まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

束でもらって

2011年01月12日 | 今日のことetc...
うれしいのは花だと思いますが・・・






二男が今日くれたのは学校からの配布物(学年通信・学級通信etc)の束。

日付を見ると12月○○日なんてのもあるし

学年便りに今週末参観があると書かれてるけど
そんなお知らせ見てない・・・と思ったら同じ束の中にありました。




長男の時のことを何となく覚えているし
重要なものは見せてくれるのでどうにかなってますが・・・




期末懇談でも提出物が遅れがちだと指摘されてたので
根気強く言い聞かせて分からせないと、2年後が心配です。



どんなに人当たりが良くても、結局は成績(学習評価)なんだよ・・・

デイジー・たんぽぽ

2011年01月11日 | はんどめいど
編み物したい病が継続中なので、大事に寝かせておいた(笑)これに挑戦。



フェリシモのハンドメイドキット『クチュリエ』半年予約コレクション
基本が学べる!コツがわかる!
ビギナーさんのためのかぎ針編み教室



デイジーモチーフ (上)   タンポポモチーフ (下)



残り4種類の、お花モチーフを8枚(色違いで4枚ずつ)編み
ふち編みを足しながら編みつなぎ、ブランケットに仕上げます

きっと完成するのは春間近だと思うし、どこで何に使うのか「」だけど
なんともいえない達成感があるだろうと、 ウキウキワクワク


なぜか・・・途中で挫折しない自信があるので完成を楽しみにお待ちください。

ななとよんじゅうろく

2011年01月07日 | 今日のことetc...
中途半端に寝坊をしたため、朝食に七草粥を食べられず
モヤッとしたスタートとなって3学期始まりの朝。



材料は買ってあったので、晩ご飯に食べました。
当然、育ち盛りの子供たちには不評(味ではなくボリュームが)
牛すじと大根とこんにゃくの煮物を作り何とかセーフ。

胃が休まらないような献立だけど・・・仕方ない。


そして今日はダンナの46回目の Birth day
パレットでチョコケーキ買ってきたのに、付き合いで飲みに行くとメール。




そんなに大きくないケーキだから、子供たちに食べさせてしまおうかと思ったけど
主役のために買ったんだもの・・・明日のお楽しみに残しておきましょう。









実質新学期

2011年01月06日 | 今日のことetc...
長男くん、一足早く本日より学校でした。

始業式は明日ですが、3年生は実力テストのために登校。





入試同様に各教科40分だけど、昼食休憩なしのぶっ通しだそうで。

学校の都合なんでしょうが・・・
5教科目なんてブドウ糖補給しないと脳みそ働かないよね???

帰宅後の様子は、ウキウキするでもなく落ち込むでもなく・・・だったので
それなりの出来だったのでしょう(本人に確認してないので何とも)


いよいよ本番が近づいてきましたが、本人じゃないので割とのんきかも。
て言いつつ、テレビやゲームに時間を費やしてる姿を見るとイライラッ


塾通いしてる子たちは志望校目指して、最後の追い込みしてるんでしょうね。




一応通信教材は受講してますが、それが役に立っているのか
本人の力になっているのかは・・・う~ん、どうなのでしょう・・・


自分で考える力は、ついたような気がしていますが。




二男くんの部活も昨日から始まってるので私の冬休みも終わったようなもの。

やりたかったあれこれ、やらなきゃいけないあれこれ、少しずつ始めよう。

仕事始め

2011年01月04日 | 今日のことetc...
帰省するわけでもなく、家族で初詣に行くわけでもなく・・・





違うのは食事の見た目と品数だけで、普段の休みのようだった年末年始。
なので、正月気分は元日ですっかり抜けたと思っていたのですが
子供達の冬休み継続中のため、気づいたときにはダンナ今年初出勤後



こんなだらしない妻でいいのでしょうか




帰宅後の機嫌も悪くなかったので今回は(も)多めに見てくれたかな。





明日は二男の部活が始まり、明後日から長男は新学期。
頭も身体も通常モードに切り替えないといけません。

三國屋善五郎 福袋 2011

2011年01月03日 | 好きなもの
おうちティータームで楽しむお茶は、この福袋でまかなってるようなもの。
今年も元旦の初売りでゲットしました。(これで3年連続)


ネット通販で購入もできるけど年内に商品が届いてしまうのでつまらない。

けど、他店舗で手に入れたい福袋がある場合は通販利用もありでしょう。
来年はネット購入するかもしれません(家族の福袋優先になりそうなので・・・)


今年の中身はこんな感じです(あ、ピント合ってない




      お品書き(クリックで拡大します)





去年 とだいたい同じかな・・・


必ず入っている 黒豆焙じ茶 と 式部の香り どちらも大好きなんです

福袋限定紅茶(フレーバーティー)も楽しみだし、今年の美肌系はコラーゲン緑茶





そして忘れちゃいけないのが福袋限定のお菓子、今年はちょっと洋風。





量が少ないから見つからないように隠しておきましょ






これも密かな楽しみ・・・金粉入り梅昆布茶に入ってたおみくじは 大吉


大吉しか入ってないと思われるでしょうが、去年は中吉。
(一昨年も大吉だったので、大吉の数が大目かもしれませんが)


大吉だった一昨年は色々とあったので、今年も・・・

いえいえ新年早々マイナスな考えはいけません。

イメージどおりじゃないけど

2011年01月02日 | はんどめいど
手芸店のセールで買った綿ニットのはぎれで、自宅用のネックウォーマー・・・








これじゃまるで、腹巻き・・・



首に巻いてみて何度も撮影したけど、いまひとつパッとしないので(モデル悪いから)

手に通してみました・・・(顔を少し右に傾けて見てもらえば何となく雰囲気伝わるかも)








ひとりで家にいるときは暖房を使わず着られるだけ着込んで寒さ対策してるので
見た目関係のない、こういうアイテムは必要なのです(なんていいつつ、ボーダー柄選んでる)



寸法も測らずに買った状態のまま輪になるように縫ってしまったので
前にダラーーーンとなるのですが、まぁ許容範囲(というか縫い直すのが面倒なだけ)

今年はとうとうハンドメイドに目覚める年になる???

年の初めは

2011年01月01日 | おでかけ
やっぱり初売り

大晦日から降り始めた雪の影響で凍結してたけど長靴履いてレッツラゴー




目当ての店に一番近い入り口に並びふと振り返ると山は麓まで真っ白





山の上の方が白くなることは、よくあるけれど・・・ここまで白いのは初めてかも。

雪の影響で人手は少なめかと思いきや、開店時間が近づくと急に人が増え例年通りの人数。
(どうやら、あまりの寒さに車の中で待つ人が多かったようです)




去年より前のほうに並べて余裕を持って回れたので今年はこんな感じ。


(帰宅してから撮影するのは面倒なので店内にて・・・



中身はもちろんトートバッグが欲しくて手に入れた 
グローバルワーク福袋(MEN'S M LADY'S L)

これを買わないと1年を過ごせない???
三國屋善五郎 人気茶福袋(5,250円)

ダンナに頼まれたのは緑・・・
でも店員さんにこっちが得と言われ手にした
スターバックスの福袋(5,250円)


ほかにも数件行きたかったけど、徒歩で持ち帰るには厳しいので断念
帰宅後買ったものを眺めてニンマリ お節と冷酒を味わいました。