早春のお花を探しに、つくば実験植物園に行ってみました。
ここはシニアは無料ですし、お花の説明がしっかりしてるので嬉しいエリアです。
この時期は、マンサク、セツブンソウ、蝋梅、梅、フクジュソウのお花が期待できますね。
いつも2月には、もう~何かお花が咲いてるかなぁ~と、いつも訪れているのでイメージができてるのですが~
しかし
また、新な発見があったりして~期待で胸が膨らみます~
いろいろたくさんのお花の写真を撮ったのですが、今日はフクジュソウのお話です。
お正月に新年を祝うお花です
幸せと長寿を表すおめでたいお花ですね。
散歩道に福寿海の群生~
黄色いお花で回りが明るくなります
江戸時代から園芸種として人気があったそうです。
一般によく咲いてる福寿海
またいろいろな品種があるんですね
綺麗なオレンジ色~秩父紅
こちらは金鵄というそうだ
何か~撫子に似てます~紅撫子
早春のお花は、小さくて、歩いていても注意して下をよく見ないと見過ごしてしまいます。
写真を撮るときも、地面に這いつくばらないとよく撮れません。
綺麗な色で一生懸命咲かせてくれてので、とっても可愛いですね。
最新の画像[もっと見る]
- 志麻さんのファーブルトン 5日前
- 志麻さんのファーブルトン 5日前
- 志麻さんのファーブルトン 5日前
- 志麻さんのファーブルトン 5日前
- 志麻さんのファーブルトン 5日前
- 志麻さんのファーブルトン 5日前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます