昨日は春のようなお天気の良い一日でした。
春の息吹きを感じたくて~つくば植物園にいこう!ときめ出かけましたが・・・休館日でした!
それでは、何回目になるでしょうか~真壁の雛まつりを歩こうと向かった~
駐車場で買ってきた弁当を食べ~ダイミキと一緒に散歩した懐かしい真壁の街並みです。
街並みの勝手はわかっていますし、この蔵にはどんなお雛様と~覚えているつもりでしたが~
何回来ても!かわいらしいお雛様に出会えて嬉しい散歩でした。
真壁は江戸時代からの街並みが残っています。
そして蔵、門も当時の面影を残しています。
このお雛様も何回も撮っていますが、デザインの良さにいつもシャッターを押しています。
ここは履物やさんです。以前下駄を購入したことがあります。
ここはお菓子やさんでしょうか~
2階のお雛様が素敵ですね。
そして本屋さんの蔵ですね。
江戸時代の貴重なお雛様が飾られていました。
楽器を奏でる雛たち~踊る方もいらっしゃる~
こちらは可愛らしいお二人ですね。
ここは酒屋さんでしょうか~
いろいろな~お汁粉、すいとん~など食べれます。
ここは洋品やさんのお店を通り抜けると、蔵があり飾られていました。
昔からの祭りの道具が大切に保存されているんですね。
こちらは、吊るし雛が見事でしたね。
こちらは旅籠です。
2階でお食事をしたことがありました。
神社に飾られていたお雛様。
何回も来てる真壁の雛まつりですが・・・また今回も見ていないお雛様もあり魅力的でした。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
今年も盛大に行われて良かった。
東日本大地震たくさん被害を受けましたからね。
お雛様っていいですね。
ほっこりします。
また行かれるようなことがありましたら
真壁町の薬王院に寄ってみてください。
池の中で船に乗ったお雛様が見れますよ。
majyoさんがフラワーパークにいらっしゃったなんてびっくりですよ。
忘れてしまい!残念です。
夫婦でカメラを持っていたのは!きっとウチですね。
冬は入場料が190円でお得でした。
ホントに温室がなくなってびっくりしました。
春にはどんなパークに生まれ変わるのか楽しみですね。