市川は両こぶしを握りしめた。2点リードの4回1死。宮川の内角直球をとらえた。5年目でのプロ初アーチが、左翼席に飛び込んだ。(中略)巨人時代の4年間、1軍出場は9試合。3年目以降はクビ宣告の恐怖と闘う日々だった。あきらめそうになった時、奮い立たせてくれたのは、野村克則コーチ(当時)の言葉だった。「どんなに苦しくても腐るな。必ず誰かが見てくれている」
昨オフ、金銭トレードで日本ハム移籍が決まった。イースタンで地道にやってきたことが、敵チームに評価された結果だった。「ずっと1軍をめざしてやってきて、頑張ってきた4年間があるから、今がある」。崖っぷちで踏みとどまったプロ人生は、サクセスストーリーに変わろうとしている。
(22日スポーツ報知1面より)
市川は09年のドラフト4位で巨人に指名され、ルーキーの年から1軍の試合に出場していたが、市川が在籍していた4年間は阿部慎之助の全盛期。2番手捕手には実松、加藤健がおり、2軍暮らしが続いた。
昨年のドラフトで巨人が小林誠治を1位指名したことから、日本ハムへのトレードが実現。ハムは正捕手の鶴岡がFAでソフトバンクに移籍したために、自然と出番が増えた。環境が変わったことで、活躍するトレードの好例の典型だ。もし巨人に残っていたら、ずっと2軍暮らしで、というより鬼屋敷、河野という期待の若手がいたため、2軍でも試合出場は限られていたかもしれない。
一岡、脇谷、小笠原、山本和作、そして市川。元巨人の選手の活躍は素直にうれしい。まあ、巨人戦ではおとなしく願いたいが…。
昨オフ、金銭トレードで日本ハム移籍が決まった。イースタンで地道にやってきたことが、敵チームに評価された結果だった。「ずっと1軍をめざしてやってきて、頑張ってきた4年間があるから、今がある」。崖っぷちで踏みとどまったプロ人生は、サクセスストーリーに変わろうとしている。
(22日スポーツ報知1面より)
市川は09年のドラフト4位で巨人に指名され、ルーキーの年から1軍の試合に出場していたが、市川が在籍していた4年間は阿部慎之助の全盛期。2番手捕手には実松、加藤健がおり、2軍暮らしが続いた。
昨年のドラフトで巨人が小林誠治を1位指名したことから、日本ハムへのトレードが実現。ハムは正捕手の鶴岡がFAでソフトバンクに移籍したために、自然と出番が増えた。環境が変わったことで、活躍するトレードの好例の典型だ。もし巨人に残っていたら、ずっと2軍暮らしで、というより鬼屋敷、河野という期待の若手がいたため、2軍でも試合出場は限られていたかもしれない。
一岡、脇谷、小笠原、山本和作、そして市川。元巨人の選手の活躍は素直にうれしい。まあ、巨人戦ではおとなしく願いたいが…。