長男くん、一足早く本日より学校でした。
始業式は明日ですが、3年生は実力テストのために登校。
入試同様に各教科40分だけど、昼食休憩なしのぶっ通しだそうで。
学校の都合なんでしょうが・・・
5教科目なんてブドウ糖補給しないと脳みそ働かないよね???
帰宅後の様子は、ウキウキするでもなく落ち込むでもなく・・・だったので
それなりの出来だったのでしょう(本人に確認してないので何とも)
いよいよ本番が近づいてきましたが、本人じゃないので割とのんきかも。
て言いつつ、テレビやゲームに時間を費やしてる姿を見るとイライラッ
塾通いしてる子たちは志望校目指して、最後の追い込みしてるんでしょうね。
一応通信教材は受講してますが、それが役に立っているのか
本人の力になっているのかは・・・う~ん、どうなのでしょう・・・
自分で考える力は、ついたような気がしていますが。
二男くんの部活も昨日から始まってるので私の冬休みも終わったようなもの。
やりたかったあれこれ、やらなきゃいけないあれこれ、少しずつ始めよう。
始業式は明日ですが、3年生は実力テストのために登校。
入試同様に各教科40分だけど、昼食休憩なしのぶっ通しだそうで。
学校の都合なんでしょうが・・・
5教科目なんてブドウ糖補給しないと脳みそ働かないよね???
帰宅後の様子は、ウキウキするでもなく落ち込むでもなく・・・だったので
それなりの出来だったのでしょう(本人に確認してないので何とも)
いよいよ本番が近づいてきましたが、本人じゃないので割とのんきかも。
て言いつつ、テレビやゲームに時間を費やしてる姿を見るとイライラッ
塾通いしてる子たちは志望校目指して、最後の追い込みしてるんでしょうね。
一応通信教材は受講してますが、それが役に立っているのか
本人の力になっているのかは・・・う~ん、どうなのでしょう・・・
自分で考える力は、ついたような気がしていますが。
二男くんの部活も昨日から始まってるので私の冬休みも終わったようなもの。
やりたかったあれこれ、やらなきゃいけないあれこれ、少しずつ始めよう。