ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

お節料理2日目

2011-12-30 17:21:36 | 料理

今日もお節料理の続きです。

テレビを見ながらクワイの皮をむく。
とんねるずとフィギュアスケート選手との卓球の試合をやっていた。
いつもと違う選手の表情がおもしろい!
ダイパパはクワイを知らなかった。違う故郷をもつ2人が一緒になると食べ物の文化圏が違っておもしろい。
北海道は柿の木を知らないという。
昔、内地の人が柿を送ってくれると・・・今のように便利な宅配のない時代・・・もう熟して崩れそうな柿しか知らないという。
お雑煮も地方によって違うように食文化の違いはおもしろいね。
クワイを剥いていると、なぜか父の剥いていた姿が思い出される。

同時にたたき牛蒡を作った。別に叩かなかったけど・・・たたき牛蒡だ。

大根、ニンジンの千切り、タコを切ってナマスを作る。
和裁を縫っていた母は暮れは超忙しかった。
昔は晴れ着をお正月に新調したんだね。大晦日の夜遅く仕事を終えると、それからお節料理に取り掛かった母!
ナマスをかめいっぱいに作っていた。
大根をトントン切っていた母を思い出す。
そして遅くなって母と近くの銭湯に行ったもんだわ・・・


田作りはダイパパの好物なので外せない。
炒りながら隣で砂糖、みりん、醤油、水を半分ぐらい飛ばす。

今日のお節は5品です。
夕方慣例のお隣からのお煮しめの差し入れがありました。
お得意の伊達巻も一緒です。ありがとう!
これでお節料理もそろったので、あとはかまぼこなどと一緒にお重につめれば出来上がりです。
明日お墓詣りに持って行って両親に食べてもらいましょう。

風は冷たいですが日差しの中は暖かいですね。
ダイミキは忙しい人間様と違って、のんびり昼寝の毎日です。
今年はダイミキを連れて北海道で暮らしてきました。
来年もまたロングスティするつもりでいます。

ダイは早くも今年の反省をしているようです。
ミキはダイちゃん、なにうなってるんだろう・・・?!とみています。

明日の交通事情ははどうでしょうかね・・・
お墓まで何時間かかるでしょうかね・・・
ダイミキも一緒に行きます。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お墓参り (majyoのイモウト)
2011-12-30 19:39:35
明日、お墓参りその後、Y市の実家でお会いしましょう。

お墓の前でmajyoさん手作りのおせち料理を
頂くのを楽しみにしています

私はこれからお煮しめだけ作ります。

車が混まないと良いですね。

ダイちゃん、ミキちゃんにも会いたいわ。
こちらはPOPOチャン連れです。

返信する
Unknown (プチみろ)
2011-12-30 21:32:20
ワシは今日餅つきをしました。
相変わらず精力的にに色々作っていますね。
家々によっておせちまったく違いますね。
うちは伝統的なのは省略傾向です。

明日お墓参りなのね、忙しい中寒いので風邪には気をつけてください。


返信する
Unknown (wakame)
2011-12-31 19:17:24
こんばんわ☆
さすがmajyoさん全て手作りですね(*^-^)
wakameは今年は手抜き「おせち」です。
「黒豆」と「栗きんとん」と「お煮しめ」は
完璧♪
これから紅白でも見ます(*^-^)
今年も1年間ありがとうございまいました。
良いお年をお迎えください♪
返信する
お疲れ様でした。 (majyo)
2011-12-31 21:03:36
イモウトちゃん
今日はpopoちゃんに逢えてうれしかったよ。
ご機嫌よく可愛くよかった!
これから一緒に暮らせて幸せなおばあちゃんだね。
返信する
すごいね! (majyo)
2011-12-31 21:06:18
プチみろさんのブログでお節料理頑張ってる様子見てきました。
さすが豪快で美味しそう!
お着物も、料理も完璧なプチさまの来年の活躍が楽しみだわ
返信する
ご苦労様 (majyo)
2011-12-31 21:09:59
wakameさん
今年もお仕事、バレー、家庭と全力投球でしたね。
私も今年のお仕事はおわりました。
紅白を聞きながらパソコンに向かっています。
来年もまた活躍期待しています。
返信する

コメントを投稿