昨日も「カワセミさん観察」に出掛けました^^
ところが、朝昼夕と3度通っても姿を見せてくれませんでした・・・T T
でも、代わりに「ヒヨドリ」や「キジ♂」、「カワガラス」「スズメ」「カラス」「セグロセキレイ」「ハクセキレイ」などが目を楽しませてくれました^^(どれもこれも取り逃しましたけど、カラスは楽しくないな~・・・^^;)
そして、本日のメインゲスト!
「ダイサギさん」です!
ブワッサ!ブワッサ!と真白な巨体をこれ見よがしに誇示しながら舞い降りて来ました^^
そして徐ろに「餌探し」。
「ご飯は何処だ~!」
のそりのそりな足取りで、餌探しをしています^^
「ガサっ!」迂闊にも私が足音を立ててしまいました!
すると「ビクッ!」とこちらを振り向き、またまたブワッサ!ブワッサ!
飛んでっちゃいました・・・^^;
(流し撮り失敗の図・・・(;^ω^))
「カワセミさん」を撮ってから、鳥運が付いてきた様子です^^v
鳥撮りは、コンデジでの撮影の難しさにほぼ諦めていたので、カメラGET!を焦り始めました^^;
でも、今の「一眼貯金」では欲しい憧れの機種は無理!
安くなった「ネオ一眼のHS30」辺りで手を打つか(直ぐ買える)、一眼にこだわって「ミラーレスのPENのE-PL3」辺りのダブルズームで手を打つか(来月買える)、それともまだまだ我慢して欲しかった「K-30」(年内買えそう)、憧れの「K-5Ⅱ」を狙うか(当分買えない)、悩ましいオッサンです・・・^^;
今何かを買ってしまえば、最低5年は「カメラ欲しい!」と口にできなくなります^^;
じっくり悩むことにします(;^ω^)