メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

気分転換

2020-05-22 00:32:00 | 日記
所用で出かけたついで曇って寒いけど軽い散歩をしました。
カメラ持たずでiPhoneで撮影です。
洋館が有る八幡山公園(平塚市内では唯一、神奈川県内でも数少ない明治時代の洋風建造物で、平成16年には国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。現在は一般開放され、会議室としても利用されています)
現在、コロナの影響で中には入れません。




洋館の前庭のばらと花

















ほろ苦い大人のチョコプリン作りました(ブラックチョコレート、純ココア、牛乳、生クリーム、ゼラチン、製菓用コアントロー)



ばらの香りに癒されて
本屋さんで本を買って
可愛いくまパンをget




金曜日は通院日
頑張れワタシ!






季節が戻って

2020-05-21 00:05:00 | 日記
昨夜は通院疲れで寝落ちでした。

晴れたと思ったら曇ってのお天気の肌寒い一日

アポロチョコか金平糖のような花
カルミア (別名アメリカ石楠花)
咲き出して来ました🎶
美味しそうな形の花




我が家の庭の薔薇の花は
何故かピンク色ばかり
この位の咲き始めが好き




夕食はドライカレー、ソーセージポトフ、小蕪とラデッシュの酢漬け、マカロニサラダ



クリームチーズプリン
デカ容器で焼いて
チーズ風味バッチリでした



朝、目覚めた時

頭の中が全て

リセットされて

真っ白になっていたらよいのに...

現実ではあり得ないこと(*≧∀≦*)






無になりたい日

2020-05-19 00:28:00 | 日記
朝から鈍よりした空
涼しいので助かるけど洗濯物は乾かず乾燥機に

湘南クレマチスが咲いて来ました
字の如く湘南クレマチス園で作られたようです
クレマチス育てるのが下手で
このクレマチスだけが頑張って育ってくれています。


白蝶草(ガウラ)
庭の一画を占領します
白い蝶が飛んでいる...で名付けられたとか?




今年は未だ、いちご屋さんで売っています。コロナでイチゴ狩りが出来ないので...いちご買っていちごゼリーに





大学病院の主治医から連絡が有り一週間前の検査結果で異常が発見されたと。6月入って直ぐに精密検査
転移らしい...

今は何も考えずにと夫は...






気温上昇だった

2020-05-18 00:08:00 | 日記
雨上がり晴れて暑い一日

庭の花壇で
ホタルブクロ(蛍袋)が咲き出しました。形が提灯に似ているので提灯の古名「火螢る袋」と呼んだのが由来と言われてます。







フルーツトマトを沢山頂いたので
トマトゼリーに(トマト湯むきしてブレンダーで。レモン汁、ゼラチン)



昼食は次女と二人だけ
今日も家族“二人”は仕事です。
ピザを焼いて、お隣の小学生坊やにもお裾分け
サヤエンドウとツナのピザ




生ハムとバジルのピザ
庭のバジルを使いました。





この歴史は正しく未来へ
記録されるだろうか?
目に見えない力によって変えられた
真実も事実も記録されず
残されないまま!

神奈川は緊急事態解除されていないのに
江ノ島は海いっぱい
道路も渋滞だったそうです...
地元の方の事も考えて欲しい。









雨降りの土曜日

2020-05-17 00:46:00 | 日記
雨降りの一日
雨が降ると眠い

雨の庭でピラカンサの花が咲いています
秋には赤い実が着くけど鳥は喜ばないみたいです。





眠気覚ましに
バナナソフトクッキー
気温が高くなるとバナナが熟すのが早く
バナナ救済クッキー(≧∇≦)
(薄力粉、ベーキングパウダー、バナナ、無塩バター、砂糖少量...バナナの甘味で必要ないかも)


夕食は空豆入りチャーハン、卯の花煮、トマトと生ハムと新玉葱のサラダ)



自粛中は美術館へも行かれないので本で...



ゆっくり、のんびりと自粛の一日でした。