巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

横浜に大勝

2010-03-20 21:10:00 | 巨人
巨人15-2横浜


今年初めて巨人の試合を開始から見た。
横浜にホームラン8発で大勝。いやあ、シーズンにとっておきたいですな。相手の三浦は大丈夫かと敵ながら心配になるほどだ。

高橋由伸は2発。やはりその打撃力は目を見張るものがある。体調(腰の状態)さえよければ3割20本は可能だろう。彼が8番にいるのは、ある意味、反則である。

エドガーは、初めて見たがそこそこやりそう。去年のアルフォンゾが衰えまくって、悲惨だっただけに、やたらと優良外国人に見える。
ここ数年、セカンドは日替わりだったが、固定できれば大きい。

谷、イ・スンヨプ、長野と他球団ならスタメンの選手がベンチに控えており、選手層はずば抜けている。
144試合というのは、とてつもなく長い。その長いペナントレースで、巨人を凌ぐチームがセの他の5球団には存在しないだろう。

不安は山口の抜けたリリーフ陣。クルーンはもちろん、新加入の小林はかなり不安だ。原監督が早く見切りをつけないと…
その時はやばいかもしれない。

マイケルは何も期待していない。北海道に返品したい。
二岡返して!


あれから15年

2010-03-20 20:40:00 | 社会
あれから15年。

1995年3月20日、地下鉄サリン事件があった。

当時、私は大学に合格し、入学時に提出する戸籍謄本を受け取りに、生まれ故郷の愛知県の千種区役所にいた。そこでNHKのニュースが放送されており、衝撃を受けた。

それからというもの、マスコミはオウム一色。
大学生になったのでニュースでも見るか、と思ったが、オウムのことばかりでうんざりし、見るのをやめてしまった。

我々の生活にも微妙な影響を与えた。
この事件を機に、駅のごみ箱が使えなくなった。例えば自販機でジュースを買っても、捨てられないので、非常に困った記憶がある。

これだけの事件を犯しておきながら、いまだにオウムが存在することが信じられない。




95年はバッド・イヤーだった。
1月に阪神大震災があり、3月にサリン事件。
巨人は30億円補強したにも関わらず、何の成果もなし。それまで巨人のために頑張ってきた原はベンチ生活が続き、私はテレビに向かって、「原を出せ!」と何度も叫んだ。(結局、この年に引退)