巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

G大阪は前田の呪いを解くことができるか?

2012-11-30 23:34:38 | サッカー
これは2週間ほど前に知人から聞いたのだがJリーグで静かに語り継がれる魔のジンクスがある。それは、

ジュビロの前田にシーズン初ゴールを決められたチームは降格する

というものである。2007年から昨年まで続いており、この呪いは無視できないものになった。前田のシーズン初ゴールは、

2007年 6/10 甲府⇒17位で降格
2008年 7/26 東京V⇒17位で降格
2009年 4/11 千葉⇒18位で降格
2010年 3/27 京都⇒17位で降格
2011年 5/7 山形⇒18位で降格

となっている。そして今年、その呪いの餌食になりそうなのがガンバ大阪である。
3月25日に行われた試合で前田のシーズン初ゴールを許し、33節を終わって勝ち点38の16位でまさか、まさかの降格ゾーンにいる。

ガンバといえば、Jリーグ初期は弱小チームだったが、2005年に初めてリーグ優勝すると、2008年にはアジアチャンピオンにも輝いた強豪で、今年も開幕前は優勝候補の一つに挙げられていたチームである。もし、これでガンバが降格すれば…
呪いは伝説と化すだろう。恐ろしや、恐ろしや

ガンバは最終節(12月1日に)をジュビロのホームであるヤマハスタジアムで戦うが、チケットは完売。
29日のスポーツ新聞によると、スタジアムが必要以上にヒートアップする可能性があるため(ガンバのサポーターは結構怖い)、主催チームのジュビロは現役のプロレスラーを10名ほど、警備員として配置するらしい。

実はこれまでにも浦和戦や清水戦など多くの来場者が見込まれるゲームでは特別警備隊が結成されたが、今回はボブ・サップや高田延彦らと対戦経験がある強者にお願いする。暴動など万が一の危険にも備え、アウェーのG大阪サポーター席の中からピッチに背を向け目を光らせる。(29日スポーツ報知9面より)

この記事を受けて、ツイッターでは「磐田対G大阪で警備してほしいプロレスラー」のハッシュタグをつけたつぶやきが多いに盛り上がっている。
ちまみに私は「グレート・ムタ(暴れるサポーターに毒霧を発射してほしい)」とつぶやいた。


はたしてプロレスラーG大阪サポーターの対決は見られるのか?ガンバは残留することができるのか?
注目の最終節は1日15時半に各地で一斉にキックオフされる。

サンズの選手でTLを埋めつくす

2012-11-27 23:25:57 | NBA
昨晩、ツイッターで「サンズの選手でTLを埋めつくす」のハッシュタグをつけて「ケビン・ジョンソン」とつぶやいた。

これはフォロアーさんのツイート(つぶやき)を見ていたら「我が巨人の選手でTLを埋めつくす」のハッシュタグをつけたツイートがいっぱい(私のフォロアーさんの8割は巨人ファン)で、それに対抗してみようと思ったからである(別に争いをしているわけではないが…)

すると、反応がスゴイのなんの
チャールズ・バークレー、スティーブ・ナッシュのサンズの象徴はもちろんのこと、田臥勇太、ダン・マーリー、セドリック・セバロス、アントニオ・マクダイス、ショーン・マリオン、ジェイソン・リチャードソン、ジェイソン・キッドとみんな次から次へとつぶやくではないか

オリバー・ミラーやリチャード・デュマースといった懐かしい名前やスマッシュ・パーカー、アランド・タッカーなどマニアックな選手の名前も。ちなみにこのつぶやき、今日も続いてます。

私が始めたハッシュタグでここまで盛り上がるとは夢にも思わなかった。と同時にうれしかった。日本にも、まだまだNBAファンって結構いるんだなと。
ジョーダンが活躍した90年代はメディアでも大々的に取り上げられていたけど、今ではスポーツ新聞も結果を載せる程度。でも根強くファンがいるんだね。今、NBAを応援している人は間違いなく真のファンだね(決してミーハーはいない)。

田臥がサンズで日本人初のNBAプレイヤーとして試合に出てから8年。メジャーリーグのように日本人が活躍して、人気が回復することを祈ってます。

ちなみに今、私が気に入っているハッシュタグは「桐島部活やめるってよ風に誰かに何かを辞めさせようぜ」で

明智光秀、本能寺に向かうのやめるってよ

川藤、解説やめるってよ

秋元康、プロデュースやめるってよ

ノンスタイルの井上、ナルシストやめるってよ


とつぶやいた。

31歳にして攻撃開花? 鈴木啓太(VS広島)

2012-11-24 11:33:30 | 浦和レッズ
浦和2-0広島

ずっと書こう、書こうと思っていたら試合から1週間が経ってしまった。
17日、埼玉スタジアムで行われた首位・サンフレッチェ広島戦でレッズは快勝した。試合はNHKの地上波で放送されたので、普段サッカーをあまり見ない人でも、この試合を見た人は多いのではないだろうか?

ヒーローは鈴木啓太。1ゴール1アシストの活躍だった。
啓太と言えばボランチのスペシャリストで、守備能力で言えば日本人でもトップクラスである。が代表とは縁があまりない。

アテネオリンピックの予選ではキャプテンを務めたが、監督の山本昌邦が複数ポジションをこなせる選手を好んで選出したため、本選には選ばれなかった。
06年、オシム監督が代表の監督に就任すると重宝され、オシムジャパンでは唯一、全試合スタメンで出場したが、オシムが脳梗塞で倒れ、監督から退くとパタリと代表とは縁がなくなってしまう(サッカー選手にとって、監督との相性は大事なことが良くわかるエピソードだ)。

その要因は攻撃的センスのなさ。例えば、日本代表で不動のボランチである遠藤保仁はボールキープ力に優れ、ためを作りパスを散らす事が出来る。
単純にゴール数を見ると、啓太が286試合に出場して7ゴールに対して遠藤は401試合で82ゴール挙げている。もちろん遠藤はフリーキックやPKを蹴るためゴール数が多くなるが、長谷部は浦和時代149試合で12ゴール、今野は260試合で32ゴール(数字は2011年終了時)。啓太の攻撃力の無さがうかがえる。

そんな啓太がこの試合では攻撃で魅せた。まずは前半41分に梅崎に約30メートルを通す見事なスルーパスで先制ゴールをアシスト。後半16分にはまさか、まさかの中央突破貴重な追加点をGET。広島ディフェンス陣も、浦和サポも仰天した。
巨人で言えば寺内が2打席連続ホームランを打ったような感じか?

でもたまには、普段日の目を浴びない選手が輝くのも良いもんだ。
啓太も、もう31歳。代表とはこのまま縁が無さそうだが、浦和には欠かせない選手。特に今のミシャのサッカーではボランチは阿部と共に重要なポジションである。まだまだ、活躍してほしい。

この勝利でACL出場権が得られる3位をキープ。残り2試合、全部勝って、来年はアジアで戦うレッズが見たいものだ。

WBC出場16チーム決定 サッカー王国が…

2012-11-23 10:32:18 | 野球
来年3月に開催される第3回WBCの予選が終了し、出場全16チームが決定した。
22日のスポーツ新聞にはブラジルが現役大リーガーもプレーしたパナマを破り本選出場を決めた記事がデカデカと載っていた。

サッカーのイメージが強いブラジルだが、今から約100年前に多くの日本人が移民として海を渡った関係で日系人が多く、意外にも野球が盛ん。現在の野球人口は2万人を超えているという。日本球界を経験している選手が12人もおり、本選進出は決してまぐれではないのかもしれない。
もともと身体能力が高く、バレーボールやバスケも強いので野球もさらに強くなる可能性を秘めている。

またスペインも予選を突破したのには驚いた。この国もサッカーのイメージが強い。
予選で敗退しているが、チェコ・ドイツ・イギリスでも野球をやっていたんだね。全然知らなかった。
予選免除のイタリア(セリエAというプロリーグがある)・オランダも含めて結構、サッカーが盛んな国でも野球は普及していることになる。

ボール1つで遊べるサッカーとは違い、野球はグローブ、バット、ヘルメット、キャッチャーマスクなどが必要だし、ルールも複雑なので、世界的にはマイナーなスポーツ。だが徐々にだが、すそ野が広がっていると感じた。

WBCは来年で3回目とまだ若い大会で、開催時期や、アメリカが真剣にやらないなど数々の問題があるが、将来的には多くの国が参加する大会に成長してほしい。そうすればオリンピックでの野球復活も叶うだろう。

「ソモサン⇔セッパ」が面白い

2012-11-22 23:51:32 | 芸能
ソモサン⇔セッパ! 公式問答集
クリエーター情報なし
扶桑社


テレビでは依然、多くのクイズ番組が放送されているが最近、面白い番組を見つけた。
毎週火曜深夜24時40分(正確には水曜0時40分)にフジテレビで放送されている「ソモサン⇔セッパ」である。


ソモサン⇔セッパとは、論理的思考力や創造性が問われる「クリエイティブ・クエスチョン」を出題し、回答者の潜在知力を格付けする、新しい「知の格闘技」です。


ビル・ゲイツはこう言った。
「人間には、モノを考える時間が必要である」
今の社会、デキる企業や人材に求められるもの、それは!



知識力より論理的思考力
記憶より機転
学歴より創造性



詰め込んだ情報だけでは解くことのできないクリエイティブクエスチョン
新しい知的格闘技が今、幕を開ける!

(番組HPより)


知識力より論理的思考力、記憶より機転、学歴より創造性、というコンセプトに共感する。
日本の学校は知識の詰め込みのような授業だからね。訳のわからん数学の方程式を解くより、よっぽど為になると思うよ。
それに回答者に「おバカタレント」がいないのもGood!

ここで、番組で出題された問題をいくつか挙げよう。


これはイギリスの植民地時代のインドでおこった実話です。
毒をもったコブラを一斉に駆除しようと考えたイギリス政府はコブラを駆除した者に懸賞金を与える作戦を行いました。この作戦、初めはうまくいきましたが、後に大失敗してしまいました。その理由は何か?



オックスフォード大学で心理学を学んだ男性が出版した本に関する実話です。
その本のタイトルは「男性がセックス以外で考えていること」。この本の内容に誰もが驚きAmazonでベストセラーに入りました。この本の内容はどのようなものか?



意地悪な殿様が家来たちに言いました。
「この後ろにそびえ立つ江戸城よりも高く飛べたものに褒美をやろう」
すると、家来の一人がある事をして褒美をもらいました。この家来がした事は?



皆さん、わかりますか?

移籍するのが早かったのでは…(酒井宏樹)

2012-11-22 00:37:55 | サッカー
サッカー日本代表のオマーン戦を見て感じたこと。2つ目は右サイドバックで先発した酒井宏樹に関してです。

代表レギュラーの内田篤人、控えの駒野もケガで酒井にスタメンのチャンスが回ってきたが、出来はお世辞にも良いとはいえなかった。試合序盤からパスミスやトラップミスなどを犯し、「地に足が着いていない」の典型だった。
スポーツ報知での採点は5.0。これはCB吉田、FW前田と並んでチーム最低だった。

酒井のプレーを最初に見たのは昨年、国立で行われた柏浦和戦。右サイドを完全に制圧した酒井は何度も効果的なクロスを上げ勝利に貢献。「日本にこんなにスケールの大きい右サイドバックがいたのか」と驚いたものだった。身長は183センチ。セットプレーでのターゲットにもなり得る存在だった(もちろんディフェンス時にも有効)。

その後、何度か彼のプレーを見るうちに「酒井が内田より劣っているのは経験のみ」と注目するようになった。
昨年は昇格、即優勝のレイソルで主力として活躍。ブラジルの名門・サントスからオファーも届いたが、オリンピックに専念したい本人の意思もあり柏に残留。

今年の前半は柏でプレーし、オリンピック後にドイツ・ブンデスリーグのハノーファに移籍した。
だが、出場機会に恵まれているわけではない。というのも、チームに合流したのはオリンピックがあったため、シーズン開幕間近だったこととも無関係ではないはずだ。マンチェスターUに移籍した香川が早くから合流し、練習試合などをこなしてチームメイトとの連係を高められる時間が合ったのとは対極だった。

久々に見た酒井(前のフランス戦でもそうだが)は持ち味を失っている。
「酒井が内田より劣っているのは経験のみ」という私の考えはどうやら過大評価だったようだ。

それに酒井がJリーグで主力としてプレーしたのは昨年からでわずか1年半。J1では27試合しか出場していない。
対して内田は4年半鹿島で主力としてプレーしてJ1では124試合、同じオリンピック世代の清武は97試合出場している。

こう考えると移籍するのが早かったのでは…と思わずにはいられない。
あと1年、レイソルでプレーし、クラブでも、代表でも確固たる地位を築いてからでも遅くはなかったのではないだろうか。


それにしても内田篤人の人気はスゴイそうで、来年のカレンダーの売れ行きが驚異的だそうだ。やっぱり、女は顔なのか…

やっぱり春秋制?

2012-11-20 22:50:13 | サッカー
日本2-1オマーン

14日に行われたサッカーW杯アジア最終予選で日本代表は敵地でオマーンに勝利。これでW杯出場は99%間違いないだろう。
試合の詳細なレポート・感想等は他の方のブログや、明日発売のサッカーマガジン&ダイジェストに任せるとして…
私はこの試合で感じたことを2回に分けて書きたいと思います。

1回目の今日はシーズン秋春制移行について。
現在のJリーグは3月に開幕して12月の第1土曜日に閉幕する春秋制だが、将来的にはヨーロッパと同じく秋春制に移行しようというビジョンがある。世界のスタンダードに合わせようということだ。
だがこれには、新潟や山形といった豪雪地帯をホームタウンとするクラブからの猛反対に遭い、話は遅々として進んでいない。

私は日本には長期の夏休み(といっても学生だけ)があるため、この時期をオフにするのは少々無理があると思っていたが、オマーン戦を見て、やっぱり秋春制は無理だなと思った。
というのも、今回の試合、開始時間で35℃もあった。体感温度は40℃にも及んでいたという。
試合時間を日中にしたのが暑さに強いオマーンサイドの要望だったのか、ゴールデンタイムでの中継を望んだ日本側の意向なのかはわからない(もし後者なら残念なことだ)が、中東での試合は暑さとの戦いとなる。これはアジアに属している限り、ついて回る話だ。現に今回の最終予選5カ国のうち中東が3チーム(オマーン・ヨルダン・イラク)属している。

だが日本の選手はその暑さに負けず勝利した。いまでは海外組が先発の大半を占める日本代表だが、Jリーグ時代に夏の蒸し暑い中での試合経験があることと、今回の勝利は決して無関係ではないはずだ。
もし、秋春制に移行したら、ただでさえ厳しい中東での試合に勝利することは難しくなってしまうだろう。たぶん。

なので私は今後、秋春制への移行には反対の立場を取ることにしました。




鈴木福くんがいる前で…

2012-11-16 04:54:45 | 芸能
15日、22時からの「ダウンタウンDX」を見た。

いとうあさこが「今度は2人(オアシスの大久保)でドイツに行って一番大きいソーセージを見つけてやりますよ」とか、ケンドー・コバヤシがアダルトDVDを借りに行った時の話をしていた。

時間も22時を回っているし、その下ネタ自体は面白いのだが、問題はゲストの1人に鈴木福くんがいたことである。福くんは「何がそんなに面白いの」というような顔でキョトンとしていたが、彼はまだ8歳。「将来は仮面ライダーになりたい」と言っているような無垢な少年を前にして、そういう話はいかんやろ。

別にケンコバが悪いわけではなく、こういう番組に福くんを出演させる事務所の人間に問題アリだと思う私は、頭が固いのだろうか?


その後に放送された「アメトーク」の下ネタ大好き芸人は笑えた。特に大久保のグルメリポートは、ほとんど放送事故のようなものだ。
ただ、この番組では出演者全員、成人なので問題ない。


放送事故と言えば…
テレビ東京で日曜19時からの「モヤさま」でやっちゃったね。大竹さんのアレが見えちゃった。
ゴールデンに昇格してからあまり見なくなったんだけど、名古屋をぶらぶらする(名古屋は私の生まれ故郷だからね)ということで録画してたらこの騒動(まあ、騒いでるのは東スポだけ?)。

テレビは影響力が強いので、作る側はしっかりとお願いします。



イヤイヤYO~!!(初回限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック

5冠達成

2012-11-14 23:11:23 | 巨人
巨人がアジアシリーズも制して5冠(交流戦、リーグ戦、CS、日本シリーズ、アジアシリーズ)を達成した。

外国人はみな帰国し、山口・内海・由伸・谷が休養でお休み、阿部がケガという状況の中でもしっかり結果を残せたことは巨人にとってももちろんのこと、日本のレベルの高さを示せることができたと思う。

正直、今回は韓国での開催だったので苦戦すると思ったが、韓国のロッテ・ジャイアンツ、元巨人のイ・スンヨプが在籍していたサムスンが共に敗れるなど、拍子抜けとなった。

今年は辰年だから「中日優勝や」と多くの中日ファンが思ったかもしれないが、原徳の年となりましたね。良い意味でも、悪い意味でも…。
正直、これを機に勇退してくれればファンとしても一安心だし、それが筋だとも思うが、甥っ子が入団したからね。

これで2012年の戦いはこの上ない形で終了。
選手の皆さんはゆっくり休んで来季に備えてほしい。

幻と消えた権藤VSミスター

2012-11-10 06:41:03 | 野球
73歳にして12年ぶりに現場復帰した中日の権藤博投手コーチがCS敗退後解任された。原因は高木監督との確執である。
両者はシーズン中から投手起用を巡って度々衝突し、その様子をマスコミは「70歳のオヤジバトル」と面白おかしく報道した。

その亀裂が決定的になったのが巨人とのCS第5戦。2対2の同点で迎えた9回。この回から登板した岩瀬が不調で1死満塁。ここで高木監督は三振の取れる浅尾の登板を推したが、投手起用の全権を任せられている権藤コーチは今年からクローザーに転向した山井を選択。結果は代打・石井にポテンヒットを打たれサヨナラ負け。試合後、高木監督は「あとはピッチングコーチに聞いてくれ」と怒り心頭だった。

だがフロントもこうした衝突はある程度、想定していたと思う。権藤の座右の銘は「Killed or be Killed(殺るか、殺られるか)」と言うほど気が強く、例え監督であろうと、自分の意見ははっきり言うタイプである。特に近鉄時代の仰木彬監督との確執は有名で、権藤は89年に近鉄がリーグ優勝したにも関わらず、退団している。仰木も後に著書で権藤を批判するなど、事は深刻だったようだ。

当初は田島・山内の若手投手を育てたことや、山井を抑えに抜擢した功績で来年も残留するとの報道であったが、高木監督が若い投手コーチを望んだようで、急転解任となった。本人は無念の思いはあるだろうが「仰木さんの時もそうだけど、真剣に勝とうとすると必ず衝突は起きる」として、高木監督にわだかまりはないという。

権藤の代わりに投手コーチとなったのが90年代の中日のエースだった今中慎二。コーチはこれが初めてで、経験の差は言うまでもない。よくトップの周りをイエスマンで固めると、その組織はダメになると言うがどうなるやら。来年のシーズン、「権藤さんとのバトルが懐かしいよ」と高木監督が懐かしがるかもしれない。


さて、この権藤だが、実は2002年から長嶋茂雄と親交がある縁で入閣する話が内定していたという。
だが前年に長嶋さんは勇退したために話は立ち消えとなったが、もし長嶋さんがあと1年監督を務めていたら…。

長嶋さんはコーチの話を聞かないことで有名(原さんもコーチになりたての頃、長嶋監督が自分の意見を聞いてくれないとボヤいていたという)で、それどころか、選手交代を審判に告げる際に、コーチの進言とは異なる選手を告げることは日常茶飯事だった。

投手コーチ 「監督、水野の準備ができています」
長嶋さん 「水野だな。わかった。アンパイア、ピッチャー西山!」


といった感じだ。
これでは権藤との衝突は避けられそうになく、そうなればタブロイド紙や週刊誌を中心に大騒ぎになっていただろう。
そう考えると、2001年で長嶋さんは勇退して正解だったと言える。ふぅ~、ホント良かった


教えない教え (集英社新書)
権藤 博
集英社