印旛沼の北に位置する本埜村~
そこの田んぼで餌付けに成功してから、毎年シベリアの彼方から3000㎞~はるばる毎年来てくれます。
200羽ぐらい~~今いらっしゃっているようです。
9時半ごろ田んぼに到着しましたが・・・
大方の白鳥さんはどこか~遊びに行ってしまって・・・あまり在宅ではありませんでした・・・
それでも~~~50羽ぐらいいたかな・・・
鴨さんのほうが多かったです。
ダイパパに聞くとコブハクチョウとオオハクチョウの2種類の白鳥さんがいるそうです。
ココの田んぼは私有地ですが地主さんの好意で10月から2月まで白鳥さんにお貸ししてるようです。
ちょとカメラを回していると
突然
カメラが動かなくなった・・・!
家を出る前に~ちゃんと!バッテリーを確認したのに!バッテリー切れ!~~~なんだぁ~コリャ!
ダイパパ曰く・・・寒いと電池がヘタる!・・・電池ってヘタることあるんだぁ~
予備の電池も他のカメラも!今日は持参していない!
仕方がないので
電池を取り出し・・・手で温めてはカメラに戻し・・・ナダメナダメ・・・シャッターを押す!
連射で撮るとすぐ!また!ヘタる!
次々」と
遊びに飛び立ってしまって~~~田んぼには残り少なくなってきました。
今日は300mのレンズも持ってきていなかった!残念だわ~
用意にもっと気を配らきゃね・・・
寒かったけど
綺麗な青空で~~~白の白鳥さんが綺麗ね
どこに遊びに行くのかしらね~
いろいろなところに餌を探しに行くらしい~それを追いかけて撮る人もいるらしい~
アタシ的には
この編隊の構図が気に入っている。
もう~
残留組は数羽になってしまいました。
また夕方餌付けの時間になるとお帰りになるそうよ。
白鳥さん達~~~短い期間だけど日本の冬を楽しんでねぇ~~~
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
綺麗な写真ですねヽ(*´∀`)ノ
手賀沼には、いつも暮らしている白鳥さんもいますが~
あまり飛んでくれません!
ココでは
飛んでる白鳥を写せるので楽しいです~
次回はたくさん田んぼにいるとき撮ってみたいなぁ~