北海道ガーデン街道は北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中している、大雪~富良野~十勝を結ぶ約250kmの街道です。①大雪森のガーデン、②上野ファーム、③風のガーデン、④十勝千年の森、⑤真鍋庭園、⑥十勝ヒルズ、⑦紫竹ガーデン、⑧六花の森今回は①の大雪森のガーデンのお庭を撮ってきました。ガーデンカフェのある風景青空も見えてきました。山アジサイのブルーが綺麗~トリカブトレンゲショウマ~会いたかった . . . 本文を読む
快適な砂川生活が始まりました。北海道全体~今日は安定したお天気のようです。北海道の花街道は8か所あります。7か所まで行ってます。最後のまだ訪れていない大雪森のガーデンに行くことにしました。ガーデンのある上川町までおよそ2時間~上川町のお天気を見ると曇りの予報でした。ここは旭川にある上野ガーデンを作った上野さんがプロデュースされたそうです。富良野にある風のガーデンもこの方だったわ~お天気は山の斜面に . . . 本文を読む
昨日は9時半に豊浦を出発しました。道央道を走り、途中サービスエリアでラーメンを食べ、1時ごろ砂川の町役場に入りました。スタッフの方の案内で住宅に着きいろいろ生活の説明を受けました。砂川市は人口17000人ほどの街で、道央ににあります。ゆったりとした街で道路も広く、住宅は町中にあります。荷物を片づけた後、食料品の買い出しに出かけました。何でもそろうモールがあり便利そうです。居間も広くゆったりとしてい . . . 本文を読む
今日の豊浦は朝から激しい雨です。気温は22℃ぐらい靴下をはいていないと・・・ちょっと寒い明日は滞在を砂川に移動するので、荷物の片づけ、部屋の掃除、キッチンのかたずけ、冷蔵庫の整理をしました。あとは~入館券をいただいたので、しおさい温泉にいって温泉を楽しみ、夕食をいただいけ来ようと思っています。今日の写真は一昨日、貴重な晴れ間の時行った、豊浦森林公園です。よく整備された立派なバンガローがあるキャンプ . . . 本文を読む
昨日の素晴しいお天気は嘘のように~今日も又厚い雲に覆われてしまいました。早いもので~明日はもう~掃除と荷物の片づけをしなければいけません。今日はのんびり豊浦の海岸を散歩しました。気温は25℃ぐらいですが、歩くとちょっと汗ばむけど海からの風が気持ちいい素敵な海岸も、今年は遊泳、キャンプ、BBQは禁止寂しいくらい静かな海です。それでも釣りを楽しむ方たちがちらほら見えます。こちらの浅瀬にはウミネコのねぐ . . . 本文を読む
今日は一日素晴らしいお天気でした。午前中は素晴らしい海岸景色を楽しんだ後、ブルーベリーファームに寄ってみました。ここは2日前NHKで紹介されていました。1年前に豊浦生活をスタートさせた方がブルーベリーの栽培に取り組み、沢山の苗木を育成中で来年には摘み取りをスタートさせたいそうです。いまカフェをオープンさせていました。ここで風に吹かれながらのんびり時間を過ごしました。池にはコイが泳ぎ、2匹のヤギさん . . . 本文を読む
今日は素晴らしい快晴!豊浦滞在中の天気予報は、まったくよくなかったので・・・あきらめていました。ラッキー!!!庭に出てみると、噴火湾を挟んで南に~およそ60㎞かなたの駒ケ岳が海の上に浮かんでいるではありませんか!素晴しいお天気に恵まれました。早速カメラを持って出発。2年前に行った洞爺湖のサイロ展望台に行ってみました。そうです!この景色が見たかった。有珠山、昭和新山、中島、すべて一望できる素晴しいビ . . . 本文を読む
台風崩れの低気圧が北海道に上陸しました。大分、天気予報に惑わされましたが・・・被害にあわれた稚内、利尻礼文の方々にはお見舞い申し上げます。今日の胆振地方は強風が吹き荒れていましたが、雨の心配はありませんでした。住宅の窓からズームで撮ってみました。岸壁に激しく打ち寄せる高波風の音と波の音が激しく聞こえます。高波は激しく打ち寄せますが、空は青空が見えます。豊浦はもう~雨は降らないようです。午前中は激し . . . 本文を読む
7月に新たに開館した”ウポポイ”民族共生象徴空間という名前のついてる空間が誕生しました。アイヌ文化の復興発展、差別のない多様で豊かな文化を持つ活力ある社会を築くための空間だそうだ。2日前にオリオンがネットで入館を申し込んであった。8月いっぱい入場者を制限するため、ネットで申し込まないと国立アイヌ民族博物館には入れません。白老まで下道で2時間ぐらいかかります。おにぎりを用意し . . . 本文を読む
今日は2回目の投稿ですお天気が悪いと思っていたのが、ラッキーにも青空が広がってきたので、2年前洞爺湖スティの時楽しんだ有珠山に行ってみました。ロープウエイで登り、眼下の昭和新山、洞爺湖のパノラマを楽しみました。ロープウエイ山頂付近を散策した。2年前は外輪山を縦走して噴火の生々しい跡を見たり、羊蹄山まで見渡せる素晴しい景色を楽しんだ記憶が思い出されました。今回は撮った写真を”花と有珠山& . . . 本文を読む
天気予報は、ここ一週間、曇り雨のマークばかりでした。しかし今日目覚めたら、窓から日の光が入ってくるではありませんか!やっぱ!晴れ女だわ~早速朝食はガーデンブレックファーストですね。青い海を見ながら~気持ちいい朝食です。北海道に来るとモロッコインゲンが旨い!ベーコン、モロッコインゲン、玉ねぎをバターで炒め、たまごでとじた。ブルーベリーも安くてうまい。ヨーグルトと一緒にいただく。海も空も青い昨日は雨が . . . 本文を読む
函館に入ると、いつもの北海道の空気を感じます。3時ごろ豊浦町役場に着き、手続きをしてから担当職員の方の案内で住宅に到着しました。荷物を片づけたり、食料品の買い出しをしたり、2年前の洞爺湖スティで周っていたので町の様子は少しわかります。疲れてしまったので早めに寝ました。朝は洗濯、朝食を終えてから住宅の周りをまわってみました。住宅の周りの草は綺麗に刈り取られて虫もあまりいなさそうです。住宅は、こんなト . . . 本文を読む
朝4時に起きた❗
朝から久しぶりに快晴。ようやく梅雨明けだね‼️
いよいよ北海道に向けて出発だ。
昨年はエアコンをつけっぱなしで出掛けたので!念入りにチェック。5時に家を後にする‼️
休憩を度々とりながら10時頃中尊寺に途中下車。
予定にはなかったが時間が充分あったので中尊寺をお詣りすることにした。
子供たちが小学生の時一緒に来て以来だ‼️懐かしい〰️
朝早かったのでお腹すいて、まず . . . 本文を読む
ようやく関東地方も梅雨が明け、真夏の太陽が顔出しました。今年も梅干しを干す時間もなく、そのまま持っていきます。今年はコロナウイルスのこともあって、北海道スティは難しいと思っていましたが、運よく許可をいただき出発することが出来ます。北海道スティも、今年で8回目になります。荷物の用意も手慣れたものになりました。ワンコ達の荷物が用意しなくていいのは・・・もう~慣れましたが寂しくもあり、荷物が少なくなって . . . 本文を読む