北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅周辺、横岳と縞枯山の
鞍部に広がる約10万坪の溶岩台地。
中央アルプスから御岳、北アルプスを望むパノラマが広がり、夏には可憐な高山植物が咲き誇ります。
1周約40分の遊歩道も整備されています。
コノ坪庭にはよく行きます。
今年は1月に双子ちゃんファミリーとスキーにきて坪庭を散策しました。
http://blog.goo.ne.jp/majyoh/e/dd23b7e5c506d0aef661b3302bcf7940
冬の坪庭の風景も抜群でした。
今回は秋の坪庭を楽しみました。
この日も素晴らしいお天気に恵まれて~~~アルプス連峰は見えたのですが・・・少し霞んでいました。
坪庭のほうは秋の紅葉が溶岩台地を染めていました。
ココ坪庭からいろいろな登山道が始まっています。
いろいろな低灌木が色づいてきました。
コノ坪庭散策だけなら40分ぐらいで一周できます。
軽装でこんな素晴らしいアルプスを一望できるのですから~~~贅沢な場所ですね。
ちょうど中央アルプスが見えました。
ココから北横岳の登山道が始まります。
足腰がまだまだのうちに・・・一度行ってみたいものです・・・
紅葉の始まった溶岩台地と縞枯れの山の風景
ヤマハハコが枯れそうですが~~~まだ健気に咲いていました。
ツツジ科の灌木でしょうか?!綺麗に染まっていました。
また
縞枯れ山荘に行ってみました。
紅葉シーズンで訪れる人も多いので営業していました。
5人でコーヒーをいただき、しばし山の空気を楽しみました。
この先の縞枯れ山登山を楽しむ人たちが登山道を進んでいきました。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます