米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

水道工事

2007年07月19日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月19日(木)】の天気
   晴時々曇       最高気温:30℃

 店の北側の道路が水道工事で賑やかでした。新しい水道管と交換です今の水道管の素材は分かりませんが地震に強そうです。大阪もいつ地震が起きても不思議ではないそうですが台風の予報みたいに何日頃起きると言って頂けたら被害は最小限におさまると思います。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビール工場見学

2007年07月18日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月18日(水)】の天気
     曇のち晴          最高気温:30℃
 
 15日の日曜日に大阪の吹田まで「アサヒビール」の工場見学に行きました。30分おきに30人位のグループが工場見学に出発です。見学時間は90分かかりますが大勢の方が来られていました。
 日、祝日は生産ラインが止まっています。(平日の日に作業見学を何時か実現したいです。)工場見学はモニターで説明を聞きながらです。吹田工場の流れ作業を見たすし屋の大将が最初に回転寿司を考案したそうです。非凡な方は同じ工場見学をしても目線が違うのでしょうネ。
 工場の敷地は大変広く綺麗に整備されていて一流企業はさすがです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害つづき。

2007年07月17日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月17日(火)】の天気
    雨のち曇   最高気温:29℃

新潟、長野で震度6強 8人死亡、908人がけが(朝日新聞) - goo ニュース
 台風4号が日本列島沿いに縦断したかと思うと、昨日16日(月)午前10時13分ごろに新潟県中越沖で大きな地震が発生しました。
 3年前にも中越地震が有ったばかりで、現地の方々の不安は大変なものでしょう。亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。また被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
 現時点では不可能らしいですが、地震予知が出来たら被害はもう少し減ると思われます。研究開発を続けて下さいお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号大隈半島に上陸。

2007年07月14日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月14日(土)】の天気
     雨        最高気温:26℃

 台風4号が九州南部、大隈半島に午後2時ごろ上陸したそうです。
昔から、九州に台風がよく上陸していましたが7月の上陸は少し早い気がします。被害に遭われた方々には謹んでお見舞い申し上げます。
 平成19年産新米が九州宮崎から入荷するのが例年だと7月の末から8月始めですがこの台風ですこし入荷が遅れるかも知れません。また当店は佐賀米協力店でもあり佐賀県の特別栽培米 『七夕こしひかり』の出来も心配です。去年は丁度収穫前の大事な時期と台風が重なり被害が出ました。農産物は収穫するまでは安心できませんし、豊作だと売り渡し価格の下落を招きます。国内産農産物は安心で安全。台風なんかに負けないで頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の夏祭り。

2007年07月13日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月13日(金)】の天気
     雨             最高気温:28℃

 当店の南側に舎利尊勝寺その隣が生野神社です。
今日はあいにく、雨ですが生野神社の宵宮です。私が小学校低学年の時の宵宮に苦い思い出があります。あの当時は生野神社の横を通って勉強学校に通っていました。宵宮で沢山の出店が有りすごく魅力的でつい私は勉強学校の事など忘れて夢中に遊んでいました。気が付いたら勉強学校の始業時間が過ぎていましたので、その日は欠席をしてしまい母から叱られた思い出があります。夏祭りが来ると思い出します。この歳になれば夏祭りもあまり関心が湧きませんネ。気持ちは二十歳ですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい相談

2007年07月12日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月12日(木)】の天気
   曇時々雨     最高気温:28℃

 夕方に一人のお客様が相談があるとご来店。私は精米工場でお米を冬眠加工(お米を炭酸ガスで真空状態にする加工)をしていたので家内が対応しました。
 家内にどんな相談か後で聞くと・・・お米が百貨店から贈答で送られて来たので子供さんに半分あげたが残り半分は美味しくないので要らないと取りに来ないどうしたら残りのお米が美味しく成るのか教えてほしい・・・。
 どの様に美味しくないのか感想を聞かないことには対処の仕方が違いますが、老人と若者では、ご飯の炊き上がりの状態(柔らかい・硬い)でも美味しく感じる場合とそうでない場合がありますし、一度試食してからパサパサなら粘りの強い品種を混ぜたり又味付けご飯の時などに使用すれば食べれます。しかし精米してからあまりにも日にちが経過していて、カビ等が発生していれば食べないほうが良いでしょうネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のせみ。

2007年07月11日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月11日(水)】の天気
   雨のち曇   最高気温:27℃

 昨日近くの御勝山南公園の横を配達の帰りに通るとなんと蝉が鳴いていました。梅雨も空けていないし、そんなに暑くもないのに、蝉の世界にも慌て者がいるのでしょうか?しかし今日は聞こえませんでした。
 今日はアサヒ飲料の自販機の引き揚げの日です。小雨の中、朝から業者が来て作業をして帰りましたが正直な方々で取り切ったはずのつり銭が自販機にまだ残っていたようで(慣れていない者には分かりませんでした。)つり銭を届けて頂きました。何だか得した気分で気持ちの良い一日を過ごせました。感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PL保険。

2007年07月10日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月10日(火)】の天気
    曇時々雨     最高気温:29℃

  日本米穀小売商業組合連合会(略称 日米連)の.福利厚生事業として米穀商業務上災害補償事業及び上積み補償事業と、米穀商製造物賠償責任事業(PL法)を取り扱いしています。
 今までは販売したお米でお客様に御迷惑をお掛けしたことはありませんが、しかしどんな事でクレームがあるかもしれません。少しの掛け金で安心できるので当店も入っています。








































































































































































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の我が家の朝食

2007年07月09日 | Weblog
 明治生まれの亡父がお米の商いしていました。(今、私も米屋です。)物心付いた時から朝食からお米のご飯。昔、亡母がかまどで炊いた焚きたてアツアツ白いご飯。たまにはオコゲ付きのおにぎりも食卓に!それからしばらくしてガス釜が我が家に来てからかまどは無くなりました。
今も朝食は、お米のご飯に納豆、梅干、らっきょう漬け、それに野菜ジュースに味噌汁やしらす等々で食べています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日ドッグに行きました。

2007年07月09日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年7月9日(月)】の天気
    曇のち雨        最高気温:29℃

 近所の診療所で約、月一回のわりで、日曜半日ドッグをしています。
毎年どこかで検診を受けるようにしていますが、去年もこの診療所を利用しました。去年までは病気は見つかっていませんが、検査結果を見るまで少し気にかかります。沢山の方が検診に来られていました。スタッフを集めたり大変でしょうが日曜日に検診をしている所が少ないので、他の所でも日曜ドッグをして頂くと重宝しますが・・・。
 当店は個人商店で国民健康保険に加入しています。今までは阿倍野区にも国民健康保険加入者を対象に日曜日にも半日ドッグがありました。普通の診断とは別に運動能力を測ったり自転車のような器具でペダルを踏んでだんだん負荷を掛けて心電図を録ったりしました。最後にその結果を先生から説明がありその後、食事の説明や運動のしかた等に指導がありました。すこし遠くなりましたが、しばらく受診していないので何時か受けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする