goo blog サービス終了のお知らせ 

Mabu

日々の出来事と手芸作品を載せています。

房総へ

2009-01-26 21:57:42 | 日記

九十九里から海岸沿いに鴨川まで行ってきました。
途中、勝浦の海中公園に立ち寄りました。
海の中にある展望塔の中を降りていくとたくさんの魚をみることができます。


このような魚を見ることが出来るようです。
実際には下の写真のように見えます。

次に太海フラワーセンターへ。
ポピー、ストック、温室ではブーゲンビリアなどが咲いていました。

  

ここは花の他に犬猫ランドや海の釣堀などもありました。
そして近くには名勝仁右衛門島もあります。(私たちは島には渡りませんでしたが)

今夜の宿は こみなと漁師料理 海の庭 です。
客室数10室のこじんまりとした宿。
楽天の口コミで5星がついています。
女性はチェックイン時に好きな浴衣と帯が選べます。
そしてチェックイン時に貸切露天風呂(45分間無料)の入浴時間をどうするか聞かれました。
当日午前中から電話での予約を受付るとのメールが来ていたのですが電話しませんでした。
聞かれた時には、すでに3組の方が予約されていました。
私たちは空いている時間の中から「16:50~17:35」を選びました。
時間になったので、フロントに鍵を貰いに行くと、支配人さんが「ちょうどいい時間ですよ。早く入られた方がいいですよ。」とのこと。
そうです、日が沈む時間なのです。
特に夕日のことなど考えず予約したのに露天風呂に入りながら沈む夕日を見れ、とてもラッキーでした。


その後の夕食は漁師料理というだけあって新鮮で、すごいボリュームお料理でした。



チェックイン時に鮑か伊勢海老を選べ、調理方法も一人ずつ選べます。
主人は鮑の酒蒸し、私は鮑の踊り焼きをお願いしました。
夕食時にはしっかりとメニューに書かれていました。


梅酒、御新香、昆布とイカの酢味噌合え、鮟肝 ポン酢


地魚舟盛(郷土料理なめろう 含む)

  
鮑の踊り焼き                     鮑の酒蒸し  


茶碗蒸し


鰤のカブト焼き(二人で一皿)


海鮮寄鍋


金目鯛の煮付(二人で一皿)


大椀あら汁、御飯そして最後に季節のフルーツ(写真ナシ
最初に出された舟盛の大きさにビックリ。新鮮で美味しい。
温かいお料理は順番に出てきて、もうおなかいっぱいというのについつい箸が進んでしまいます。特に金目鯛の煮付けは美味しかったです。


そしてこちらは朝食です。

お風呂も夜と朝で男女が入れ替えられ、露天風呂を含め3つのお風呂が楽しめます。またアメニティーも数多く揃えられています。
建物は新しいとは言えませんが落ち着いた感じで、のんびりできました。


帰りは海産物のお土産センターや「みんなみの里」等でお土産を購入し、東京湾アクアラインを通って帰ってきました。


  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の作品です | トップ | 馬蹄形小銭入れ 2作目 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なかめうふ)
2009-01-27 10:42:10
今回も100パーセント満足の旅のようでしたね!!とってもおいしそうなお料理 やっぱり魚は海に行かないとね も綺麗だった?ちなみに幸せ太りした?~

返信する
なかめうふさんへ (mabu)
2009-01-27 12:46:52
はい、大変満足の旅でした。
食べ過ぎてしっかり太りました。
帰ってきたばかりなのにまた遊びに行きたくなりました。
返信する
Unknown (witch)
2009-01-27 18:15:51
お天気に恵まれ良かったですね。
千葉は海と空の青さが売りですからね。
金目の煮付け食べたいなあ。
折角アクアラインを通ったのに生憎外出していて我が家に寄ってもらえませんでした。
長野に帰る前に是非お立ち寄りくださいね。
返信する
witchさんへ (mabu)
2009-01-27 18:44:06
晴れ女、継続中です。
少し寒かったけど、きれいな海と空を見ることができました。
金目もとても美味しかったです。
また食べに行きたいですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事