金曜日には石段飾りのお雛様も見ることが出来ました。
この日も雨だったら、又来年挑戦しなければなりません・・・ハッハハ!
勝浦から鴨川を抜け沿道には菜の花が可愛いです。
千倉の海岸線を走ると色とりどりのお花畑が続き、花摘みのお店が並んでいます。
眩い光を浴びた風の強い海の紺碧と波の白が、とっても美しいです。
車を降りてしばし春の海を眺めました・・・
う~~ん・・・強風で飛ばされそ~~ぉ
なれないデジイチカメラで撮りましたが、海の色がとっても綺麗でしょ!まだまだデジカメ感覚でシャッターを押していますが、ダイパパに教えてもらって、も~~ちょっと極めたいものです。
ダイパパのブログではアイフィッシュで撮った写真がアップで見れますので是非訪問してください!
このあたりは太平洋の荒波でダイナミックです。
この後館山に入り、安房自然村にある不老山薬師温泉で露天風呂に入りました。
ココは先日テレビの”いい旅夢気分”で紹介されていましたよ。
この洞窟を抜けたところに露天風呂があります。
3万年前の海のエネルギーが溶け込んでると言われる湯の色は淡い琥珀色でお肌がすべすべになったぁ~~~
いい気持ちになって又ドライブです。
フラワーラインを走り州崎灯台に登りました。
東京湾をはさんで城ヶ島も見えました。
次は崖の観音として親しまれている船形山大福寺というお寺に行きました。
この観音堂に登りますと、館山湾が一望でき、とっても気持ちが良かったわ!
もう4時すぎていたでしょうか。
この後は保田漁港に近いお食事処”ばんや”で夕食を食べました。
明日は房総の味覚を紹介します。
九十九里の辺りから2日間で房総半島をぐるりと一周しました。
早春の風を、光をあびて春近しを実感しました。
ブルーベリーヒル内の朝の散歩です。
正面に見える建物がペットと一緒に泊れるイーストヒルです。
広大なヒル内は散歩すると40分ぐらいかかります。
沿道にはローズマリー、ラベンダーが植えられていて散歩中もほのかな香りがして気持ちいいです。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます