写真趣味がメインなブログのクセして、最近筋トレネタばかりな本末転倒親父です・・・><;
しかも最近は、普段使ってるダンベル以外にも「山本義徳氏」監修の「VALXトレーニングチューブセット」なんてのも買いまして、筋トレ種目の幅が増えていい年こいて楽しいたらないオッサンです・・・^^v
そんなオッサン、昨日9/12は2週間ぶりの土曜休み。
(休日が一日じゃ心身ともに疲れが取れないお年頃なので、土日休みの週は嬉しいったら!)
でもね・・・。
「土曜は昼まで疲れを取るため寝るぞ~♪」とか思ってたのに、朝5:30にはしっかりと目が覚めちゃうんです・・・><;
しかもやたらと腹が減っていまして、うだうだしつつも6:30にはすき家で朝定食べていましたし・・・^^;
(鮭朝食(味噌汁をアサリ汁に変更+ご飯大盛り)+サラダって、朝からガッツリ!!!)
更には、最近にしては珍しく「カメラ機材持参」。
すき家の帰りにスカイパークで飛騨山脈狙おうって腹です^^v

PENTAX K-3Ⅱ+SIGMA 17-50/f2.8でワイド端での写真。
格安レンズですけど、モロに太陽光入れてもハロやゴーストが出てないのがすごい!
(レンズはSIGMA信者です・・・^^;)
朝食後にそんな感じでスカイパークで小一時間、K-3+SIGMA120-400とK-3Ⅱ+SIGMA17-50をとっかえひっかえ遊んで帰宅。
帰宅後、これまた小一時間ほど筋トレしまして午前10時過ぎ、つい先日免許取った甥っ子に付き合ってカー用品の買い出しへ。
その後、実家で昼食をおよばれしまして、そのまま実家で午後の筋トレに勤しみ、滝撮りへ。
「コロナになってからどこにも行ってない!」ってんで、もうすぐ喜寿な母が付いてきました・・・^^;
せせらぎ街道を行きます。
狙うは「平滝」と「滑蔵の滝」。
どちらも街道沿いに有って、アクセスが楽ちんな滝^^v

平滝左端の緑が見えるところ。
可変NDフィルター付けてISO100で長秒SSで。
先週の連日の雨のせいか、水量がやたらと多くてそれほど長秒SSにできなかったこの日。

普段より1/2段ほど早いSSでちょうどだったかなぁ・・・。

ラストは滑蔵(なめくら)の滝。
落差30mの大蔵滝へ徒歩で向かうスタートの滝です。
ここったら、車停めてすぐ撮れる滝でもあります^^v
一個も辛くなくて滝が撮れるってんで、結構他県の方々が立ち寄っていかれます。
ここまでが昨日土曜の私の行動。
でもね、一頭最初にこの日投稿した写真は、先月2日に撮ったこんな写真・・・。

「UFO激写の大ニュース写真」です!!!
中央の光。
どう見てもアダムスキー型UFOでしょ!?
捨てるつもりの写真データの中から発見しました。
撮った時間と照らし合わせると、どうもこの光ったらISS(国際宇宙ステーション)っぽい。
狙ってたのは稲妻だったんですが、まさかのUFOでした・・・^^;
なにはともあれ。
写真趣味の他に筋トレ趣味が付加された最近のこのオッサン・・・。
とりあえず体重12kg減、ウエスト11cm減、筋量アップ、腕に血管浮いてきましたし^^v
タンパク質摂取に気を使いながら、持病の腰痛・膝痛が最近とんと出ていないオッサンです^^v