今年の我が家の南高梅は3.8kg収穫があった。
あまり美しい梅は取れず、不細工が多かった・・・3kgを梅サワーにした。
のこりの800gを冷凍しておいた。
今日はこれを梅ジャムにした。
いつもは梅酒の残り、または梅サワーの残りの梅をジャムにすることもあったが・・・
これは余り美味くなかった。
今回は最初から梅ジャムにした。
ホーローの鍋に溶けた梅を入れ、砂糖は500g用意した。
半分の砂糖を入れ煮る。
柔らかくなったら、木べらで種を取りだす。
そして残りの砂糖をいれ煮詰める。あまり煮詰めすぎると冷めた時固くなってしまうというので~
適当に止める。
濃厚なお味の梅ジャムが出来ました。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
ホントに自家製の梅酒ですね(*^^*)
私も今年はたくさん作りました。
梅も終わりそうなので「南高梅」を冷凍しようと思っています。
冷凍したほうが美味しいそうですね。
もう~20年ぐらい前でしょうか~
幼い南高梅の木を買いました。
最初は本当にひ弱な木で・・・大きくなるのか心配でしたが・・・
ある年、2,3個の実をつけはじめ、そしてたくさんの実をつけるまで成長してくれました。
最高4,5㎏収穫があった時もあったのですが、やっぱ手入れを怠ると少ないですね。
冷凍しておくと、味が染み出やすいと聞いています。
出来上がりが楽しみですね!