巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

iPod収録曲

2010-12-29 19:25:07 | 自分のこと
移動中でも手軽に音楽が聴けるiPod。
私も通勤中やスポーツクラブでトレーニング中に聴いており、今や携帯電話の次に欠かせないアイテムとなっている。
現在、私のiPodに収録されている曲数は812曲。それを収録曲の多い順にあげると、


1位 B'z 38曲
2位 福山雅治 27曲
3位 ビートルズ 23曲
3位 SMAP 23曲
3位 サザンオールスターズ 23曲
6位 チェッカーズ 22曲
7位 Mr.Chirudren 21曲
8位 竹内まりや 19曲
9位 いきものがかり 18曲
10位 小田和正 17曲
10位 長渕剛 17曲
12曲 嵐 15曲
13位 ゆず 14曲
14位 EXILE 12曲
14位 コブクロ 12曲
14位 浜崎あゆみ 12曲
17位 Every Little Thing 11曲
17位 オレンジレンジ 11曲
19位 ZARD 10曲
19位 大塚愛 10曲
19位 布袋寅泰 10曲



こんな感じになってます。
1位は断トツでB'z。それだけヒット曲が多いんだろうね。
6位のチェッカーズは子供の頃、好きだったな。今でもカラオケ行くと歌ってるよ。

中年太りが進行中

2010-12-18 20:30:15 | 自分のこと
今日、スポーツクラブで体重計に乗ったら、何と


64㎏

う~ん、これはまずいですなあ。
今まではなんとか62・63㎏を維持してきたのに…。
3年前にスポーツクラブに入会した時は60㎏だっただけに、この3年で4㎏太ったことになる。普通は減るはずなのに。

お腹が明らかに出てきてるんだよね。ズボンがきつくて、サイズを変えないといけない。
腹筋やってるんだけど、30回くらいやると、筋肉がつってくる始末。

食生活も悪いのかな。そろそろ夜中にいろいろ食うのやめないとね。でも腹減っちゃうと、どうしてもラーメンとかお菓子とか食べちゃう。うん、きっとこのせいだ。

MAKOTOが浦和レッズマガジンに登場

2010-12-11 13:45:20 | 自分のこと
Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2011年 01月号 [雑誌]

朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る



本日発売された、浦和レッズマガジンという雑誌に「twitterで聞きました」というコーナーがあるんだけど、なんとそこに私が投稿したツイートが掲載されています。

このブログをご覧の方は、私が「haramania」の名前で(本当はMAKOTOにしたかったんだけど、すでに使用されていたので…)ツイッターをやっていることはご存知?だとは思いますが、まさか、まさかの雑誌デビュー。

後ろ姿とはいえ、私の姿も載っております。原監督のユニフォームを着ているのでレッズの雑誌に出るには少し後ろめたいのですが…。でも巨人ファン&レッズサポーターで何が悪い。

本屋にお立ち寄りの際は、ぜひとも浦和レッズマガジンの50ページをご覧ください。




NBAビューイングパーティーに参加します

2010-12-06 23:10:59 | 自分のこと
12月20日に恵比寿で行われるNBAビューイングパーティーに参加することになりました。

放送されるカードがサンズサンダーということでサンズファンとしてはこの行事は外せないかなと…

夏にobukorikoriさん主催のオフ会に参加しましたが、もっと多くの人と交流できればと思います。

バークレーがいた時は多かったサンズファンも、今や少なくなったような感じなので、サンズファン同士仲良くなれればいいですね。

当日参加されるみなさん、よろしくお願いします。

誰のユニ着ていこうかな。バークレー、KJ、ナッシュの3種類ありますが、これから2週間かけて考えます。



アマレが抜けて下馬評の低いサンズですが、今日もウィザーズに快勝。ナッシュが20点17アシストと相変わらずの健在ぶり。この男が健康ならサンズは今シーズンもプレーオフに行けるでしょう。ただ、優勝となると…ちょっと厳しいですね。


オフ会に参加

2010-11-13 00:45:28 | 自分のこと
金曜日の夜、川口でオフ会があったので行ってきました。

ツイッターをやっていて、川口近郊に住んでいる9人が集まり、仕事の事や、地域の事など大盛り上がりで、2時間半はあっという間に過ぎてしまった。

千葉県の佐倉市から埼玉に引っ越して4年がたったが、もっと交友関係を広げたいという思いから、参加してみた。

オフ会はいいね。今回で2回目で、行く前はドキドキするけど、ネットがなければまったく関わることがない人と会うことができる。これからも積極的に参加したい。

主催したKAZAMAさんにはホント感謝・感謝です。

ツイッターは今年の5月から始めた。やたら流行っているということを聞いて。
最初はブログをやっている立場から言うと、「たった140文字で何が伝えられるんだろう?」と疑問を感じたが、つぶやいていると、リアクションが結構あるのに驚いた。

例えば「これから東京ドーム行って巨人応援する」とつぶやくと、

「応援頼みます」とか「自分は行けないのでドームにパワー送ります」とリツイートしてくれる。これがたまらなくて…。ブログだと、なかなかコメントもらえないので、すごくうれしい。

おかげさまで私のフォロアーも250人を突破。次は300人目指して、これからもつぶやきます。

もちろんブログも大事ですよ。これからも贔屓にしてくれればと思います。


あ~~、巨人ファン同士のオフ会やりてぇなあ。

28日のオフ会に参加します

2010-08-21 12:45:59 | 自分のこと
ちょうど1週間後に開催される、obukorikoriさん主催のオフ会に参加させていただくことになりました。

オフ会には初参加なので楽しみ半分と不安半分で妙にドキドキしています。

NBAを知ったのは、おそらく多くの人がそうだと思いますが92年のバルセロナ・オリンピックからです。当時は高校2年生でした。

本格的に見るようになったのは96年から。自分でバイトしてBSアンテナ・チューナーを取りつけてからです。

好きな選手はチャールズ・バークレー。あの自由奔放さに惹かれました。ゆえにサンズファンです。96年にヒューストンに移籍してからはロケッツファンに鞍替えしましたが、引退してからは再びサンズファンに戻りました。現在はスティーブ・ナッシュのファンです。

NBAの試合は3試合生で見ています。2試合はアメリカのヒューストンで。
バークレーのプレイがどうしても生で見たくて、卒業旅行で行きました。
当時のロケッツにはオラジュワンはもちろん、スコッティ・ピッペンも在籍していました。ピッペンのディフェンスの凄さに目を奪われたのを覚えています。
バークレーも最初のサンズ戦で大活躍で、そのシーズンハイの35点をマーク。身長も明らかに他のPF・Cより低いのに18ものリバウンドをもぎ取りました。

もう1試合は日本の東京ドームで行われたジャパン・ゲームです。
対戦カードはウルブス対キングスでした。KGいたんですよね。

一時期はスカパーに加入していたのですが、2007年秋に転勤・引っ越し(といっても千葉から埼玉ですが)を機に脱退したので、NBAを見る機会は減りました。

サンズはもちろん、レイカーズ、マジック、セルティックスといった強豪チームの選手は知っていますが、ペイサーズ、キングス、ウルブスといった下位チームというか、あまりメディアで取り上げていないチームの選手は知りません。

よって、マニアックな話題にはついていけないかもしれません。

最近は人とNBAの話をする機会も減りました。スポーツクラブにナッシュのTシャツを着ていったのですが、「ナッシュって誰?」なんて言われて寂しい思いをしています。

なので今回のオフ会でみなさんとNBA談義をするのがとても楽しみです。

当日、参加される皆さま、どうぞよろしくお願いします。

なお、私は体質上、お酒はまったく飲めませんので、ウーロン茶で失礼させていただきます。あしからず。







今年もやってきちゃいました

2010-08-19 05:17:31 | 自分のこと
思いかけず、休みが取れたので、昨日は早起きして6時50分ころの新幹線に乗りました。
9時20分ころに新大阪に到着。

ここまでいえば、どこへ向かったか、わかりますね?

そう阪神甲子園球場。夏の高校野球を見に、今年もやってきちゃいました。
ホントは今年は行く予定はなかったのですが、体が勝手に反応し?気づいたら新幹線に乗っていました(笑)

第1試合は故郷・千葉の成田が見事勝利。成田の勝利を間近で見れて感激。

第2試合は、昨年の覇者・興南が3点を先制されるも逆転勝ち。こりゃ、決勝までは来るね、間違いなく。

甲子園の後は大阪の長居に移動。
新しく改装されたキンチョウ・スタジアムでのC大阪FC東京の試合を見てきた。
ここは客席とピッチがものすごく近いので、選手の体がぶつかる音とか、間近で聞けて凄い迫力だった。

現在は大阪市内のホテル。寝れないのでホテルのPCでこのブログを書いてます。
今日はまた甲子園に行き、東海大相模の試合を見てから帰ろうと思います。

甲子園・サッカー観戦記は後日にでも。

あ、巨人また負けたみたいね。喝!喝!喝!だ。

自転車盗まれた

2010-07-14 22:09:59 | 自分のこと
あ~むかつく

土曜日の話。

仕事から帰ってきたら…駐輪場に置いてあるはずの自転車が…

なかった 

これで2台目。引っ越して3年半になるけど、それはないわ。

1か月くらい前に警察が家に来て、マンションの前に停まっていた自転車が実は盗難車で、いつ頃から停めてあったのか聞かれて、この辺で自転車泥棒が多いことを知った。

何でかね。カギ抜くの忘れたんだよね。うっかりしてたよ。

どうしようかな。自転車がないと近場に行くのに困るんだよな。歯医者に行くときとか、レンタル屋さんに行くときに。

仕方ない。3台目買うか。だいたい1万円くらいか。痛い出費だな。
低俗な人間にやられないように、今度は2重ロックしないとな。


投票してきました

2010-07-11 11:03:15 | 自分のこと
今日、7月11日は参議院選挙投票日。
私は10時15分ころに投票してきました。

たかが1票、されど1票。皆さん、ちゃんと投票しましょう。

関東ではこれから天気が悪くなるというので、早めに行きましょうね。

巨人ファンとしては、中畑と堀内が当選するのかが気になります。

ただ私はタレント候補には否定的。素人に何ができようか…。
何年か秘書を経験するとか、地方の議員をまずやるとか、段階を踏まないと。議員の世襲制よりも問題だと思うけど。

三原じゅんこなんかが当選したら、この国は終わるわ。

あ、それと幸福実現党って何者なんでしょうかね?

不愉快

2010-05-31 23:01:38 | 自分のこと
スポーツクラブの帰りの途中、コンビニに寄ったのだが、そこで店員に横暴な態度を捕る客がいた。

「○○○(たばこの銘柄らしい)ある。カートンねカートン。いくつあんの?」

明らかに上から目線。後ろで聞いているこちらまで不愉快になってくる。

確かに「お客様は神様」なんて言葉があるけど、だからといって客が人間的に偉いわけではない。最低限のマナーは守らないと。