メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

曇って寒い一日

2021-03-23 00:04:00 | 日記
天気予報と違って一日寒い日でした。

咲き出した匂いスミレ
今年は未だ、花は少な






ラナンキュラスもこれから







斑入りの葉のクリスマスローズ






通院帰りにスーパーで京都展
入院中、庭の花に水撒きしてくれていた
京都が好きなお隣さんへ



当市は未だ、染井吉野があまり咲いていません。
例年通りの開花でしょうか?

緊急事態宣言解除でも
自粛生活は続きます。
変異株が蔓延する前に
無闇矢鱈に検査の方が経済の打撃は少ないそうです。自粛は人口の大多数を占める非感染者の行動を無差別に制限するが検査で人口の僅かな陽性者が判明すれば、的を絞った対策げできす。とても簡単な事が出来ない国。
感染症は人との接触で広がります。
アルコール消毒やマスクも自分と人の為

我が家ではコロナ禍で寝室は一人一室です。
それが出来ない場合は布団を互い違い敷いてが。

長い文で<(_ _)>






地震と春分の日

2021-03-20 23:47:00 | 日記
災害は前触れも無く突然やって来ます。

此方は震度3でしたがゆ〜らゆ〜らと長い揺れでした。
東日本大震災の時の揺れに似てあの日の揺れが脳裏をかすめました。

......................................................

庭のユキヤナギが満開になって来ました。
小さな白い花が流れるように咲く姿が好きです。











コロナ禍で富山迄の墓参りも叶わず
義父の写真にぼたもち(おはぎ)を供えました。今年のぼた餅はミニミニ一口大で作りました。



咲いて来ました。
ネモフィラ、スノーストーム




コロナとの闘い恐怖ですが事前に防御出来る可能性が有ります。

朝、家族の出勤の時には
笑顔で気持ち良く送り出す
長年実行しています。
理由は皆様は判ると思います





香りのクレマチスピクシー

2021-03-19 23:45:00 | 日記
小さな小さな
グリーンクレマチス ピクシー
小さな花ですがあまい香りがします。









紫陽花も芽吹き



今夜の月
雲の多い空

月と火星とアルデバラン(おうし座の一等星)のランデブー
薄雲の中で何とか見えました


年上の友人からのお見舞いは銀イオンの薄手の手袋です。
買い物時に使っているそうです。



感染証対策の基本は
検査、追跡、隔離、検疫
医療資源は簡単には増やせません
感染連鎖を防ぐのには行動規制か検査隔離
だそうです。
家族の助言
手洗い、嗽、マスク、手の爪は伸ばさずに常に短く(爪の中に菌が入る可能性)
指輪、ピアスはコロナ禍になって外しています。


スモモと梅の実

2021-03-18 22:48:00 | 日記
今年も庭のスモモの花が咲き出しました。
蕾が未だ沢山有るので満開が楽しみです。












梅の木の小さな小さな梅の実が沢山ついて来ました。
小梅ちゃんです









6日月
雲が多めの夜空
今夜のISSは雲で見られず



ちょっと言いた事(_ _)
緊急事態宣言解除すると
気の緩みは国民のせいにして、対策無しだったのに。
コロナ変異種広がりつつあるのに

医療従事者の苦労は報われません!






暖かすぎる一日

2021-03-16 22:58:00 | 日記
暖かすぎる一日

庭のムスカリが咲いて来ました
オーシャンマジック
咲き進むと白い縁どりが綺麗です







4日月
地球照を抱いて





4年前に撮った銀河がパソコンに残っていました。
おおぐま座の頭部に並ぶ銀河
M81、渦巻銀河
M82、不規則銀河
コンポジット50枚
コリメート撮影
澄んだ夜空の時は双眼鏡でも確認出来ます


今の私には
これをセットして外に出すには体力はないので眺めるだけです💦


神奈川では変異株が広がって来ました。
治まらないコロナ
後1年以上はマスク生活が続きそうです。
自粛慣れとか、疲れとか
メディアは煽らずに
必要な情報だけを!