ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

サンマと紫蘇の実

2020-10-06 09:10:35 | 料理

サンマが高級魚になってしまった。・・・
毎年サンマが捕れなくなってる。
それでも昨年は遠海もののサンマを待ってると、結構安くなっていた~
しかし!!!今年はいよいよ・・・遠海物のサンマも捕れなくなってしまったのだろうか?!
悲しい・・・
母もサンマは大好物だったのを思い出した。
もしかすると・・・この日食べたサンマが・・・今年は最初で最後かもしれない!・・・
つい~1週間ほど前に食べたサンマだ!
1匹250円のサンマだった~魚の専門店で買った。
近くのスーパーには解凍サンマしかない。
危険を冒してまで遠洋にサンマを求めて仕事に出る漁師さんのご苦労を思うと、無理は言えないね。


大根おろしのほうが大きく見える。
丁寧に食べた~いつも魚の食べ方が悪いと言われるけど・・・この日は骨以外は全部お腹の中に納まった。
里芋、ハス、こんにゃく、ニンジン、ゴボウを豚肉で炊いた。
スルメいかも高かった・・・1杯495円
でも立派なはらわたが出てきたので、塩辛にした。
カボチャは北海道から買ってきた~北海道のカボチャはホントに美味い!


庭の紫蘇の実を集めた~120gあった。
醤油、砂糖、味醂で佃煮にした。

ご飯にのせて食べると、実がはじける音がして結構いけるね~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakame)
2020-10-12 18:05:30
いつも健康的なメニューですね。
季節のものを上手に食べらていますよね。
見習います(*^^*)
返信する
老人食?! (majyo)
2020-10-14 10:43:08
だんだん~年寄っぽい食事になってきました
太らない様に、そしてたんぱく質を多めに~
なかなか難しいですね
返信する
秋味 (ちゅうさん)
2020-11-02 06:17:13
まじょさん

久々の訪問です。
ご無沙汰しております。

秋味、楽しんでいらっしゃいますね。
相変わらず、素敵なクッキングをされておられ、参考になります。

サンマ、私のブログにも書きましたが、高級魚になってしまいました。
でも秋はこれを食べなくっちゃ、ですね。
いろいろ秋の味覚を楽しみ、スポーツに励み、本を読み、歌を歌い、そして踊って…ですね。
返信する
いつもと違った秋 (majyo)
2020-11-02 11:09:43
ちゅうさん
この後2回目のサンマを食べました。
1匹135円でだいぶ安くなってました。
バトンを持ったスクエアダンスも、全くできなかったことを思えば、それなりに楽しいです。
いつ終わる展望も描けず、マスクは手ばなせませんね。
withコロナの生活も慣れてきました。
返信する

コメントを投稿