リゾートクラブの蓼科に来て泊まるのはペットも一緒に泊まれるロッジです。
ここは本館の周りを広いカラマツ林で囲まれテニスコートもあります。
朝はシカちゃんに遭遇しました。
その裏のカラマツ林の中に2棟のロッジが建っています。
中に入るとどこの窓からもカラマツ林が見え、とっても気持ちいいいよ。
デッキでバーベキューもできるようになっています。
ここのキッチンはとても充実していて、ここに来るときはクーラーボックスに食材をいれてクッキングすることにしています。
この日は簡単にカレーの用意をしてきました。
お米を梳いてるかーさんのまわりをダイミキが部屋のチェックをしています。
サラダの用意をしてカレーを作れば出来上がりです。
本館に行けばレストランがあり和食のご馳走をいただくこともできますが、いつも刺身、天ぷら、お肉の献立も決まっていますものね!?
炊飯器、冷蔵庫、電子レンジ、食器など一通り揃っています。
ダイパパのビールを少しもらい、こんな感じの夕食ができました。
ガソリン代さえあれば、何時でも旅を楽しむことができるのが我が家の旅の流儀かもしれないわ。
高速料金もETCで後払いだしね。
このロッジはツインベットの部屋が2部屋あります。
そしてソファーがベットになるので5人まで泊まれます。
ロッジにも風呂はついていますが、本館は温泉があります。
温泉でのんびり!
アタシの時間は誰もいなかったので貸切温泉でしたわ。
無線ランは本館のロビーしか繋がらないのでダイパパはここで女の長風呂を待っていたようです。
とうさんがダイミキの散歩の間、かーさんは本館に朝のパンとヨーグルト、牛乳を取に行きます。
ここのクラブは簡単なブレックファーストがついています。
それに持って来た卵ソーセージ、サラダを付け合せて朝食です。
昨日の余ったご飯は梅干し、海苔を持って来たのでおにぎりにしてお昼に食べようとお待っています。
ほんとにお金のかからない旅でしょう!
そのうちにここで連泊してのんびり過ごそうかなとも考えています。
木金曜日は2日間いいお天気との予報だったけど・・・
この金曜日の朝はどんより曇っていたのでアルプスの観覧はやめて、ビーナスラインにあるバラクラガーデンに行くことにしました。
そして小淵沢にあるAさんの別荘を訪問することになっています。
またバラクラのお花の写真をたくさんお見せしますね。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
旅は特別な時間ではないんだよね。
何時ものことをしながら空間の移動にすぎないと思ってる。
だからいつものようにご飯を作るよ。
そろそろご馳走も食べ飽きてきた・・・歳になってきた。
だから最後の晩餐も梅干しお茶漬けが最高かもね。
蓼科の宿はこんなとこだよ。
作るの好き。
海外でもキッチン付きのところでゆっくりしても良いなって思います。
ご飯のこと沢山載っているブログは大好きです。
人の食生活垣間見るのって楽しいわ。
蓼科とても良いところですね。
ダイミキちゃんも連れて行けるところで良いね。