2年前から育てている台湾パイナップルを室内管理から野外管理に変えました。
昨年は葉っぱを多めに残して冬越ししました。
芽1つにつき8枚の葉っぱ…としましたが、冬の間もなんだかよく育ってしまって、10枚くらいになりました。
そして1枚1枚の葉っぱもなんだかよく育っていまして。
冬の間も天気がいい日は窓辺で日光浴をさせたせいかなぁ?と思っています。
左側がエリコ、右側がミホと名付けています。
芸人の阿佐ヶ谷姉妹さんにあやかった名付けなのですが、当初エリコが背がスラッと高く、ミホが背が低く、芽が2つあったのでずんぐりとした印象でした。
でも今やミホが2つの芽を自由奔放に延ばし放題になり、背も高くなってしまいました。
そろそろ鉢増しの準備もしたいところです。