尾張・三河訪問記⑤
栄の後は名城線で北上。ナゴヤドームに向かう。「ナゴヤドーム前矢田」で下車すると、ものすごい人の数が…。そのほとんどが、井端、荒木、川上、岩瀬、ウッズなどのレプリカユニやTシャツを着た人ばかり。世の中にこんなに中日ファンがいるのかという東京ではありえない光景。
対戦相手のヤクルトファンはいないのか、と探すと、いたいた。「代打・オレ」Tシャツと宮本ユニを着たカップルが。妙に安心する私。さて歩くこと約10分。ナゴヤドーム正面に到着すると、非常な通知が…
本日の入場券はすべて売り切れとなっております
ガ~~ン!
「ヤクルト戦だで、当日あるやろ」という考えが甘っかった。
栄の地下街で金券ショップ探したんだけど、なくて…。名古屋駅の金券ショップなら知ってるんだけど、名駅は朝早くにきたから、まだ開店してなかったし…
ダフ屋もいたから交渉しようとしたけど、よく考えると自分は巨人ファン。
「ダフ屋まで買って見る必要もないか」と思い野球観戦を断念。(結局、試合の方は延長12回1-1の引き分けという「しょぼい」試合だったので行かなくて正解だったかも)
そうすると、ドッと疲れがでて、熱中症の一歩手前みたいな感じになったので、ドーム前のイオンで一休み。その後は大須へでもいって、古着を探そうかなとも考えたが、そんな元気もなく、今日泊まる三河安城のホテルに行くことにした。
名古屋駅に戻りコインロッカーに預けてあった荷物を受け取ると東海道線のホームへ。

名古屋駅には「CHANGE」と「コードブルー」の宣伝ポスターも。8月になると甲子園出場校のポスターだらけになる。

名古屋にきた翌日からは大相撲「名古屋場所」が始まるとあって、宣伝していた。
こうして尾張を後にして、一路三河へ向かう私であった。
栄の後は名城線で北上。ナゴヤドームに向かう。「ナゴヤドーム前矢田」で下車すると、ものすごい人の数が…。そのほとんどが、井端、荒木、川上、岩瀬、ウッズなどのレプリカユニやTシャツを着た人ばかり。世の中にこんなに中日ファンがいるのかという東京ではありえない光景。
対戦相手のヤクルトファンはいないのか、と探すと、いたいた。「代打・オレ」Tシャツと宮本ユニを着たカップルが。妙に安心する私。さて歩くこと約10分。ナゴヤドーム正面に到着すると、非常な通知が…
本日の入場券はすべて売り切れとなっております
ガ~~ン!

「ヤクルト戦だで、当日あるやろ」という考えが甘っかった。
栄の地下街で金券ショップ探したんだけど、なくて…。名古屋駅の金券ショップなら知ってるんだけど、名駅は朝早くにきたから、まだ開店してなかったし…
ダフ屋もいたから交渉しようとしたけど、よく考えると自分は巨人ファン。
「ダフ屋まで買って見る必要もないか」と思い野球観戦を断念。(結局、試合の方は延長12回1-1の引き分けという「しょぼい」試合だったので行かなくて正解だったかも)
そうすると、ドッと疲れがでて、熱中症の一歩手前みたいな感じになったので、ドーム前のイオンで一休み。その後は大須へでもいって、古着を探そうかなとも考えたが、そんな元気もなく、今日泊まる三河安城のホテルに行くことにした。
名古屋駅に戻りコインロッカーに預けてあった荷物を受け取ると東海道線のホームへ。

名古屋駅には「CHANGE」と「コードブルー」の宣伝ポスターも。8月になると甲子園出場校のポスターだらけになる。

名古屋にきた翌日からは大相撲「名古屋場所」が始まるとあって、宣伝していた。
こうして尾張を後にして、一路三河へ向かう私であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます