巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

左の中継ぎがいない

2009-05-11 06:25:10 | 巨人
現在の巨人の不足部門といえば、左の中継ぎだろう。そしてそれは10日の試合で顕著になって表れた。
まずは7回無死1塁から登板の古川。
ちなみに古川がコールされると球場は「誰?」という感じで静まり返った。
その古川は森野2ベースを打たれ交代。
8回には山口も立浪に同点タイムリー2ベースを許すなど「左対左」はまるで機能しなかった。まあ、それだけ森野、立浪が左投手を苦にしないバッターなのだが…

それに対し、中日はまるで当てつけのように先発川井→小林→小笠原→高橋と左投手登場。「うちにはこんなにいますよ」的でむかつく。

だが巨人の現状を考えると、ベテラン藤田にかつての威力はなく、あとは実績のない若手ばかり。バーンサイドは外国人の枠の問題で無理だし、頼みの山口も登板過多で疲れが見え…。
古城、小田島あたりを交渉カードに(シーズン中だけど)トレードも考えんとな。


中4日はダメなのか

2009-05-11 06:05:21 | 巨人
昨日(10日)の巨人の先発は中4日で東野。だが結果は最悪で自己最短の3回4失点KO。本人のコメントは、
「しんどいとかはなかったです。体力的なことよりも、技術的な問題だと思います」と中4日の影響を否定している。
確かに相手投手の川合に打たれたのは技術的問題にしろ、前回のグライシンガーが同様に中4日で登板して結果を出せなかったことを考えると、「理想と現実」とを分けて考えざるをえまい。
原監督は「スターター(先発)は中4日で喜んで行くぐらいでないと」と言っていたが、その理想に選手がついてこれない感じ。幸い野間口が昨日の力投で先発でも投げられる所を見せた。

18日 福田
19日 グライシンガー
20日 高橋尚成
21日 ゴンザレス
22日 東野
23日 野間口

6人体制ならこんな感じでローテーが組める。
原監督の決断に注目したい。