送付国:アメリカ ミズーリ州
送付人:毎年フロリダのビーチで休暇を過ごす女性
切手:グローバルフォーエバー1枚
消印に動物のイラストがあるのですが、何の動物でしょうか?アナグマ?ハクビシン?タヌキ?と逡巡してみましたがどれも違うようにも思います。
絵はがき:セントジョセフ半島州立公園(砂州のビーチ)
内容:休暇で訪れるフロリダのビーチは、少し掘ればたくさんの貝とサメの歯があります、と書いていただきました。
私の自己紹介文には、ビーチコーミングが好き、と書いてあるのでそれに反応していただいた内容でした。
私の場合、貝殻も好きなのですが、どちらかというと石拾いの方が好きです。
理由は貝殻は中に何かが詰まっていることがあって、未知のモノだったらイヤだな、と思うことと、石のヒンヤリとしたさわり心地が好きだからです。
これまでにビーチコーミングのことを書いても、それにまつわることをはがきのメッセージで寄せてくれた方がいなかったので、とても嬉しかったです。
ポスクロを始める前は、人類は海の近くで生活するもの、という思い込みがあったのですが、意外と内陸部に住んでいる方も多くて、バカンスでビーチに行く以外は海には近寄らない人々が私が思っているよりも圧倒的多数なんだな、と思うようになりました。
多分、私が島国日本に住んでいるので無意識のうちに、物流は海運と思い込んでしまっているせいだと思います。