ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

今井の桜

2010-04-11 15:51:35 | 

今年の桜は開花宣言が早かったですが、その後寒い日が続き満開までやきもきしました。
おかげさまで長い期間桜が楽しめました。
桜シリーズのブログも最終回になるでしょうか・・・
今日日曜日は以外と近所にあった桜の素晴らしい名所です。

昨年マリアから柏市と白井市の境にある今井の桜の話を聞いていました。マジョおばさんには初耳だったので是非行きたいと思っていました。

手賀沼が南北2つあることも始めて知りました。
大昔手賀沼は海だったことは(手賀沼から海の貝が見つかるそうだ)聞いておりました。
手賀沼は昔もっと大きかったそうです。
江戸時代干拓され何時も散策に行く北手賀沼と小さな南部手賀沼に縮小され、南部手賀沼からは下手賀川となって、何時も自転車で走っている手賀川と合流して利根川にそそいでいるそうでございます。
その南部手賀沼の氾濫を防ぐため”金山落とし”という用水路が整備され、その両岸の景観に桜が280本植えられのが昭和35年の
ことだそうでございます。

今日は家から自転車で40分ぐらい走ったでしょうか。
想像していた以上に素敵な桜名所でしたよ!
近いのにいままで知らなかったのが悔やまれますよ!

遠くから見えて、豪華な桜並木にびっくりしました。

周りは田んぼ、畑にかこまれ春の小川と菜の花、たんぽぽ
桜並木・・・日本の懐かしい風景ですね!



全長2KM は続いています。
そろそろ風に乗って桜吹雪も舞うています。
心地よい春の暖かな風です。

桜並木を充分楽しんで、振り返ると桃源郷のようですね。
お日様も強く・・・また日焼けの季節だな~~~・・・

帰りは南部手賀沼の土手にまわり”う”の皆さんにお会いしました。何時もは車で走り、いろんな橋を何気なく渡っていますが
やっと・・・手賀沼、手賀川、利根川の位置関係がわかりました。自分が住んでいる町の歴史を知るのも面白いかもしれません!
いい汗をかいたサイクリング日和でした。
このブログを書いている今日の夕方・・・またお天気が下り坂になりそうで風が強くなってきました。
桜の花も散りそうですね!



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakame)
2010-04-11 20:16:21
男鹿和雄さんの絵に出てきそうな風景ですね♪
こういう場所を大事にしてほしいですよね。。。
近くにこんな場所がある所に住んでいるmajyoさんが羨ましい~(*^_^*)
返信する
Unknown (あんちゃん)
2010-04-11 22:14:29
私も見て来ました。
majyoさんに聞いて私も初めて行きましたが、2㌔の桜並木は綺麗でしたね!
ついでに、吉高の大桜、小林牧場の桜も見てきました。暖かだったので、何処も凄い人でしたが...!!!
返信する
田舎を大切にしたい。 (majyo)
2010-04-11 22:38:22
wakameさん
マジョの住んでいるまわりにはまだまだこんな里山が見られます。
手賀沼、利根川に挟まれたこのエリアを気に入っています。
都会から帰ってくるとホッとします。
返信する
桜づくしだったね! (majyo)
2010-04-11 22:45:01
今日はたくさんの桜の名所をまわったのね!
ご主人に桜満開を見せてあげられたね!
間に合ってよかった!よかったね。
吉高の桜も見ごろでしたか?
明日からはまた冬にもどりそうなお天気で絶好のお日和でしたね(^^)
返信する
身近なところに (majyoのイモウト)
2010-04-13 23:15:37
桜の木、たくさんありますね。
大きな桜の古木、桜並木、それぞれにきれい
2キロにもわたっての桜並木、見ごたえがあるでしょうね。
返信する
桜の木は成長が早い! (majyo)
2010-04-14 00:22:31
昭和35年に植えられたと言うからもう50年近くに
なるんでしょうか!
こんな立派な桜並木になるんですね~~~(^^)
返信する

コメントを投稿