還暦もとっくに過ぎたおじさん(おじいさん!)のつぶやき

趣味&仕事で思いついた勝手なつぶやき!
【その日の気候や出来事,レトロガラス,短歌&俳句,落語】

梅は春の便りを運ぶか?

2010-03-14 18:28:37 | 日記
御伊勢さんへ参拝してからも既に一週間経ちました。
先週の日曜日は寒い雨の一日でしたが、本日の日曜日は快晴!しかも
当県の知事選挙の投票日!天気が良くて絶好の投票日和でした。勿論私も家内も確りと
投票を済ませました。権利は行使して、気持ちよく晩酌を今楽しんでいます。
伊勢神宮の紅梅白梅を観て!春の息吹を感じて帰宅してから一週間後の今は、一昨日から
本日の様子で本当にもう春が来たのを実感できたよ。実は一昨日にタイヤの交換も
済ませて、其の時にもう春の気分になっていましたがネ!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十鈴の流れは激しい!

2010-03-13 19:25:07 | 日記
雨の中!五十鈴川の流れは激しいもんだ。濁流で水かさも多くて寒々とした雰囲気です。
橋の近くは人で混雑していますが、一歩はずれるた所はこんなにも静かな佇まいです。
神の鎮座まします静寂な神域の趣は凄いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅紅梅!

2010-03-13 10:49:25 | 日記
伊勢神宮内宮への参拝順路の右手の憩いの庭園の、白梅紅梅が5分咲で今から見ごろに
なります。静かな所で静かに咲いて!ブラリと足を向けた人を楽しませる梅の花!
来て見てよかった!そんなひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向うは五十鈴川です!

2010-03-12 21:46:15 | 日記
内宮の参道を戻る時に、人混みが途切れて五十鈴川が望める良い場所で、
まってましたとばかりに!シャッターを押しました。でも手振れでこの写真しか観賞に
たえられません!急いだ罰です!残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遷宮の御座所は何時出来るの?

2010-03-12 21:42:05 | 日記
平成25年の式年遷宮のお宮の雄姿は今だお見せにになりません。
何時からこの地で始まるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れて白梅が!

2010-03-11 20:03:34 | 日記
参拝を終えて横に移動すると、25年に移される御宮の場所が全く手付かずでした。
今は神聖な場所で木造り作業中なのでしょう。帰路をたどる途中で白梅が目に入り!
宿所の庭の梅をパチリ!雨に濡れた5分咲の白梅は風情があり、寒い今日の気分を
チョツトは明るくしてくれた!雨も容認できたました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい橋だ!

2010-03-11 19:53:46 | 日記
昨年の11月に渡り初めした新しい橋を渡って内宮参拝へと向かいました。
大変な人混みです!式年遷宮の行事でこれ程多くの人出があるのか?もう大変でした。
御垣内での参拝を済ませて参道へ出ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は内宮です!

2010-03-10 19:30:25 | 日記
伊勢神宮外宮の御垣内参拝を終えてから、直ちに神宮会館で御神楽を拝観!
三種の御神楽を堪能してから、バスにて内宮へと向かいました。幸いにも一番近い所に
我々のバスが駐車出来ました。鳥居と橋は目の前です。小雨の中を拝殿へと
向かいました。玉砂利の音も気持を引き締めます。黙々と歩みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御伊勢さん!の道中にて想った事柄。

2010-03-09 08:14:24 | 日記
車中で観た東宝映画「喜劇」駅前弁当!ご当地観光案内の先駈け決定版だ!
駅前シリーズは何本製作されたのだろうか?①駅前旅館②駅前神社③駅前交番?
④駅前医院?⑤駅前温泉⑥駅前寺院?⑦駅前食堂?⑧駅前商店?⑨駅前保育所?等々
いろんな題名が想い浮びました。その他にも駅前なんとか?ともっと有りそうです。
出演俳優もレギュラー陣では森繁久弥、伴淳三郎、フランキー堺、淡島千景、淡路恵子、
大空真弓等。柳家金語楼、花菱アチャコ、加東大介、松村達雄、立原博、坂本九、
千石規子等の芸達者陣。駅前弁当は何時封切られたのかナァー?バックミュウジックに
スーダラ節が流れていたのだから!昭和40~43年頃なのかナァー?浜名湖の鉄橋シーンでは、まだ新幹線が写されていない!のだから昭和39年以前なのかナァー?そもそも
新幹線が東京~新大阪間を走行開始したのは何時でしょうか?昭和39年の
東京オリンピックの年なのか?否その年は小田原迄の開通だったのかな?
いずれにしても!もう40数年前の昔し昔しの事柄のお話になりますね!?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初は宮(外宮)!

2010-03-08 20:21:58 | 日記
御伊勢さんへの道中は雨だ!
高速道路をひた走る!車中は退屈です。DVで懐かしい映画を観劇です。
駅前弁当!浜松駅の駅弁製造販売会社が舞台でした。出演者は森繁!伴淳!F堺!加東!
アチャコ!金語楼!淡島!千石!淡路!坂九!松村!立原!殆んどがもう故人です。
筋書きは単純明快!駅前シリーズがヒットしてその後には社長シリーズもヒット!
ご当地観光巡りの先駈け!の軽妙&お色気入りのお手軽シリーズ!気楽に観れて安心
サイズの最初の作品ではないでしょうか?森繁の相手役は千石!私には初めて観た夫婦役
です。淡島の相手役には加東!これも初めて観ました。花菱あちゃこの不思議な詐欺師役
も面白くはまり役です。大いに楽しみました。それ由余り退屈しないでいつの間にか
御伊勢さんの外宮に到着してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今帰宅です!

2010-03-07 21:08:06 | 日記
本日は雨!早朝より起きて7時より町内の神社主催の伊勢神宮参拝の
日帰りバス旅行に出発しました。出だしから雨が降っていて、先行きが思いやられ
ましたが、無事に21時少し前に帰宅出来ました。明日写真の公開をします。
乞うご期待を!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹が苦しい!

2010-03-06 17:37:31 | 日記
家族の者達が外出した為に本日のお昼ごはんは自分で用意しなければならない。
仕事の後で昼の用意!残っていた生のラーメン麺一玉を茹でて、同封の出汁の元を
使ってラーメン一丁出来上がり!薬味はネギのみ!でも旨いよ!空腹にまずい物無し。
だけど?これだけでは一寸物足りません。棚を捜すとオホー!カップうどんが有ります。
これも頂き!小生元来汁物が大好きでして、麺類も大好きで多めに食べても
苦になりません。美味しく食べてテレビを観て一休みしました。午後も仕事でフル回転
(年ですから思うほどに捗りませんが?!)しました。食べ過ぎた!腹が少し重くて!
中々に辛いものがありましたが?何とか無事に納品してお役目ご苦労さん!
17時30分に帰宅出来ました。麺類は喉越し爽やか!腹には後でボデイーブロー!
大変よく効いてきますネ!でも旨いんだから食べたいですヨネー!汁は飲まない様に
しますから!よろしく麺類様!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラエもん!

2010-03-05 19:37:49 | 日記
今日の夕方の番組!孫の大好きなドラえもんが放映されました。
私もまァーまァー好きな番組です。安心して観ていられます。good番組ですよね!。
番組の合間に明日の映画封切りのコマーシャル!これが只者ではない!?。
私にはひつこいくらいに感じるぐらいに放映されました。
そんなにも言わなくても良いのでは?と感じました。過ぎたるは及ばざるごとし!
私が幼いのでしょうか?反省!反省?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンハー!神の思し召し!

2010-03-04 18:27:40 | 日記
テレビ番組欄でベンハー放映を知りました。以前に映画館でラストシーンが鮮やかで
驚きをもって観たものです。現世利益ともいえる!神(キリスト)の入滅の日に信心深い一家の親子が不治の病と言われたライ病が、天の恵みの雨で穢れが洗い流されて元の綺麗な身体に戻りました。これこそが神のお恵み!だと深く感激したのが思い出されて
懐かしい気持になりました。もう一度みたいもんです。記憶の確認がしたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい響き デルス ウザ-ラ!

2010-03-03 22:27:44 | 日記
朝刊のテレビ番組欄で懐かしい文字を見つけて!歓心を覚える。
デルス ウザーラ!どうにかテレビで観賞できたた。35年前の作品でした。
監督は黒澤明!もうそんなに経ったのかなー?作品が封切りされた時は凄い反響と宣伝
が新聞などで報道されたのを思い出しました。しかし日本での観客動員数はそれ程でも
無かったと記憶しています。アカデミー賞を受賞していたのですね。
外国での評価が高い作品の代表的な一例でしょうか?。私には分らない?!。
ドデスカデンよりは分りやすいかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする