今日は雨が上がり天気が良くなりそうだったので、松本市四賀(旧四賀村)の福寿草を見に行ってきました。約1.5haの斜面に約50万株の福寿草が自生しています。長野県内最大級の群生地です。
福寿草は日光が当たると開き、陰ると閉じる花です。今日は福寿草を見るには絶好の日になりました。明日から27日まで福寿草まつりが開催されるようですが、明日からは天気がイマイチ良くないようです。
こちらは四賀から見た北アルプスです。松本市内からとは少し山の形が違って見えます。
フォロー中フォローするフォローする