イチロー4000本安打達成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
素晴らしいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この記録を作り出すことがどれだけ大変なことか・・・
ヒットを打った直後はいつものように表情は変わらなかったのに
チームメイトが駆け寄ってきたらとたんに
半泣きで喜びいっぱい!
素敵なシーンでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そしてマルコメ味噌のようなくりくり頭が
まるで子供のように見えたけれど
インタビューではさすがにイチロー選手
素晴らしい言葉をたくさん語ってそれにもまた感動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「記録が特別な瞬間を作るのではなく
自分以外の人達が特別な瞬間を作ってくれる」
自分のために試合を一時ストップして仲間が
ファンが喜び祝福してくれることが
記録以上にイチローには嬉しかったようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「4000本を打つには3999本のヒットが必要で
4000本目もそれ以前のヒットどれも同じように大切なもの」
一本一本地道に積み上げてこその結果。
4000本目だけが特別ではないと言う姿勢はまさにイチロー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私の好きな言葉“一生懸命淡々と”を思い出します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして、その地道な努力の積み重ねを表す言葉に
「4000本の数字を作るためには8000回以上悔しい思いをしてきた。
うまくいかなかった時にどう自分と対峙するのか?
それと常に向き合ってきた」
ストイックなまでに自分と向き合い
努力をし続けてきたイチローならではの言葉!
しびれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
イチローの辞書には『限界』と言う文字はなさそうですよね!
このままとことん、極めて欲しいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それと・・・
イチローの偉業を一緒に喜んでくれていたアメリカの人達
国とか人種を超えて共に喜びあえるって
本当に素敵ですよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
素晴らしいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この記録を作り出すことがどれだけ大変なことか・・・
ヒットを打った直後はいつものように表情は変わらなかったのに
チームメイトが駆け寄ってきたらとたんに
半泣きで喜びいっぱい!
素敵なシーンでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そしてマルコメ味噌のようなくりくり頭が
まるで子供のように見えたけれど
インタビューではさすがにイチロー選手
素晴らしい言葉をたくさん語ってそれにもまた感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「記録が特別な瞬間を作るのではなく
自分以外の人達が特別な瞬間を作ってくれる」
自分のために試合を一時ストップして仲間が
ファンが喜び祝福してくれることが
記録以上にイチローには嬉しかったようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「4000本を打つには3999本のヒットが必要で
4000本目もそれ以前のヒットどれも同じように大切なもの」
一本一本地道に積み上げてこその結果。
4000本目だけが特別ではないと言う姿勢はまさにイチロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私の好きな言葉“一生懸命淡々と”を思い出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして、その地道な努力の積み重ねを表す言葉に
「4000本の数字を作るためには8000回以上悔しい思いをしてきた。
うまくいかなかった時にどう自分と対峙するのか?
それと常に向き合ってきた」
ストイックなまでに自分と向き合い
努力をし続けてきたイチローならではの言葉!
しびれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
イチローの辞書には『限界』と言う文字はなさそうですよね!
このままとことん、極めて欲しいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それと・・・
イチローの偉業を一緒に喜んでくれていたアメリカの人達
国とか人種を超えて共に喜びあえるって
本当に素敵ですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)