朝から天気めっちゃ良かったんです!昨日の日曜の高山ったら!(20160131)
朝からウズウズしてたんですけど、なかなか体がついてこなくって、結局写真撮りに出動したのが午前11時前くらい・・・。
この日は「よっしゃ!鳥撮りだ~!」と、初から鳥狙いは確定してまして、水鳥をはじめとしていろんな野鳥がたむろする「宮川と川上川が合流する地点」に的を絞って!(まぁ、いつも行ってる場所なんですけどね^^;)(カワセミが一等のメイン被写体でした!)
現地に着いてから出会った野鳥は、「ホオジロ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」「エナガ」「コガモ」「カワアイサ」「トビ」「カラス」「アオサギ」「ダイサギ」「ジョウビタキ」「マガモ」「カルガモ」「セグロセキレイ」「ハクセキレイ」「ツグミ」「トラツグミ」「シロハラ」「キジ」「ヒバリ」「スズメ」「ヒヨドリ」「ムクドリ」「キジバト」・・・おぉ~!いっぱいいるいる!♪(全部をちゃんと撮れたわけじゃないですけどね・・・^^;(・・・ってカワセミいないじゃん!))
写真を趣味にして更に「鳥撮り」始めるまでは知らなかった鳥の名が結構有ります。
白いサギなんて「大・中・小」に分かれてるなんて知りませんでしたし、青くもないのに「アオサギ」とかわけわかりませんでしたし、ジョウビタキが渡り鳥ってことも知りませんでしたし、シジュウカラって名前は知ってても、どんな鳥かなんて全然全く見分けがつきませんでしたし・・・^^;
何はともあれ実写です!
11時から13時まであっちウロウロこっちウロウロと水鳥メインで撮ってました。
途中、「灯油買ってきてね~♪」な家内からのお使いを済ませて一時帰宅。
初めて「一人ロッテリア」で昼食を買い込み、用事済ませてからまた同じ川へ戻るという「執念」と言うか「写真バカ」な私・・・^^;
結局午後4時まで粘って粘って、「メインのカワセミ」には会えず終いでしたが、「エナガ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」に大いに遊んでもらえました~^^♪
先ず最初は、ホオジロさん^^
蒼天を見つめてる姿がカッコ良い~♪
お次は、このタイミングを待って撮った「団子(コガモ)三兄弟」! 全部男の子ですよ~!
コガモ(♂)ったら顔の模様が完璧に「アジャコング」のメイク!
アジャって実は可愛いので、そのまんまかな^^v
お次はシジュウカラさん!
潤んだ瞳がたまらない~・・・(*´ェ`*)
背中の緑も綺麗でしょ!
で、お次は「トンネルの向こうのヤマガラさん」。
植え込みの下の落ち葉の中に、何かうまそうなものを発見した模様!
小首かしげて「アレって食えるかな~?」と吟味してるようでした^^
お次は「エナガさん」。 コイツったら絶対に「小トトロのモデル」だって確信した私!
かわゆさはギガいやいやテラ級のクォリティ~♪
初撮りの鳥さんですが、一発で好きになっちゃいました!!!
何だかんだで、RAWデータが20GB!
流石に4時間以上撮ってると、データー量も増えますわな!
まだまだ撮っていますが、今日はこの辺で・・・^^v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます