カウンセラーの一番の基本は
クライアントの気持ちに寄り添って話を“聴く”ことです。
寄り添うと言うのは、共感を持って“聴く”と言う事。
人は「自分の気持ちをわかって欲しい」と思って話をします。
「私は悲しいの」
「私は辛いの」
「私は腹が立つの!」
気持ちは様々ですが、
苦しいなら苦しい事を
悲しいのなら悲しい気持ちを
ただただわかって欲しいのです。
そこにはアドバイスや正論など不要で
ただただ湧き上がる気持ちを共感持って聴く。
一番大切でな事なのです。
これがカウンセラーとしての“聴き方”です。
けれど日常において
日常の身近な人間関係の中で
気楽に自分の想いを話してもいい間柄で
常に自分の気持ちを抑えて
ただただ相手の話を聴いてしまう人もいます。
親子、夫婦、友達
本当は本音を話してお互いの意思疎通を図るべき間柄なのに
ただただ相手の話を聴くカウンセラー役になってしまう人。
たまにはそういう役目をすることもいいでしょうが
いつもいつも、カウンセラー役ばかりしていると
自分の想いがどんどん溜まって苦しくなってしまいます。
もっと気楽に自分の想いを話していいんです。
話すことを許してあげて下さい。
話すと相手を否定するように思われるんじゃないかとか
傷つけてしまうんじゃないかとか
優し過ぎる人はついつい相手もことを思いやり過ぎて
自分を押し殺してしまいがち。
例え考え方がちがったとしても
「あなたはそう思うのね」と
相手の気持ちをまずは受け止めてから
「でも、私はこう思うわ」と正直に話せば
相手を傷つけません。
カウンセラー役になれるのはいいことだけど
いつもそんな役ばかりではね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いい人になり過ぎて
自分で自分を苦しめるのはもう止めましょう!
お互い言いたいことを言える関係こそ大切![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
何より生きることが今より楽になるはずです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
先週、今週ととても素晴らしい映画を観ました♪
『終戦のエンペラー』 『風立ちぬ』
どちらもかなりおススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
クライアントの気持ちに寄り添って話を“聴く”ことです。
寄り添うと言うのは、共感を持って“聴く”と言う事。
人は「自分の気持ちをわかって欲しい」と思って話をします。
「私は悲しいの」
「私は辛いの」
「私は腹が立つの!」
気持ちは様々ですが、
苦しいなら苦しい事を
悲しいのなら悲しい気持ちを
ただただわかって欲しいのです。
そこにはアドバイスや正論など不要で
ただただ湧き上がる気持ちを共感持って聴く。
一番大切でな事なのです。
これがカウンセラーとしての“聴き方”です。
けれど日常において
日常の身近な人間関係の中で
気楽に自分の想いを話してもいい間柄で
常に自分の気持ちを抑えて
ただただ相手の話を聴いてしまう人もいます。
親子、夫婦、友達
本当は本音を話してお互いの意思疎通を図るべき間柄なのに
ただただ相手の話を聴くカウンセラー役になってしまう人。
たまにはそういう役目をすることもいいでしょうが
いつもいつも、カウンセラー役ばかりしていると
自分の想いがどんどん溜まって苦しくなってしまいます。
もっと気楽に自分の想いを話していいんです。
話すことを許してあげて下さい。
話すと相手を否定するように思われるんじゃないかとか
傷つけてしまうんじゃないかとか
優し過ぎる人はついつい相手もことを思いやり過ぎて
自分を押し殺してしまいがち。
例え考え方がちがったとしても
「あなたはそう思うのね」と
相手の気持ちをまずは受け止めてから
「でも、私はこう思うわ」と正直に話せば
相手を傷つけません。
カウンセラー役になれるのはいいことだけど
いつもそんな役ばかりではね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いい人になり過ぎて
自分で自分を苦しめるのはもう止めましょう!
お互い言いたいことを言える関係こそ大切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
何より生きることが今より楽になるはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
『終戦のエンペラー』 『風立ちぬ』
どちらもかなりおススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)