巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

i-Pod視聴曲ベスト20

2011-12-31 12:40:00 | 自分のこと
今や私の生活に欠かすことのできないアイテムのi-Pod。電車での移動中、スポーツクラブでのトレーニング中に聞いており、携帯の次に忘れると困るものになった。
今の機械は便利なもので、私がどの曲を多く聞いたか、何回聞いたかまで知ることができる。
そこで発表! MAKOTOのi-Pod視聴曲ベスト20。え?誰も知りたくない?まあ、そう言わずに。


1位 HANABI(Mr.children) 481
2位 世界が終わるまでは…(WANDS) 165
3位 FIRST IMPRESSIONS ※浦和レッズ入場曲 147
4位 Tomorrow never knows(Mr.children) 133
5位 碧いうさぎ(酒井法子) 122 
6位 君をのせて(井上あずみ) 98
7位 終わりなき旅(Mr.children) 93
8位 名もなき詩(Mr.children) 80
8位 $10(SMAP) 80
8位 桜(コブクロ) 80
11位 東京の空(小田和正) 78
12位 花(Mr.children) 76
12位 Friends(REBECCA) 76
12位 SEVEN DAYS WAR(TM NETWORK) 76
15位 Money(浜田省吾) 74
16位 BIG TREE(CHAGE&ASKA) 72
17位 ニシエヒガシエ(Mr.children) 70
18位 ティーンネイジ・ドリーマー(チェッカーズ) 69
19位 マシンガンをぶっ放せ(Mr.children) 65
20位 Time Goes By(Every Little Thing) 61



※数字は視聴回数


1位のミスチルの「HANABI」はダントツですな。
いつも聞いてる。ミスチルの歌の中で一番好き。

3位のFIRST IMPRESSIONSは、これを聞くと気合いが入るんだよね。でも埼玉スタジアムで聞くのが一番。

12位の小田和正の「東京の空」は寝る前によく聞く。なんか落ち着くんだよね。

同じく12位のTM NETWORKの「SEVEN DAYS WAR」は映画「ぼくらの七日間戦争」の主題歌。この曲聞くと中学時代を思い出す。



縁起担ぎ

2011-11-07 20:40:41 | 自分のこと
野村の「監督ミーティング」 (日文新書)
橋上 秀樹
日本文芸社



スポーツ選手は縁起を担ぐ人が多いという。
ピッチに入る時は左足から入るサッカー選手。負けると帰りの道順を変える野球選手。などなど。

有名なのは前・楽天監督の野村克也氏だろう。勝つと下着を変えないなどのエピソードは有名であるが、私が仰天したのは上記の本の中に書いてあった。
著者の橋上秀樹は楽天のヘッドコーチとして、常に野村監督のそばにいた。ノムさんは試合中、年齢のせいか、よくトイレにいくのだが、決して「大」はしなかったという。(汚い話で申し訳ないが…)

理由は「大」をすることで「ウン(運)」が落ちるからだという。
ある時、トイレから戻ってきたノムさんは「大をしている奴がいたぞ」と言うと、橋上は「そうですか」と軽く受け流していたという。まあ、当然の回答だろう。私でもそう言う。だがノムさんは「そうですかじゃないだろ!運が落ちたらどうするんだ!」と怒ったという。
これを勝利への執念と捉えるか、「無茶苦茶や」と捉えるかは賛否両論ではあろうが、縁起担ぎをここまで徹底していたのかと、半ば呆れてしまった。

とは言うものの、私も比較的縁起を担ぐ方である。それも「巨人が勝つように」とひたすら縁起を担いだ。
高校時代は朝、登校する時に駅に自転車を置く時の止め場所。勝てばずっと同じ場所に止め、負ければ変える、ということをひたすら繰り返した。

今でも継続している縁起担ぎもある。
それは「ニュース・ステーション」(現在は「報道ステーション」)のスポーツ・コーナーを見ないということ。
理由は見ると必ず次の試合、巨人は負けるのだ。
1995年。巨人は開幕戦で斎藤の完封勝利でヤクルトに勝利。私は「そんなジンクスはクソ喰らえだ」とニュース・ステーションのスポーツ・コーナーを見た。
で次の試合。巨人は桑田の好投で8回終わって2-0とリード。この日の桑田はほぼ完璧な内容。だが信じられない事が起こる。
桑田はヤクルトの飯田に頭へ死球を与えてしまい、危険球退場。これで流れが変わり巨人は逆転負け。あげく、この負けを境にシーズンの流れは完全にヤクルトへと傾き、ヤクルトが優勝してしまう。

以来、絶対に「ニュース・ステーション」のスポーツ・コーナーは見なくなった。
現在は「報道ステーション」に番組名は変わったが、見る勇気はない。

とにもかくにも、私は「巨人が勝ってほしい」
その一心だけである。別に他人に理解してもらいたいとは思わないが…。

渋谷へ

2011-11-02 12:18:31 | 自分のこと
10月30日(日)、私用で渋谷に行ってきました。




電車を降りると巨大な川澄ちゃんのポスターが。かわいいなあ。すっかり惚れてまってる。

改札を出ると渋谷のセンター街。相変わらずの人の多さに目まいが…。人ごみは苦手なのです。





渋谷といえば忠犬ハチ公。多くの人が記念撮影していた。




11月16日にデビューするジャニーズの新ユニットのSexy Zoneの看板も。5人がみんな同じ顔に見えるのは気のせいか?




ブックオフ万歳

2011-08-12 02:20:32 | 自分のこと
サッカー代理人 (日文新書)
ロベルト 佃
日本文芸社



私はよく本屋や図書館に行く。とかくせわしい世の中だが、この空間だけは落ち着いていて、静かな時間が流れている。たまに子供がうるさい時はあるが、そこは我慢で。
池袋に行くと、必ずといっていいほどジュンク堂書店か、西武デパート内のLIBROに行くのだが、上記の本を目に入っては「読んでみたいな」と思ったものだ。だが何から何まで買うほど金銭的余裕はない。

で11日、自宅近くのブックオフに行ってみると、なんと、なんと、書棚にあるではないか。最初は目の錯覚かと思ったわ。
もちろん買ったよ。しかも書店だと定価780円するところを、半額以下の350円で買うことができた。まさに


ブックオフ万歳


である。


Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
津田 大介
洋泉社




今は図書館で借りた上記の本を読んでいるので、これが読み終わったら「サッカー代理人」を読もうと思う。

人はなぜねむれないのか

2011-07-18 04:48:09 | 自分のこと
人はなぜ眠れないのか (幻冬舎新書)
岡田 尊司
幻冬舎



人はなぜ眠れないんでしょうか?
私も4年くらい睡眠導入剤を飲んでいるが、最近効果が薄れているのか3時間くらいで目が覚めてしまう。以前は6時間くらい眠れたのだが、体が薬慣れしてしまったからなのだろうか?
それとも、巨人・レッズが弱いストレス?
仕事も、なんかいつも時間に追われているような気がするんだよね。もっと余裕を持って仕事したいよ。

のび太くんがうらやましいね。布団に入ったら5秒で眠りにつけるんだから。

この本を読んで、眠れない原因を研究しようかな。

あ、それと快眠できる方法があったら、ぜひとも教えてください

お願いです2

2011-06-13 21:23:20 | 自分のこと
なんか仕事しててもつまらないんですよね。何も満たされるものがない。
婚活パーティーに出た時に仕事について「楽しくてやっていることですから」(ちなみにこの人はスポーツクラブでのインストラクター)ときっぱり答える人を見て、すごくうらやましいと思った。やっぱり表情も輝いているんだよね、そういう人は。

どこかにありませんかね?働きがいのある会社。人手不足で困っている会社。

このブログを見た方、ぜひとも紹介してください。

ちなみに私は今年の4月で36歳。
普通自動車とフォークリフトの運転免許を持っています。

PCもそこそこ使えます。一応、
Microsoft Office Excel 2003 SpecialistとExpertの資格はあります。ただ、最近あまりエクセル使ってないんですけどね…



皆さん、よろしくお願いします

眠れない

2011-06-04 03:35:26 | 自分のこと
究極の眠れるCD
クリエーター情報なし
デラ



12時過ぎに睡眠導入剤飲んで、上のCD聞いて、たいていは寝られるんだけど、今日は目がさえまくってる。
明日仕事じゃないことが救いだが、10時に大宮まで行かないと行けないので、8時には起きないといけない。
時間がない。焦る、また焦る…その悪循環の繰り返し。

そしてこういう悪い時、人は弱気になる。
もし、永久に眠れる薬があるならば、私はそれを飲んでしまうかもしれない。
今年36になった。人生は折り返した。
オレにはどうしても見えないんだ。希望や光が。だったら永久に眠れる薬で…

生きていくのは何でこんなに苦しいんだろう。
いや、苦しいというより窮屈なのだろう。
10歳のオレが今のオレを見たら確実に凹むな。

誰か、オレを楽にしてくれないか?

せめて、せめて、寝たいんだ。

婚活パーティー

2011-06-04 00:30:44 | 自分のこと
金曜日の夜、エクシオという会社主催の婚活パーティーに参加。これで4回目。

結果は……

今回もカップルになれず4連敗。


何が足りないんでしょ?

顔?年収?やっぱり女はそれなのか。

短い時間でオレの良さがわかってたまるか~





でも少し凹む

どこかにいないかね?巨人ファンで、原監督が好きで、浦和レッズサポなら尚可。

こればっかりは縁?う~ん、頑張りますか。

愚痴(巨人を筆頭に)

2011-05-24 20:43:50 | 自分のこと
オリックスごときに連敗で借金1

沢村が頑張っているのに、援護してあげないと。1点じゃどうしようもないよ。

今年は打てんねぇ。チーム打率は.232か

やっぱり飛ばないと言われる統一球の影響をモロに受けてるな。

けが人も多いねえ。阿部、山口は帰ってきたけど、小笠原、由伸、亀井

特に亀井には今年スゴイ期待していただけにねぇ。

誰かドラえもん呼んで、すぐに直してくれないかなあ

22日の試合では同点に追いついて、なお1死2・3塁のサヨナラのチャンスで円谷、大田が連続三振

まだ若いというか、実力不足というか…。



さて、サッカー。
レッズ、7試合終わって1勝4敗2分けの勝ち点5ってどういうことなのよ。

やっぱりエジの1トップじゃダメだって。

今度の新潟戦は絶対勝て!でも向こうも永田とマルシオ取られたから必死で来るだろうなあ。



海外は、アーセナルは今年も無冠。優勝どころか4位に。

これでチャンピオンズ・リーグの本選に出るには予選を戦わなければならなくなった。

今年は4-0から同点に追いつかれたり、トコトン勝負弱かった。

セスクも今度こそバルサ行っちゃうのかなあ。



最後はNBA。
今年のプレイオフは第1シードのスパーズがいきなり1回戦で負けたり、レイカーズがセミファイナルでまさかのスイープ負けと波乱の連続で面白い。

だが…

サンズが出ていない。

昨年はカンファレンス・ファイナルまで行ったのに。



ということで、巨人、浦和レッズ、アーセナル、サンズと私が応援するチームは揃いも揃ってダメダメ

ただ巨人とレッズはまだシーズンが始まったばかりなので、巻き返してくれ

じゃないと、グレてやる。

中学クラス会

2011-05-06 19:55:09 | 自分のこと
ゴールデン・ウイークの5月3日に中学時代のクラス会を2年ぶりに開催した。
前回は9名だったけど、今回は男子5名、女子8名が参加。
皆さん、忙しいなか、参加してくれてありがとう。幹事役としては参加人数が増えたことに、ホッとしているところ。

そして今回は、先生も駆けつけてくれた。
何でも、自分たちの担任をしていた時の年齢と、今の我々の年齢はほぼ一緒だそうで、感慨深そうにしていた。

早いもので、今年で中学を卒業して、ちょうど20年。
中学を卒業したのが15歳の時だから、改めて月日が流れたのだと感じる。

いやあ~、でも楽しかったなあ。
またみんなでワイワイと盛り上がろう。


3年10組、愛してるぜい!