ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

カメラおばさんのカメラバックⅡ

2013-04-09 16:42:19 | 写真
以前にもカメラおばさんのカメラリュックバックということでブログアップしました。その時は当に自分の希望通りの使い勝手の良いリュックバックを手に入れたと思っていました。ところが使っていくうちにやっぱ!使い勝手が悪いところが出てきます。左のリュックバックは中にカメラ用のクッションのある専用バックが入っています。カメラを保護するにはとってもよくできています。が、カメラの他に小物などを入れると一杯になりバッ . . . 本文を読む

今夜の料理

2013-04-07 21:33:32 | 料理
昨夜の風雨はすごかったです。台風並みでしたね。開けて今日は晴れましたが風の音が半端じゃなかったわ!。こんな日はお家でおとなしくしているのが一番ね。そして夕方はまた・・・真っ黒な雲が・・・雷と夕立・・・まったく一日中荒れ狂っていました。雨が止んで空がいきなり晴れてきました。スマホのウエザーニュースから虹がでたよ~!”と皆さんの写真報告が飛び込んできましたが・・・!残念!ベランダに出てみま . . . 本文を読む

マツムシコヒー店と松虫寺

2013-04-06 14:57:16 | 趣味
昨日は満開の大桜を見てからFBのお友達がこのあたりで素敵な珈琲店を紹介してるのを思い出しました。iphoneで彼女のFBのサイトに行き珈琲店の名前をゲットしてからネットサイトの食べログで住所をカーナビでセットしてたどり着きました。吉高桜から出発したので狭い田舎道をクネクネ・・・ちょっと心細くなりましたが・・・心強い友達がいたので無事到着しました。ホントに出かけ途中でも、どこでもネット検索できて便利 . . . 本文を読む

吉高の大桜

2013-04-05 20:18:45 | 
友達のブログを見ていました。印西市吉高にある大桜が昨日今日が満開で行ってきましたということでした。明日は台風並みに悪天候になると予報でしたので、今日!行くしかないわ!と思いました。お友達を誘って行ってまいりました。印旛沼中央公園の駐車場は大桜を見に来た人たちの車でいっぱいでした。ここから歩いて15分ぐらいある農家の畑の中にこの樹齢300年の大きな山桜がどっしりと咲いています。圧倒的な存在感がありま . . . 本文を読む

筑波実験植物園

2013-04-03 13:50:25 | 
つくばの研究施設めぐりは筑波実験植物園も訪れました。ここは国立科学博物館が植物研究のために設置したそうです。温帯性の植物、絶滅危惧種、そして筑波山の植物など色々なセクションに分かれておよそ3千種の植物がみられるそうです。まだまだ芽を出していない植物もたくさんありましたが、珍しいお花に目を奪われました。綺麗でしょう!ヒスイカズラというそうです。この中にはいくつか絶滅危惧種がありました。日本ではあまり . . . 本文を読む

筑波宇宙センター

2013-04-02 21:45:15 | 科学
何を隠そう・・・!マジョおばさんは昔宇宙少女”だったんです今でも・・・!本気で宇宙飛行士になりたい!と思っています。鳥博友の会のバスツァーで筑波宇宙センターの見学にいきました。その時ガイドさんが言いました。”皆さんの中で宇宙飛行士になりたい人いますかぁ~”たぶん!小中学生に呼びかけるセリフだったんでしょうね。一瞬シニアの団体の空気はシラケたようですが・・・ね。今 . . . 本文を読む

地図と測量の科学館

2013-04-01 11:46:53 | 科学
昨日は真冬並みの寒さでしたね。我孫子鳥の博物館・友の会の企画で”つくば研究施設めぐり”に参加しました。大型観光バスを借り切って総勢45名で賑やかに行ってまいりました。気温は8℃ぐらいでしょうか。真冬並の服装です。雨も降るというのでカメラはあきらめてニコンの簡単デジカメだけにしました。今日はちょっどランチタイムに寄った国土地理院の科学館のお話です。つくばはちょうど桜が満開でと . . . 本文を読む