種から育てたマリーゴールドが開花しました。
こんなに小さいうちから開花するンだっけ?!
と思いながら花を見るとやっぱりちょいと小さめ。
マリーゴールドの1番花は変形しやすいと紹介しているサイトもあるけれど、小さすぎないか?と。
いやまてよ、アサガオと同鉢で育てるから矮性で育って小花の品種を選んでいたんだっけ。
マリーゴールドは思いのほか肥料食いとSNSで書いている方もいるし、矮性ならそれほど肥料食いではない、と書いている方も。
正解は分からないけれど、育ててみれば分かるかな?と思っています。
種まきから1か月ちょっとで開花するとは思っていなかったので、その早さにビックリしている次第です。
これで晩秋まで咲くというのですが、まずは9月まで咲いてくれたらいいな、と思っています。