ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

03月06日 鶏肉が食べたい。

2021-03-06 22:25:00 | 料理
03月06日 親子丼

突然あるものが食べたくなることがあります。今日思ったのは鶏肉。そうしたら家人がカットされた鶏肉を買ってきました。『何にする?』と聞いたら少し考えて親子丼とのこと。それでは親子丼を作ります。

鶏むね肉の表面を焼きます。一旦お皿にあけます。玉ねぎを炒めます。ここにむね肉投入。麺つゆ、醤油、日本酒、かつおだしを入れて少し煮込んで溶き卵を加えれば完成。先日使った揚げ玉もてんこ盛り。鶏むね肉は火を通しすぎると硬くなってパサパサになるので加熱するのは最低限。でも、肉厚があるので加減が難しい。
03月06日 根岸台
03月06日 根岸台
夕方の景色はこんな感じ。とても暖かく4月中旬か下旬ぐらいのいきおい。気温ほど暖かくは感じられないかな。空気が冷たいのと風があるせいかもしれません。

天気予報によると下がって上がって下がって上がって上がってと変動が大きいみたい。風邪ひき注意。

そう言えば、親子丼なのですが、予定外の揚げ玉をてんこ盛りにしたのでなんか別物になっている気がします。

今日の和光市の最高気温は20.9℃ぐらい。
歩くと軽装でも汗が。明日10℃ぐらい下がるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月05日 鳥中華

2021-03-05 23:20:00 | 料理
03月05日 鳥中華

こんなのでおいしいの?

いつものようにネットを見ていたらおいしそうなものを食べたくなってしまいました。食べたくなったのは山形の鳥中華。動画を見ていたら使う麺は普通の中華生麺。でも、スープは麺つゆを使っています。おいしそうなのですが、本当においしいのか?疑心暗鬼モード。それじゃ作ってみましょう。
03月05日 材料
03月05日 材料
作り方は鍋に水を張って鶏肉、麺つゆ、醤油、日本酒を入れて火をつけます。灰汁取って少し煮込んで茹でた麺にかければ完成。トッピングは小松菜と揚げ玉。とても簡単。小松菜ちょっと苦手なので冷凍ほうれん草で代用。

食べた感想はとてもおいしい。鶏もも肉から出しが出て麺つゆの味じゃないみたい。ああっ、また食べたくなる味。麺は4玉入りを買ったのでまだ作ることができます。この麺、近所のスーパーで118円。お買い得でした。

今日の和光市の最高気温は16.8℃ぐらい。
春の気温。日曜から気温急降下。


◆参考にしたページ
[けんますクッキング] 山形のご当地グルメ!鳥中華の作り方!(動画再生注意!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月04日 葉物を保存する。

2021-03-04 22:45:00 | 知識・情報
03月04日 野菜室

家人が昨日?一昨日かな、山東菜を買ってきたのですが、タイミングが悪く2~3日保存しておきたい。まあ、普通に野菜室に入れておいてでも大丈夫でしょうが。念には念を入れましょう。

野菜を保存する時は植わっていた時と同じ姿勢が良いのだそうです。葉物は縦ですね。ごぼうなどは大変そう。
03月04日 山東菜
03月04日 山東菜
湿らせた山東菜を新聞紙で包みます。これを大きめのビニル袋に入れて野菜室に立てて保存。ビニル袋は口が締まらないので折り込んでセロハンテープで止めました。これでシナっとならないと良いなぁ。

冷凍だともっと保存できるのかな。もしシナっとなったら50℃で湯煎します。
03月04日 ねぎ玉丼
03月04日 ねぎ玉丼
ご飯とねぎ、たまごがあったのでねぎ玉丼にしました。器にたまごを溶いて麺つゆを少々入れて丸く焼きます。早めにネギをドバっとのせて。そのまま丼にすれば完成。

お手軽メニューなのですがおいしい。ねぎ、たまご、麺つゆはよくあいます。少し汁気があれば完璧かな。

今日の和光市の最高気温は13.3℃ぐらい。
軽装でも大丈夫そう。汗かきを放置すると危険。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月03日 ひな祭りなんだけれど

2021-03-03 22:52:00 | むだな日記
03月03日 菜の花

今日は3月3日でひな祭りです。コンビニに寄ったのですがひな祭りっていう感じではなかったような。パンを多めに買いましょう。

いつも通る道の脇に菜の花が咲いていたので撮ってみました。カメラを向けようとすると風が吹いてブレそうになります。木がたくさんあり日陰になっているせいか色がちょっと変。交差点のところにいる中学生うるさい。元気あるなぁ。
03月03日 スパサラ
03月03日 スパサラ
ぐるっと回って家に帰り作ったのがスパサラ。スパサラ久しぶり。ベーコンをフライパンで炒めて加えるとおいしさ倍増。まあ、好みですが。夕飯に出すと家人’s完食。マヨネーズを使っているのですが、片付けの時マヨネーズは水で流すと落ちが良いです。

家もお姉ちゃんがいないのでひな祭り色はほとんどありませんでした。

今日の和光市の最高気温は10.7℃ぐらい。
じんわり寒い。肩・背中が痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月02日 午後から土砂降り

2021-03-02 23:15:00 | むだな日記
03月02日 根岸台

予報によると気温は高め、15時ぐらいから本降りの予報。15時になっても雨は降りそうにありません。天気予報外れたなと思っていたら。16時ぐらいから空が真っ暗に。『あれ?』と思っていたらバケツの底が抜けたような雨。こんな雨久しぶりです。老眼+近視+乱視でよく見えない目にも屋根や庇に雨が当たって水しぶきを上げているのがわかるぐらい。
03月02日 白梅
03月02日 白梅
その少し前、用事があったのでお昼ぐらいにお出かけ。途中に梅の木があるのですが、先日まではあまり咲いていませんでしたが今日通ると満開。近くに寄って写真を撮ります。風も少しあるので枝が・・・・。タイミングを見計らって撮りました。

この時4月中旬並みの気温。軽装でも軽く汗をかくぐらい。でも、雨が降った後は冬の気温。おかしくなりそうな気温の降下でした。

今日の和光市の最高気温は20.7℃ぐらい。
10℃下がって変な感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする