います。

群馬県渋川・水沢観音近くにあるお店のうどんですが とーっても美味しいのです。
(行ったことは無いのですが 行っていただくとすごく美味しいらしいです・・・)

     

     

毎年ありがとう 楽しみにいただきまーす


     

迎え盆

2008-07-13 | ひとりごと
13日 今日は迎え盆です。
お墓へは 昨日猛暑の中お迎えに行ってきました  

お盆と休日が重なったので 次男夫婦がお参りに来てくれ 久々に3人の孫が集合
近くに住んでいるのですがみんなが来てくれると嬉しいものです。 
しかし 暑いのだけで疲れるのに加え うるさいうるさい 家の中もヒートアップ 

        

 

         



朝取り

2008-07-11 | ひとりごと

本日の朝の収穫は 万能ねぎ・もろへいや・ミニトマト(三種)


     

洗濯物を干していると 孫ちゃんが現れ 先日ベランダの掃除をしたことを思い出したらしく またベランダ掃除をしたい・・・と言い出し
ベランダは綺麗になっているので 
暑くなく水を触れる場所はないかと考えた末
玄関のたたきを掃除してもらうことに 頼もしい助っ人です

     

せっかく玄関が綺麗になったので お花も取り替えて・・・・・
   
                 アガパンサス・オクラ・西洋パセリの花で涼やかに・・・

        

すぐれもの

2008-07-07 | ひとりごと

テレビ番組が面白くないとき 眠れないとき 24時間やっているテレビショッピングを良く見ます。
で 時々これはいい~~~とか思っちゃったりしてついつい買ってしまいます 
失敗も結構ありますが 今回の掃除機は優れもの

              ジェットサイクロン デュオ    

         

ホコリを吸いながら同時に床を拭き掃除できる、便利でコンパクトなサイクロン式掃除機。
じゅうたん面はゴミを吸い込むワイドヘッド、床や畳面の拭き掃除には拭き取りシートの付いたワイパーヘッドにクルッと反転させるだけ。吸い込むだけのクリーナーでは取りにくい、ザラつく細かなチリやホコリまですっきり。シートはドライとウェットどちらも使え、市販のお掃除シートもOK。
フローリングの掃除には とってもいいです。

        
            
        

値段も安いし コンパクトなのに吸引力が強く サイクロンなので紙パックはいらず 収納にも場所をとらずとっても良い買い物をしました。



二人でお誕生会

2008-07-06 | ひとりごと

7月は花子さんのお誕生日月です 
お誕生日近くになると ご家族から祝っていただけるでしょうから 少し早めに・・・

一応主賓に希望を伺いましたが 確実な希望がありませんでしたので
私の希望で ディナーを~~~
遠くまで行くと帰りが遅くなってしまう為 最寄り駅・東戸塚で・・・

フランス料理のレストラン(ラ・マレー)を18時に予約しました  

少し早めに集合し カラオケに行き下手な懐メロで大いに盛り上がり レストランへ・・・

     


ワインをお願いし おめでとーカンパーイ~~~から始まり
おしゃべりにおしゃべりに花が咲き 楽しい時間を過ごしました 

ふと気づくと メインのお料理に手をつけ始め・・・
しまった~とっても綺麗で美味しいお料理なのに写真撮るのを忘れた~~~

で 最後のデザートのときに お店の方に撮っていただきました。

 
         
            ごめんなさーい 主賓より派手なワンピース着て行っちゃた~~~

結局 二人で ワインを一本空けてしまって~~~  

帰りは ほろ酔い気分で 
   


気になっていた場所

2008-07-05 | ひとりごと
前々から気にはなっていたが なんとなくおっくうで掃除をしていませんでしたが
重い腰を上げました 
ベランダのコケが気になって・・・
始めると 頼もしい助っ人が~~~

     

     

おかげさまで とってもきれいになりました。
もう一方のベランダは 後日・・・も~~~暑い   
次回はいつになることやら~~~ 


今日は朝からムシムシととっても暑いです
食欲も~~~あるか 
暑い日の昼ごはんは 今年初お目見えの 「冷や汁」 でさっぱりと 美味しかったです 

      

紫陽花の鎌倉 Ⅱ

2008-07-04 | ウォーキング&散策
先週紫陽花散策に鎌倉に行きましたが この時期もう一度・・・と思って
前回 行かなかったところへ・・・

江ノ電に乗り 極楽寺駅へ
御霊神社のあじさいの花を見るために通り道にある成就院は 先週は綺麗な花が咲き
沢山の人・人・人・で大賑わいでしたが・・・今日は

      

                 花は来年に向け 全部切り取られ ぼうずに・・・

御霊神社の前を走る 江ノ電と紫陽花

      

             江ノ電と紫陽花のベストポディション(P/C教室の先輩にお伺いしました)

ここからは ずっと  しました

大町方面へ向かい しっとりと紫陽花の咲く 安国論寺へ
ここは 山紫陽花が多いので落ち着いたお寺さんです

       

      


さ~あ ここから何処へ行こうかな~~~
まだ少々早いが 八幡宮の蓮の様子を見ようと 大町・小町・雪ノ下・・・を通り 
八幡宮の池へ 

      

                  やはり まだ一輪も咲いた後がない(7月半ばをすぎないと・・・)


ここまで足を伸ばしたのだから このシーズンの鎌倉・紫陽花の閉めは
やっぱり 「明月院でしょう」 北鎌倉まで足を伸ばしました 

ここは南に山を抱いているため日当たりがあまり良くないため 
まだまだ綺麗な花が咲いています 
紫陽花で有名な明月院は 
誰もが知っているブルーの日本あじさいの花がとっても綺麗なお寺さんです

      

      

      


 の途中でお邪魔したお店

一度立ち寄ってみたかった 甘味どころ 「無心庵」 は 
江ノ電・和田塚駅の目の前というか線路の前

      

                   注意書きと目の前の電車

      

      

安国論寺にほど近い住宅地の一角のあるお蕎麦屋さん 「竹之家」
鎌倉はお蕎麦屋さんの数がとっても多いです。ここはとっても美味しいです。

      

      

                      クリームあんみつをいただいた後でしたので・・・

                      おみやげは 「無心庵」のあんこだま

      


      




      

      

      


ほたる情報 第2弾

2008-07-02 | ひとりごと
ほたる  情報をいただいて何日かがたち 児童遊園地のほたる観賞に行ってきました
 
とんでいました とんでいました      たーくさん
池のほとりのあちこちの草むら その近辺を たーくさんのほたるが・・・・・

でも 私の腕とカメラでは~~~  残念

       

      

      

一緒に行った孫ちゃん 真剣に・・・ほたる観賞

      

このブログにお立ち寄りの保土ヶ谷・児童遊園地近隣ににお住まいの興味のある方
見ごろでしたよ~ 行ってみてくださ~い  駐車場もありますよ(有料)