メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

庭の香る花

2021-04-22 00:05:00 | 日記
好天が続いて
庭が華やかになって来ました。

羽衣ジャスミンが次々咲いて風にのって鼻腔を擽ります







カモミールの花
リンゴのようなフルーティな香り
寝る前に摘んだお花でカモミールティー
リラックス、抗菌、消化作用等
私が日常飲んでいるのはハーブティー、紅茶、緑茶、びわの葉茶、
コーヒーは一日1杯だけ豆を挽いて香りを楽しみながら。




通院帰りに
つい買ってしまったLAWSONの新製品スイーツ



青空に白い月
うさぎさんがいます(笑)



ヒポクラテスの誓い(現代にも通じる医療従事者の基本姿勢です。)

ナイチンゲール誓詞
ナイチンゲール誓詞は、医療に携わる看護師としての必要な考え方、心構えを示したもの。

どちらもコロナ禍で医療従事者はどんな命でも助けたいと使命感を持って頑張っています。





白苺と月面Xの夜

2021-04-19 23:59:00 | 日記
大きな鉢植えの白苺が採り頃になったので採ってみました。





ココアプリンにトッピング
ココアプリン(ココア、豆乳、玉子、砂糖 濾してフライパンで蒸す)


午後9時の月と月面X、V




庭のクレマチスやっと咲いて来ました。





明日も通院
放射線治療、後7回に。

蔓延防止 効果無いと思うけど
腹がたって<(_ _)>
自粛疲れとかマスメディアが言ってますが
医療従事者の方々の方がこの1年以上疲れていますよ!





日曜日の散歩

2021-04-19 00:14:00 | 日記
雨上がりの青空と新緑は美しい一日

自宅から車で20分足らずのツツジの公園へ相棒と散歩に行来ました。
清々しい新緑の道



ツツジの絨毯になるのは後1週間位先ですが人が少なくて良かったです。








クマンバチのお食事


山藤が咲いていました


自然の中の白いキランソウ


サルノコシカケ


厚木市のユルキャラ
あゆコロちゃんをツツジで表現



月と火星と庭の八重桜





明日から忙しくなる相棒
貴重な日曜日の散歩でした。
相棒金曜に2回目ワクチン接種痛くて怠かったそうです。






庭のバラと口内炎

2021-04-17 23:51:00 | 日記
今夜は雨が降り続いています。
我が市には大雨洪水警報発令中です。

4月16日撮った庭の薔薇の写真です。
紫色の中輪のバラ、僅かな芳香
名前忘れちゃいました💦






ナニワイバラも咲き出しました






このバラも中輪の芳香種のバラ
蕾のうちから僅かの香りす。


口内炎で食事が沁みて
マンゴープリンを作って食べました。
マンゴーの優しい甘さで何とか食べられました。(アップルマンゴー煮てミキサー、牛乳、ゼラチン、蜂蜜)


人参と玉ねぎのポタージュ(人参、玉ねぎ、ご飯少量、ブイヨン、豆乳 ブレンダーで攪拌)



日曜日は晴れるようなので散歩が出来そうです。
コロナ変異株感染増えて来ました。
どうぞお気を付けて...



2021/04/15

2021-04-15 23:51:00 | 日記
寒の戻りで寒い朝でした。

庭の花水木がずつ咲いて来ました。
黄色い花水木 「パステルイエロー」






八重桜の下で


ピンクの花水木









野菜を多めの食事
根菜と食物繊維、旬の野菜を使うようにしています

メイヤーレモン(オレンジ色)とさつま芋と干し杏の甘煮
青椒肉絲、中華サラダ、金平
半年も外食しない家族
牛肉は地元牧場のちょっとよい肉で。


昨夜はオリンピックまで100日の神奈川県庁のライトアップしたそうです
感染対策より...そっちに力を入れるのかと思った次第です。

まだまだ通院が続くので気をつけなきゃ。