木曜日に利根川を渡り茨城のスーパーで仕入れてきた梅干し用の南高梅3kg
一晩水につけてアク抜き
ヘタをとって、丁寧に拭く。
今日はスクエアダンスの例会で帰ってきてから漬け込んだ。
昨年亡くなったダンスの友達Oさんに教えてもらった漬け方だ!毎年梅干を漬ける度、・・・Oさんを思い出すんだね。
梅 1㎏
塩 120g
酢 150㏄
砂糖 250g
梅干しに酢と砂糖を入れるなんて・・・普通では考えられなかった~
それまでは・・・カビないように塩が多くて・・・しょっぱかった・・・しょっぱいだけだった。
このレシピを教えてもらってからは・・・びっくりした。
梅干しでない、梅干し・・・梅干しの味の常識を変えたように思った。
おかずになる梅干し”というお味になる!
茨城は梅の産地だ~1㎏ 780円だった。
3.5㎏の重しを載せて蓋をした。
汁が上がってきたら、赤紫蘇を買いに行こう~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます