今日、お嫁ちゃんから「午後は晴れるから美ヶ原こども美術館に行こうと思うのでが一緒に行きませんか」とお誘いがあり、出かけることにしました。
11時頃は雨がパラパラ程度でもうすぐ止みそうだったのですが、山道を登っていくと雨が激しくなり、美ヶ原は諦め、一度家に戻りました。
山に行くのだからとちょっと暖かい洋服を着て行ったのですが、下に降りてくると暑くなったので家に帰り着替えてから今度は国営アルプスあづみの公園へ行くことにしました。
あづみの公園のあづみの学校ではマジックショーをやっていたのですが、少し見ただけで孫はステンドグラス体験コーナーへ行き、ハンダ付けをしてチョウチョのペンダントを作りました。
それからクイズラリーをしたいと言い、1時間かけて公園内を端から端まで歩きクイズを解いていきました。
公園内の木々は少しずつ色づき始めています。
手前に写っているのは来月から始まるイルミネーションの電球です。
もう準備していました。
そしてこちらは9品種16万本のコスモス畑
9品種の見分けは付きませんでしたが、こんなコスモスもありました。
コスモス畑の中にどこでもドアが大中小と並んでいました。
孫が喜んで出たり入ったりしていました。
小のドアも写真を撮りたかったのですが、他のお子さんが遊んでいたので撮ることが出来ませんでした。
クイズラリーは公園内のあちこちに8つのクイズがあり、16時までにあづみの学校に戻り答え合わせをしないといけません。
6つ目のクイズを答えた所で16時になってしまいました。
もうダメだね言ったのですが、少しくらい遅れても大丈夫かもとママと孫は走りながら最後まで頑張りました。
クイズの答え合わせをすると全問正解。
難しいクイズもあったのですが、全問正解とはビックリです。
係の人が良く頑張ったねとご褒美にシール下さいました。
孫はとても満足そうでした。
私も久々に楽しい時間を過ごせました。