まだまだ続きます
竿造り
横たわっているのは花笠
再生待ち竿
親竹再確認
こだわりです
なんにしても…
この『おやじ』がやっぱ総指揮な訳で
全てにおいて
何事も目を光らせる
そろそろ任せてくれ~
と思うものの…
やっぱ『おやじ』にかなうもの無しです
工場(こうば)
そんなこんなでみんなで竿造り
そんな工程で出来上がった竿は
なかなか自慢できるほどです
『おやじ』のおかげなのは重々理解できますが…
昔堅気なので教えてはくれないです
いつも怒鳴ってばっかだし
まぁ…
盗めってことでしょうけどね
今の
これからの若者にはきつい年代ですけど…
まっ
祭りはそんな伝統も残さなきゃね
昔はいいものはなんでも見て聞いて盗んでと!
職人はそうやったものですし…
(太鼓も笛もそうだったし…竿もだよ
)
祭りもそうやって文化継承していったと思うし
怒鳴られるのも文化継承で
好きだったら教えられなくても自分から覚えに行くはずだしね
そんな
昔から変わらない向馬口労町の
まだまだ続く竿燈準備のひとコマでした
でも…
妙技会もあるんですけど
練習しなきゃやばいです
竿造りも差しても囃子も一体となっての
祭りだしさ
みんなしっかり練習はしなきゃと
焦ってるkayoなのでした

竿造り
横たわっているのは花笠


親竹再確認

なんにしても…
この『おやじ』がやっぱ総指揮な訳で


何事も目を光らせる

そろそろ任せてくれ~

と思うものの…
やっぱ『おやじ』にかなうもの無しです


そんなこんなでみんなで竿造り
そんな工程で出来上がった竿は
なかなか自慢できるほどです

『おやじ』のおかげなのは重々理解できますが…
昔堅気なので教えてはくれないです

いつも怒鳴ってばっかだし

まぁ…
盗めってことでしょうけどね

今の
これからの若者にはきつい年代ですけど…
まっ
祭りはそんな伝統も残さなきゃね

昔はいいものはなんでも見て聞いて盗んでと!
職人はそうやったものですし…
(太鼓も笛もそうだったし…竿もだよ

祭りもそうやって文化継承していったと思うし

怒鳴られるのも文化継承で

好きだったら教えられなくても自分から覚えに行くはずだしね
そんな
昔から変わらない向馬口労町の
まだまだ続く竿燈準備のひとコマでした

でも…
妙技会もあるんですけど

練習しなきゃやばいです
竿造りも差しても囃子も一体となっての
祭りだしさ
みんなしっかり練習はしなきゃと
焦ってるkayoなのでした
