私が尊敬してやまない原辰徳様の母校・東海大相模が神奈川県大会を制して甲子園出場を決めた。実に33年ぶりである。
春は2000年に優勝するなど実績があるが、それだけ神奈川を制するのは難しいということだろう。
この快挙にOBである原様ももちろん大喜び。両手で「3」の文字を2つ作ってカメラマンのポーズに応えた。
原様自身は74~76年と3年連続で甲子園に出場。父親が監督で「親子鷹」と日本中から注目を浴びる中、活躍してきたことに改めて偉大さを感じる。
私が生まれる前から甲子園で活躍し、その後巨人の4番、現在は監督と言うプレッシャーの中で戦っているのだから、ほんとすごいですね。
これで大阪以外の出場チームが出そろった。
生まれ故郷の愛知・中京大中京(前回覇者)、千葉の成田(こちらも20年ぶりと久しぶり)、そして東海大相模。今年はこの3チームを応援します。
8月7日からだよね。いやあ楽しみ、楽しみ。夏と言えば海ではなく高校野球よ。
あ、ちなみに2007年から3年連続で甲子園まで現地観戦に行ったけど、今年は行きません。もちろん行きたいけど…お金もかかるし、遠い。しかも帰省ラッシュで行くのが大変。
春は2000年に優勝するなど実績があるが、それだけ神奈川を制するのは難しいということだろう。
この快挙にOBである原様ももちろん大喜び。両手で「3」の文字を2つ作ってカメラマンのポーズに応えた。
原様自身は74~76年と3年連続で甲子園に出場。父親が監督で「親子鷹」と日本中から注目を浴びる中、活躍してきたことに改めて偉大さを感じる。
私が生まれる前から甲子園で活躍し、その後巨人の4番、現在は監督と言うプレッシャーの中で戦っているのだから、ほんとすごいですね。
これで大阪以外の出場チームが出そろった。
生まれ故郷の愛知・中京大中京(前回覇者)、千葉の成田(こちらも20年ぶりと久しぶり)、そして東海大相模。今年はこの3チームを応援します。
8月7日からだよね。いやあ楽しみ、楽しみ。夏と言えば海ではなく高校野球よ。
あ、ちなみに2007年から3年連続で甲子園まで現地観戦に行ったけど、今年は行きません。もちろん行きたいけど…お金もかかるし、遠い。しかも帰省ラッシュで行くのが大変。