Mabu

日々の出来事と手芸作品を載せています。

女工哀史の峠「野麦峠」

2009-09-23 14:35:28 | 日記

曇り空で時々霧雨が降る中、野麦峠まで行ってきました。
連休最終日ということでこちらから行く道路は空いていました。
上高地方面から下ってくる車は県外車ばかりで結構多かったです。

奈川村の上の方でバイクが溝に落ちて動けなくなっていました。
主人が手伝ったのですが持ち上げられずにいると、他のバイカーが6~7人止まってくれて皆で持ち上げました。運転手もけがはないようなので、後はバイカーの人たちに任せ私たちは先に出発。でもすぐにバイカー達に追い越されてしまいました。追い越しながら、皆挨拶をしていきました。マナーのいいバイカー達でした。

野麦峠には「お助け小屋」と「野麦峠の館」という資料館があります。
資料館の方は以前に入ったので今回はパスしてきました。


お助け小屋


工女の碑


「野麦峠の館」の下の池

もうマツムシソウの時期は終わったかなと思っていたら、まだ咲いていました。
こんな所で見れるとは思ってもみませんでした。
やはりこの花にはいつもひかれてしまします。

山では紅葉が始まっていました。


ナナカマド

そして「ながわ山菜館」により美味しいお蕎麦屋さんを教えていただき、そのお店「そばの里奈川」で夏の新そばをいただきました。とても美味しいおそばでした。

帰りに先日テレビで紹介された新村のひまわりを見てきました。
天気が良ければ、バックにアルプスが映えてもっときれいだったと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする