goo blog サービス終了のお知らせ 

メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

柑橘の花と待ち人帰れず

2021-07-25 01:05:00 | 日記
庭のレモンの木
真夏に花が咲き出しました。
この木は昨年、アゲハ蝶の子孫子孫繁栄の為に丸坊主に。



キンカンの花も咲いてきました🎶
柑橘系の花は似たりよったりですが葉っぱも違う


お日様でキラキラ蜘蛛の巣
蜘蛛嫌いの方<(_ _)>


やっと雲が流れて見えました。
満月


今夜は土星と一緒


桃のチーズタルト
桃のコンポートでバラに
今夜は帰れると思って次女と二人で作ったのですが...帰れないコールが💦


何だかなぁ〜
医療人は冷房の中でのんびり過ごしている等のご意見が有りました!
帰れたいのに帰れ無いのが理解出来無い人達がいるのがショックでした。



猛暑続き

2021-07-24 00:23:00 | 日記
暑い一日が今日も終わりました。

洗濯物が乾くのは嬉しいが一雨欲しくなります。
雨が続けば晴れて欲しいと...人間って勝手ですね。

庭の花、咲いて来たバタフライピーの花
(チョウマメ、クリトリア)

バタフライピーの花の青にはアントシアニンという天然の青い色素が含まれ、お茶として煎じると、きれいな青いお茶になります。ハーブのマロウティーと同じく、レモンなどの酸性の液体を垂らすと、青からピンクに変化します。
沢山咲くのが楽しみです。


ミニ向日葵もまだまだ咲きます




桃寒天(上はフレッシュ桃、下はカルピスと桃のコンポート)
桃缶では味あえない風味




今夜は曇り空
台風も発生です

相棒も長女も帰れない連休💦

東京、神奈川の病床利用率が上がっています。
東京:131.2%
神奈川:113.0%

千葉も増えてると(従弟が千葉県日赤Drで連絡有りました)

暑さ続きます
ご自愛ください。


ワクチン接種と庭の花

2021-07-23 00:12:00 | 日記
昨日、朝イチでワクチン接種1回目が終わりました。
クリニックでの基礎疾患枠接種です。
クリニックのDr.が注射。
以前から私の難病も解ってのDrで不安は有りませんでした。
夕方から腕の筋肉痛で上へ上げられ無かったですが
今朝目覚めたら嘘の様に痛みが引いて腫れも無かったです。

庭の花
夕方から咲くおしろい花
放置プレイでも毎年咲いています。
子供の頃、この黒い種で遊びました。







やっと咲いたピンクのハイビスカス一輪





十三夜のお月さま
月齢12.446  輝面比96.434%



私の住む市では64歳以下〜50歳代は申し込みが8月上旬で接種は9月上旬
それ以下の人は9月上旬申し込みで接種はその先だそうです。

今日の神奈川の感染者631人

感染予防、熱中症予防で大変な夏になりました。

びわ茶でスポーツドリンク作ってます。(砂糖、塩、酢又はレモン汁)
出かける時に持ち歩いています。

大変な夏
ご自愛ください。


月面着陸の日と庭の花

2021-07-21 00:11:00 | 日記
1969年7月20日
アポロ11号が月面の
「静かの海」に着陸し、人類が初めて
月面に降り立った日。
ちょうど、うさぎさんの顔
雲の薄いベールから抜け出したお月さま


庭のピンクのマンデビラの花
長雨で咲かなかったけど
やっと咲いてきました






トマトゼリー作りました。
(トマト、蜂蜜、レモン汁、ゼラチン)
湯むきトマトをブレンダーにかけて煮るだけ。



今日は病院でホルター心電図外してから点滴。
結果は解析してから...

オリンピック期間中
首都高速は1000円上乗せ、夜間は半額

車通勤の家族2人
今朝は渋滞予想で何時もより早く家を出ましたが
渋滞したと...

最近腹が立つ事だらけで精神衛生上悪過ぎ
友人達との電話でお互いストレス発散中(笑)






心電図装着中とトルコキキョウ

2021-07-19 23:30:00 | 日記
熱風の一日
夕方になって漸く涼しくなりましたが
今夜はクーラー必須です。

夕方の八重咲きトルコキキョウ
ちょっとグリーン掛かった白
ロジーナグリーン






未だ蕾が沢山です。



小紫の花




病院で本日ホルター心電図装着してきました。
24時間後に外して解析
コンパクトで薄型で装着感無し
シャワー浴ok





今夜の月
うさぎさんが逆さま



家の子供が小さな頃
夏休みに子供達と
障害児通園施設で触れあいの時間を
就学前の子供達と遊びました。
皆、同じ人間です。
今の差別には疑問だらけ...