そろそろ本腰を入れようと、トレーニング開始。
(え…遅い
)
今年も安全圏の、5kmランにエントリー。
とりあえずどこまで走れるのか確かめようと下調べ。
年明けに数回走っただけなので、時間は考慮せず
バテたら歩こうと決め、7kmちょっとのコースに挑戦。
前半はペースよく走れていたけれど… 案の定
3分の2を過ぎた頃から失速、最後は歩きました。
思ってたより走れなかったこと(当然の結果)に凹み
帰宅後、走るのをやめた場所までの走行距離を調べたら…
9km超えのコースでした…
走るつもりでいたコースと、走っていたコースは
途中まで同じで曲がる場所が手前か奥かの違い。
バテた場所(筋肉疲労MAX)がスタート地点から
5km超えていたのがせめてもの救いでした。
ということは、5km走れるスタミナはあるんだ。
身体が(脳が
)覚えているということなのか。
(え…遅い

今年も安全圏の、5kmランにエントリー。
とりあえずどこまで走れるのか確かめようと下調べ。
年明けに数回走っただけなので、時間は考慮せず
バテたら歩こうと決め、7kmちょっとのコースに挑戦。
前半はペースよく走れていたけれど… 案の定
3分の2を過ぎた頃から失速、最後は歩きました。
思ってたより走れなかったこと(当然の結果)に凹み
帰宅後、走るのをやめた場所までの走行距離を調べたら…
9km超えのコースでした…

走るつもりでいたコースと、走っていたコースは
途中まで同じで曲がる場所が手前か奥かの違い。
バテた場所(筋肉疲労MAX)がスタート地点から
5km超えていたのがせめてもの救いでした。
ということは、5km走れるスタミナはあるんだ。
身体が(脳が

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます