ちょっと息抜き~、気になっていた作品『su-ki-da』を観に行ってきました。
ん~、久しぶりに「しまった!」と言うのが正直な感想。
西島秀俊、瑛太、お気に入りの彼らが出ている作品で、どう絡むのかがすごく気になって観たのはいいが・・・
この二人は実は同じ人物の高校生時代と34歳いい大人になったヨースケという一人の役を競演。当然直接絡む場面は無かった。
対する相手役の女の子ユウの高校生時代を宮崎あおい、同じく34歳を永作博美。
瑛太の学生服姿が、意外や意外あまりにも似合いすぎて驚いた!
本のちょい役だけど私の好きな大森南朋くんが出てたのはうれしい。
でも、あまりにちょい役。しかもなんとも情けない高校の先生役と言うのが悲しかったけど
同じクラスメイトのユウとヨースケ。
ヨースケへの想いを素直に伝えられず、結局そのまま二人は別々に。
17年後、偶然再会。
ようやくお互いの想い「好きだ」とつぶやく。
それが本当に最後の最後のシーンで。
長かった~
タイトル通り、この一言を言わせるための映画なんだけど長かった~。
カメラワークとか、映像的にはとてもきれい。一枚一枚写真に残したいようなシーンが多い。が、いかんせん、話の流れがゆっくり、しずか~に流れるのでかなり眠気が襲ってしまった。
作品を通してキーになる“ギターの曲”これがまた心地よくて・・・
しかも途中、無名のギタリストがスタジオで演奏しているのは「木村大」?
それが気になって、何とかエンディングまで我慢の思いで見届けた。
ぜったい木村大だよ!と内心思いながら、この音楽も彼だよきっと~
なんて思いながらエンディングロールを確かめる。
しかしながら、彼の名前は無かった
最後の最後まで
ん~、久しぶりに「しまった!」と言うのが正直な感想。
西島秀俊、瑛太、お気に入りの彼らが出ている作品で、どう絡むのかがすごく気になって観たのはいいが・・・
この二人は実は同じ人物の高校生時代と34歳いい大人になったヨースケという一人の役を競演。当然直接絡む場面は無かった。
対する相手役の女の子ユウの高校生時代を宮崎あおい、同じく34歳を永作博美。
瑛太の学生服姿が、意外や意外あまりにも似合いすぎて驚いた!
本のちょい役だけど私の好きな大森南朋くんが出てたのはうれしい。
でも、あまりにちょい役。しかもなんとも情けない高校の先生役と言うのが悲しかったけど
同じクラスメイトのユウとヨースケ。
ヨースケへの想いを素直に伝えられず、結局そのまま二人は別々に。
17年後、偶然再会。
ようやくお互いの想い「好きだ」とつぶやく。
それが本当に最後の最後のシーンで。
長かった~
タイトル通り、この一言を言わせるための映画なんだけど長かった~。
カメラワークとか、映像的にはとてもきれい。一枚一枚写真に残したいようなシーンが多い。が、いかんせん、話の流れがゆっくり、しずか~に流れるのでかなり眠気が襲ってしまった。
作品を通してキーになる“ギターの曲”これがまた心地よくて・・・
しかも途中、無名のギタリストがスタジオで演奏しているのは「木村大」?
それが気になって、何とかエンディングまで我慢の思いで見届けた。
ぜったい木村大だよ!と内心思いながら、この音楽も彼だよきっと~
なんて思いながらエンディングロールを確かめる。
しかしながら、彼の名前は無かった
最後の最後まで
昨日のサッカーワールドカップ、日本オーストラリア戦!
ありえない結果に目が冴えきってしまい、なかなか眠れなかった。
後半39分まで1-0だったのに、なぜ1-3になってしまったのか
選手達はよくがんばったと思う!
川口の気合のセーブや宮本、中沢、本当によく踏ん張ってたよね~
それなのにどうして・・・
追加点が入れなれなかったのも大きいかもしれないけど、昨日はジーコ采配が裏目に出たんじゃないのかと思う。
素人の私から見てもなんか変だった。
ディフェンダーの負傷で一人交代させたのは仕方が無いとして、柳沢を下げて小野の投入?あれは守りに入りたかったのか、イマイチよく分からない!!
追い討ちをかけるように、ロスタイム2-1でリードされてからようやく交代!?
しかもディフェンダー一人下げて、残り本当にわずかで大黒?
遅すぎるよ~~~
神様だったはずのジーコなのに・・・
終わってしまった事は嘆いても仕方が無いけど、悔しすぎる!!
次の試合まで5日間。どうか気持ちを切り替えてがんばって
ありえない結果に目が冴えきってしまい、なかなか眠れなかった。
後半39分まで1-0だったのに、なぜ1-3になってしまったのか
選手達はよくがんばったと思う!
川口の気合のセーブや宮本、中沢、本当によく踏ん張ってたよね~
それなのにどうして・・・
追加点が入れなれなかったのも大きいかもしれないけど、昨日はジーコ采配が裏目に出たんじゃないのかと思う。
素人の私から見てもなんか変だった。
ディフェンダーの負傷で一人交代させたのは仕方が無いとして、柳沢を下げて小野の投入?あれは守りに入りたかったのか、イマイチよく分からない!!
追い討ちをかけるように、ロスタイム2-1でリードされてからようやく交代!?
しかもディフェンダー一人下げて、残り本当にわずかで大黒?
遅すぎるよ~~~
神様だったはずのジーコなのに・・・
終わってしまった事は嘆いても仕方が無いけど、悔しすぎる!!
次の試合まで5日間。どうか気持ちを切り替えてがんばって
今日もまた、営業活動“DM配り”をして来ました!
まずは、私の大切な友達の紹介でつないでもらった「歯医者さん」!?
先生は男性だけど、スタッフは女性ばかりと言う事で、図々しくDMを渡させて頂きました。
次に、カーテン屋さん。
なんでカーテン屋さんなのかと言うと、以前ミーに破られたカーテンの交換用を作りに行ったこのお店、担当してくれた女の子がとてもいい感じで、ぜひ来て欲しいな~と思ったのです。
残念ながら、彼女はいなかったのですが渡してもらうようお願いし、他のスタッフの方達の分も置いてきました。受け取った子は「何?」って顔できょとんとしてたけど、まぁ気にしないでおきます
確立は高くないかもしれないけど、些細なきっかけも生かそうと、かなり前向きになってますよ
そして、最期はCAFE
うちの近くにあるアジアンカフェなんだけど、お店に入るのは初めて!
ずっと気になってたお店だったのに、なぜか今まで入る事が無く過ぎてました。
入った事も無いのに、「絶対雰囲気が良さそう!」と確信を持って行ってGO!
予想通り、とっても雰囲気がよくオーナーらしい女性もすごくいい人
私の直感、“このお店いいよ~!!”
まずはお客として、おいしいお茶を頂きました。
本来の目的も忘れ、しばしお客としておいしい時間を過ごさせていただきました
そしてようやく帰る時、思い切って名刺を渡しながら話をすると、オーナーさんも女性一人でお店をやっているらしく、私がサロンをやっている事を暖かく応援して下さいました!
もちろん、DMも快くOK♪
このお店では時々イベントも行っているらしく、もしかしたら何かお願いできるかも!なんて、勝手に期待してます
とにかく、家の近くにこんな素敵なカフェが、しかもとても素敵なオーナーさんと出会えてうれしい~
まずは、私の大切な友達の紹介でつないでもらった「歯医者さん」!?
先生は男性だけど、スタッフは女性ばかりと言う事で、図々しくDMを渡させて頂きました。
次に、カーテン屋さん。
なんでカーテン屋さんなのかと言うと、以前ミーに破られたカーテンの交換用を作りに行ったこのお店、担当してくれた女の子がとてもいい感じで、ぜひ来て欲しいな~と思ったのです。
残念ながら、彼女はいなかったのですが渡してもらうようお願いし、他のスタッフの方達の分も置いてきました。受け取った子は「何?」って顔できょとんとしてたけど、まぁ気にしないでおきます
確立は高くないかもしれないけど、些細なきっかけも生かそうと、かなり前向きになってますよ
そして、最期はCAFE
うちの近くにあるアジアンカフェなんだけど、お店に入るのは初めて!
ずっと気になってたお店だったのに、なぜか今まで入る事が無く過ぎてました。
入った事も無いのに、「絶対雰囲気が良さそう!」と確信を持って行ってGO!
予想通り、とっても雰囲気がよくオーナーらしい女性もすごくいい人
私の直感、“このお店いいよ~!!”
まずはお客として、おいしいお茶を頂きました。
本来の目的も忘れ、しばしお客としておいしい時間を過ごさせていただきました
そしてようやく帰る時、思い切って名刺を渡しながら話をすると、オーナーさんも女性一人でお店をやっているらしく、私がサロンをやっている事を暖かく応援して下さいました!
もちろん、DMも快くOK♪
このお店では時々イベントも行っているらしく、もしかしたら何かお願いできるかも!なんて、勝手に期待してます
とにかく、家の近くにこんな素敵なカフェが、しかもとても素敵なオーナーさんと出会えてうれしい~
居酒屋チェーン「和民」の社長さん、あちこちTVに登場しているので知ってる人も多いと思います。
少し前になりますが、ある番組でこの渡邊美樹社長にスポットを当てた1時間番組がありました。
さすがと言うか、すごいの一言に尽きるほど、超スーパーマンでした!
常に目標が明確で、必ずいつまでにと期限を決めて実現!!
そのパワーで、和民チェーンの勢いは留まる所知らずです。
中でも一番すごいと思ったのは
「不安が無い」font>
と言い切った姿でした。
あれだけの大企業のトップともなれば、経営の事、将来のこと、不安は無いはずがない!それなのに、キッパリと「心配事はあるけど、不安はない」と言われるのです。
色々問題が起こったりして、心配事項はある。けれども、その心配事を1つ1つ分析して問題点を追及し、じゃあどうしたらいいのかを考える。
不安と言うものは漠然としたもの。
よく分からなくて曖昧だから不安を感じる。
だから問題点の原因を考え、それに対しての対策を考えていけば不安など感じない。
なるほど・・・
まさに目からウロコでした
この渡邊社長流“不安の解消法”を取り入れながら、がんばってます
少し前になりますが、ある番組でこの渡邊美樹社長にスポットを当てた1時間番組がありました。
さすがと言うか、すごいの一言に尽きるほど、超スーパーマンでした!
常に目標が明確で、必ずいつまでにと期限を決めて実現!!
そのパワーで、和民チェーンの勢いは留まる所知らずです。
中でも一番すごいと思ったのは
「不安が無い」font>
と言い切った姿でした。
あれだけの大企業のトップともなれば、経営の事、将来のこと、不安は無いはずがない!それなのに、キッパリと「心配事はあるけど、不安はない」と言われるのです。
色々問題が起こったりして、心配事項はある。けれども、その心配事を1つ1つ分析して問題点を追及し、じゃあどうしたらいいのかを考える。
不安と言うものは漠然としたもの。
よく分からなくて曖昧だから不安を感じる。
だから問題点の原因を考え、それに対しての対策を考えていけば不安など感じない。
なるほど・・・
まさに目からウロコでした
この渡邊社長流“不安の解消法”を取り入れながら、がんばってます
とてもショッキングな映画でした。
1994年、アフリカの1国、ルワンダで起きた実話を完全映画化。
『ホテル・ルワンダ』これはぜひ、一人でも多くの人に観て欲しいです!
“ルワンダの難民”に関しては、散々ニュースで流れていたから、「可哀相だな」と言う思いはしたけれど、なぜそうなったのか、正直って知ろうとしていなかった。
“ツチ族”と“フツ族”の民族同士の争いが元で起きた内紛戦争。元々は同じ国で仲良く暮らしていたのに、西欧諸国のせいでお互いを憎みあう運命にさせられてしまった悲劇の国。詳しい歴史の背景についてはぜひ『ホテル・ルワンダのHSTORY』を見て欲しい。
四つ星の高級ホテル「ミル・コリン」の支配人ポール・ルセサバギナが1200人もの隣人達を救った感動の物語。
わずか100日間で起きた大量虐殺の犠牲者は何と100万人!!
信じられない悲劇!
この渦中に諸外国からやって来た報道カメラマン達が、この虐殺の事実を撮り世界中に発信。何とか、外側から救いの手を差し伸べるのかと思ったら、西欧諸国(アメリカも何と国連までも!)がルワンダから手を引いてしまった。
滞在する外国人だけを国外へ脱出させ、ルワンダ人同士の争いに外部は口を挟まない。つまり、この悲劇を見て見ぬふりをしたのです。
この事実は、とってもショックでした。
しかも、あの映像を捉えたカメラマンに対して事実を世界に伝えてくれてありがとうと感謝するポールに対して
「お礼なんて言うな。世間はどうせ『恐ろしい』と言いながら自分達はディナーさ」
と言ったあのセリフも的を付きすぎてショックだった。
自分を振り返った時、まさにそうだった。
「ひどい!、可哀相!」そうは思っても何も出来ない。何もしない。すごく痛いところを突かれたと思った。
そして、エンディングロールで流れる曲にまたもやズキンとさせられる。
アメリカ合衆国(United of America)は1つの国なのに
どうしてアフリカは“アフリカ合衆国”になれないんだろう
U.K.(グレートブリテン および北アイルランド連合王国)はひとつの国なのに
どうしてアフリカは“アフリカ連合王国”になれないんだろう
アフリカらしい軽いリズムで、この歌詞。
涙が止まらなかった。
本当にどうして1つになれないんだろう。
アフリカだけじゃない!お隣の韓国と北朝鮮もそう。
世界中、いろんな所で民族抗争が起き、次々と国が独立、分裂している。
もともとはみんな一緒に生活していたのに、いつの間にか争いが起きている。
このルワンダの内紛のきっかけが先進国のせいだと知って、尚悲しい。
第一次世界大戦後、現在の国連の前身「国際連盟」が戦利品としてルワンダをベルギーに与えたのだと言う。民族差別の争いはここから始まったらしい。
何たる事か・・・
そして、あの虐殺の事実を知りながら国連すらも手を引いたと言う事実。
「ルワンダ人は助けるに値しない」当時の西欧諸国は冷めた目で大勢を見殺しにしていたのです。
何ともやるせない事実に、本当に涙が止まりません。
それでも救われたのは、ポールがホテルに逃げ込んだ人達を救った事。その結末だけは救われる思いです。
知らないだけで、世界中にはまだまだ悲惨な国が多いです。たまたま生まれてしまった国で、幸、不幸が決まってしまう。
先日のTVで「世界が100人の村だったら4」でも同じことを思ってしまいました。
「許し」と言うのは「愛」だそうです。愛さえあれば、許す事ができる。許す事ができれば、争いは無くなる。
愛する事を忘れず、争いが無くなる世界になる事を、心から願います
1994年、アフリカの1国、ルワンダで起きた実話を完全映画化。
『ホテル・ルワンダ』これはぜひ、一人でも多くの人に観て欲しいです!
“ルワンダの難民”に関しては、散々ニュースで流れていたから、「可哀相だな」と言う思いはしたけれど、なぜそうなったのか、正直って知ろうとしていなかった。
“ツチ族”と“フツ族”の民族同士の争いが元で起きた内紛戦争。元々は同じ国で仲良く暮らしていたのに、西欧諸国のせいでお互いを憎みあう運命にさせられてしまった悲劇の国。詳しい歴史の背景についてはぜひ『ホテル・ルワンダのHSTORY』を見て欲しい。
四つ星の高級ホテル「ミル・コリン」の支配人ポール・ルセサバギナが1200人もの隣人達を救った感動の物語。
わずか100日間で起きた大量虐殺の犠牲者は何と100万人!!
信じられない悲劇!
この渦中に諸外国からやって来た報道カメラマン達が、この虐殺の事実を撮り世界中に発信。何とか、外側から救いの手を差し伸べるのかと思ったら、西欧諸国(アメリカも何と国連までも!)がルワンダから手を引いてしまった。
滞在する外国人だけを国外へ脱出させ、ルワンダ人同士の争いに外部は口を挟まない。つまり、この悲劇を見て見ぬふりをしたのです。
この事実は、とってもショックでした。
しかも、あの映像を捉えたカメラマンに対して事実を世界に伝えてくれてありがとうと感謝するポールに対して
「お礼なんて言うな。世間はどうせ『恐ろしい』と言いながら自分達はディナーさ」
と言ったあのセリフも的を付きすぎてショックだった。
自分を振り返った時、まさにそうだった。
「ひどい!、可哀相!」そうは思っても何も出来ない。何もしない。すごく痛いところを突かれたと思った。
そして、エンディングロールで流れる曲にまたもやズキンとさせられる。
アメリカ合衆国(United of America)は1つの国なのに
どうしてアフリカは“アフリカ合衆国”になれないんだろう
U.K.(グレートブリテン および北アイルランド連合王国)はひとつの国なのに
どうしてアフリカは“アフリカ連合王国”になれないんだろう
アフリカらしい軽いリズムで、この歌詞。
涙が止まらなかった。
本当にどうして1つになれないんだろう。
アフリカだけじゃない!お隣の韓国と北朝鮮もそう。
世界中、いろんな所で民族抗争が起き、次々と国が独立、分裂している。
もともとはみんな一緒に生活していたのに、いつの間にか争いが起きている。
このルワンダの内紛のきっかけが先進国のせいだと知って、尚悲しい。
第一次世界大戦後、現在の国連の前身「国際連盟」が戦利品としてルワンダをベルギーに与えたのだと言う。民族差別の争いはここから始まったらしい。
何たる事か・・・
そして、あの虐殺の事実を知りながら国連すらも手を引いたと言う事実。
「ルワンダ人は助けるに値しない」当時の西欧諸国は冷めた目で大勢を見殺しにしていたのです。
何ともやるせない事実に、本当に涙が止まりません。
それでも救われたのは、ポールがホテルに逃げ込んだ人達を救った事。その結末だけは救われる思いです。
知らないだけで、世界中にはまだまだ悲惨な国が多いです。たまたま生まれてしまった国で、幸、不幸が決まってしまう。
先日のTVで「世界が100人の村だったら4」でも同じことを思ってしまいました。
「許し」と言うのは「愛」だそうです。愛さえあれば、許す事ができる。許す事ができれば、争いは無くなる。
愛する事を忘れず、争いが無くなる世界になる事を、心から願います
先週のセミナーに行って、気合いを入れ直しやるべき事を整理。
①やっぱりHPがんばって作る!
②ポストカード作戦!(DM)を作って、いろんなお店に置かせてもらう
まずはこの2点に絞って、営業活動をがんばろうと決めた。
不思議なもので、気合を入れ直したとたん、また予約が入り始めた。と言ってもこれでぬか喜びはしていられない。地道に宣伝活動!!
とばかりに、がんばってポストカードタイプのDMを作りました
いざ、これを置かせてもらうお店のターゲットを絞る!
①カフェ
②花屋さん
③私が通う美容院
④そうそう、かの尊敬する珈琲豆屋さんへは昨日既に置かせていただきました!
と言う訳で、今日はまずとあるカフェに向かった。
ランチタイム、いつも混んでいるおしゃれなそのカフェ。
普段は友達と一緒に利用しているが、今日は一人でGO!
とりあえず、ランチを頂いてから帰りにお願いしようと考えていた。
ところが・・・
ある事に気付いて断念
さすがに、よく流行っている店らしく、いろんなお店のDMや名刺が置かれている。しかしその場所が問題
何と、トイレにずらり・・・
いくらなんでも“香り”を売りとするアロマテラピーサロンのDM,トイレに置かれるのは嫌だ!!
と言う訳で、あえなく断念。
何の為に、たった一人で1280円もするランチを食べに行ったのだ~
へこみながら帰る途中、このままではまっすぐ帰るのも、と思い直し第2候補のおしゃれな花屋さんへ寄る。
勇気が無いので、ダイレクトにDMだけ置かせて欲しいとは言えないので何か買おうとお花を見る。
花もグリーンも大好きな私。当然欲しいと思うものはたくさんある
が、とりあえず今日は切花を、と思い何本か選ぶ。
さすがにこだわりの花屋さんだけあって、おしゃれな花ばかり。
結局5本買って1470円也
営業経費とは言え、結構な出費だわ・・・
精算する間も、なかなか勇気が出ず言い出せない。最後の最後、勇気を振り絞ってお願いする。
ありがたい事に、快く置かせていただけて一安心
が、帰り道に気付いた
名刺を渡すの忘れた~~~
緊張のあまり、自分の名刺も渡さず、何て失礼な事をしてしまったのか!
はぁ~、慣れない営業活動。まだまだ続く・・・
①やっぱりHPがんばって作る!
②ポストカード作戦!(DM)を作って、いろんなお店に置かせてもらう
まずはこの2点に絞って、営業活動をがんばろうと決めた。
不思議なもので、気合を入れ直したとたん、また予約が入り始めた。と言ってもこれでぬか喜びはしていられない。地道に宣伝活動!!
とばかりに、がんばってポストカードタイプのDMを作りました
いざ、これを置かせてもらうお店のターゲットを絞る!
①カフェ
②花屋さん
③私が通う美容院
④そうそう、かの尊敬する珈琲豆屋さんへは昨日既に置かせていただきました!
と言う訳で、今日はまずとあるカフェに向かった。
ランチタイム、いつも混んでいるおしゃれなそのカフェ。
普段は友達と一緒に利用しているが、今日は一人でGO!
とりあえず、ランチを頂いてから帰りにお願いしようと考えていた。
ところが・・・
ある事に気付いて断念
さすがに、よく流行っている店らしく、いろんなお店のDMや名刺が置かれている。しかしその場所が問題
何と、トイレにずらり・・・
いくらなんでも“香り”を売りとするアロマテラピーサロンのDM,トイレに置かれるのは嫌だ!!
と言う訳で、あえなく断念。
何の為に、たった一人で1280円もするランチを食べに行ったのだ~
へこみながら帰る途中、このままではまっすぐ帰るのも、と思い直し第2候補のおしゃれな花屋さんへ寄る。
勇気が無いので、ダイレクトにDMだけ置かせて欲しいとは言えないので何か買おうとお花を見る。
花もグリーンも大好きな私。当然欲しいと思うものはたくさんある
が、とりあえず今日は切花を、と思い何本か選ぶ。
さすがにこだわりの花屋さんだけあって、おしゃれな花ばかり。
結局5本買って1470円也
営業経費とは言え、結構な出費だわ・・・
精算する間も、なかなか勇気が出ず言い出せない。最後の最後、勇気を振り絞ってお願いする。
ありがたい事に、快く置かせていただけて一安心
が、帰り道に気付いた
名刺を渡すの忘れた~~~
緊張のあまり、自分の名刺も渡さず、何て失礼な事をしてしまったのか!
はぁ~、慣れない営業活動。まだまだ続く・・・
「“ミースケ”こと愛するミーちゃんへ
ミーが我が家にやって来て、ちょうど一年。
あなたに振りまわされて、部屋も私もキズだらけになり、ヒステリーを起こしながらも楽しい一年が過ぎました。
この一年、たくさん泣いたけど、それ以上にたくさん笑ったよ♪
私の涙を見てるのは、あなたが一番多いかも・・・
家で声を上げて笑うなんて事、ほとんど無かったのに、本当によく笑うようになったわ。
不思議なんだけど、どんなにへこんでても、あなたを見てるとつい笑ってしまう。
だって、いつも笑わせる事するんだもん!
これはミースケマジックかな?
ミーの魔法はすごいよ!
私だけじゃなく、あの頑固オヤジのお父さんまで変えちゃったもんね!?
家では超無愛想な人なのに、私の目の前でも平気であなたと遊ぼうとするからね~
すごい変化だわ!!
でも、男に免疫の無いあなたは、なかなか慣れなくて、ずっと警戒してて、ちょっとかわいそうだった。
でも、もう大分慣れたよね~
お父さんだけじゃないよ。もう一度猫を飼うことに反対してたお母さんもすぐにメロメロになったからね♪
それに、サロンに来てくれるお客さん達にも可愛がってもらえるよね~
あなたはみんなのアイドル“癒し猫”だよ。
うちに来てくれて、本当にありがとう。
ミーと出会えて本当に良かった!
これからも、みんなの“癒し猫”として、いつまでもいつまでも元気でいてね
ミーが我が家にやって来て、ちょうど一年。
あなたに振りまわされて、部屋も私もキズだらけになり、ヒステリーを起こしながらも楽しい一年が過ぎました。
この一年、たくさん泣いたけど、それ以上にたくさん笑ったよ♪
私の涙を見てるのは、あなたが一番多いかも・・・
家で声を上げて笑うなんて事、ほとんど無かったのに、本当によく笑うようになったわ。
不思議なんだけど、どんなにへこんでても、あなたを見てるとつい笑ってしまう。
だって、いつも笑わせる事するんだもん!
これはミースケマジックかな?
ミーの魔法はすごいよ!
私だけじゃなく、あの頑固オヤジのお父さんまで変えちゃったもんね!?
家では超無愛想な人なのに、私の目の前でも平気であなたと遊ぼうとするからね~
すごい変化だわ!!
でも、男に免疫の無いあなたは、なかなか慣れなくて、ずっと警戒してて、ちょっとかわいそうだった。
でも、もう大分慣れたよね~
お父さんだけじゃないよ。もう一度猫を飼うことに反対してたお母さんもすぐにメロメロになったからね♪
それに、サロンに来てくれるお客さん達にも可愛がってもらえるよね~
あなたはみんなのアイドル“癒し猫”だよ。
うちに来てくれて、本当にありがとう。
ミーと出会えて本当に良かった!
これからも、みんなの“癒し猫”として、いつまでもいつまでも元気でいてね
まだまだ昨日の余韻が残ってます。
アランさん、中野さんそれぞれの本を1冊ずつ買ったのですが、いきなりグッと来る言葉があったので紹介します。
あなたの目の前に現れる人は
誰もみな、あなたに必要な情報をもたらす
メッセンジャー
あなたの心に波を立てる人は
誰もみな、あなたの成長を促す
陰のサポーター
~スピリチュアル美人~by中野裕弓
本の表紙を開いて最初に飛び込んできたのがこのメッセージ
自分を悩ます人が“陰のサポーター”だなんて!?
「試練を与えてくれてありがとう」と、感謝をすべき人だったんですね。
驚きの言葉だけれど、とっても気持ちが楽になりました。
Self-trust creates peace of maind
自分を信じたら、こころはおだやかになる
しっかりと自分を信じていれば
嵐が来ても崩れる事はない、
海に浮かぶ大きな岩のようになれます
あなた自身を見失わないでいられます
~世界が変わる、ハートの魔法~ byアラン・コーエン
アランさんも中野さんと同じ事を言ってました。
自分を信じる事、すごく大切ですね
お二人のこの2冊、とっても簡単、すぐに読めます。
アランさんの本は写真集仕立てにもなっているので、癒しのフォトブックにもなりますよ~
アランさん、中野さんそれぞれの本を1冊ずつ買ったのですが、いきなりグッと来る言葉があったので紹介します。
あなたの目の前に現れる人は
誰もみな、あなたに必要な情報をもたらす
メッセンジャー
あなたの心に波を立てる人は
誰もみな、あなたの成長を促す
陰のサポーター
~スピリチュアル美人~by中野裕弓
本の表紙を開いて最初に飛び込んできたのがこのメッセージ
自分を悩ます人が“陰のサポーター”だなんて!?
「試練を与えてくれてありがとう」と、感謝をすべき人だったんですね。
驚きの言葉だけれど、とっても気持ちが楽になりました。
Self-trust creates peace of maind
自分を信じたら、こころはおだやかになる
しっかりと自分を信じていれば
嵐が来ても崩れる事はない、
海に浮かぶ大きな岩のようになれます
あなた自身を見失わないでいられます
~世界が変わる、ハートの魔法~ byアラン・コーエン
アランさんも中野さんと同じ事を言ってました。
自分を信じる事、すごく大切ですね
お二人のこの2冊、とっても簡単、すぐに読めます。
アランさんの本は写真集仕立てにもなっているので、癒しのフォトブックにもなりますよ~
やっぱりすべてはうまく行っているんだね~
必要な時に、必要なメッセージ、欲しい答えがちゃんと来る。
自分自身で見つけられたら最高だけど、自分ではなかなか見つからない。
そんな時、本や映画、TV、あるいは誰かの口からだったり、色んな形で、ちゃんと欲しいメッセージが届くようになっている。
今日また、強くそれを実感してきました
名古屋での『アラン・コーエン&中野裕弓ジョイントセミナー』
巷では有名な方達らしいけど、私は中野さんしか知りませんでした。
友達が教えてくれたので、何となく行く事にしたのがきっかけです。
このお二人から素敵なメッセージを頂きました
アランさんから・・・
セラピストとして新しい道を歩き始めているけれど、未だに例の一件が私の中に「恐れ」を感じさせている。
~HPを作ったら、もしタウン誌に載せて、それが目に入ったらジャマされるんじゃないか~
実は、この不安がずっと心の中にありました。
不安、恐れ、実はそれは実体の無いもの。
つまり存在していないもの。
「恐れ」と言う扉の向こうには何も無いよ!
アランさんはそう答えてくれました。
もし実在したとしても、「愛」さえあればすべて解決するから何も心配する事は無いんだよ。
万が一何か起きても、その人を恐れず「愛」を持って接すれば、必ず解決する!
そう思えただけで、私は「恐れ」から解放されました!
スゴイ
中野裕弓さんから・・・
「自信」と「実力」どっちが先?
この質問、まさしく今の私に必要な質問でした!!
今までの私はやっぱり「実力」が先。
経験を積んで、実力を身に付けたら「自信」が付く。
今までがそうだったし、そう信じてきました。
でも、これからの時代は違うんですね。
まずは「自信」
「自信」とは・・・
自分を
信じると言う事を
確信する事
「私はやる!」
「私だったら出来る!」
そう信じきる事。まさにそれが自信
私は、ほとんど学校を出たてでサロンを開きました。
まずは、身近な知り合いから地道に広めよう!
一般への宣伝はもう少し自信がついてから!!
かっこよく言ってても、実は自分に自信が無かったから、と言う事に気づきました。
「私はセラピスト」
そう胸を張って自信を持てば、もっと積極的に動けるはず。
そうすれば、ついさっきまでの変な不安や焦りは生まれなかったはず。
私に足りなかったのは「自信」だったんです
中野さんのメッセージには他にもおもしろくて、なるほどって思う事がたくさんありました。
しんゆう=心友
一人でがんばり過ぎない!
グチをこぼしたり、弱音を吐くって事も時には必要。
それが出来る相手が「心友」。甘え上手になる事も大切だよ~
などなど・・・
少々テンションが下がり気味だった私に、まさにグッドタイミングなメッセージばかり♪
今日のこのセミナーのご縁を結んでくれたJちゃんに感謝です。
ありがとう
そして、アランさん、中野さん、ありがとうございました
必要な時に、必要なメッセージ、欲しい答えがちゃんと来る。
自分自身で見つけられたら最高だけど、自分ではなかなか見つからない。
そんな時、本や映画、TV、あるいは誰かの口からだったり、色んな形で、ちゃんと欲しいメッセージが届くようになっている。
今日また、強くそれを実感してきました
名古屋での『アラン・コーエン&中野裕弓ジョイントセミナー』
巷では有名な方達らしいけど、私は中野さんしか知りませんでした。
友達が教えてくれたので、何となく行く事にしたのがきっかけです。
このお二人から素敵なメッセージを頂きました
アランさんから・・・
セラピストとして新しい道を歩き始めているけれど、未だに例の一件が私の中に「恐れ」を感じさせている。
~HPを作ったら、もしタウン誌に載せて、それが目に入ったらジャマされるんじゃないか~
実は、この不安がずっと心の中にありました。
不安、恐れ、実はそれは実体の無いもの。
つまり存在していないもの。
「恐れ」と言う扉の向こうには何も無いよ!
アランさんはそう答えてくれました。
もし実在したとしても、「愛」さえあればすべて解決するから何も心配する事は無いんだよ。
万が一何か起きても、その人を恐れず「愛」を持って接すれば、必ず解決する!
そう思えただけで、私は「恐れ」から解放されました!
スゴイ
中野裕弓さんから・・・
「自信」と「実力」どっちが先?
この質問、まさしく今の私に必要な質問でした!!
今までの私はやっぱり「実力」が先。
経験を積んで、実力を身に付けたら「自信」が付く。
今までがそうだったし、そう信じてきました。
でも、これからの時代は違うんですね。
まずは「自信」
「自信」とは・・・
自分を
信じると言う事を
確信する事
「私はやる!」
「私だったら出来る!」
そう信じきる事。まさにそれが自信
私は、ほとんど学校を出たてでサロンを開きました。
まずは、身近な知り合いから地道に広めよう!
一般への宣伝はもう少し自信がついてから!!
かっこよく言ってても、実は自分に自信が無かったから、と言う事に気づきました。
「私はセラピスト」
そう胸を張って自信を持てば、もっと積極的に動けるはず。
そうすれば、ついさっきまでの変な不安や焦りは生まれなかったはず。
私に足りなかったのは「自信」だったんです
中野さんのメッセージには他にもおもしろくて、なるほどって思う事がたくさんありました。
しんゆう=心友
一人でがんばり過ぎない!
グチをこぼしたり、弱音を吐くって事も時には必要。
それが出来る相手が「心友」。甘え上手になる事も大切だよ~
などなど・・・
少々テンションが下がり気味だった私に、まさにグッドタイミングなメッセージばかり♪
今日のこのセミナーのご縁を結んでくれたJちゃんに感謝です。
ありがとう
そして、アランさん、中野さん、ありがとうございました
そろそろ、蚊が気になる季節。
今年は虫除けスプレー自作で乗り切ろうと思ってます!!
【虫除けスプレー】
・無水エタノール・・・10cc
・精製水・・・・・・・90cc
必ず精製水を使用して下さい。水道水は傷みやすいです!
・殺虫効果のあるエッセンシャルオイルを20滴
ラベンダー・ゼラニウム・ローズウッド
ティートリー・ユーカリ・ペパーミント
レモングラス・ベルガモットなどなど
この中から好きな香りを2~4種類ブレンドして、合計20滴になるようにします。
*レモングラスは香りが強いので1、2滴で十分です!
*蚊よけには特にゼラニウムがおススメ
《作り方》
①遮光ビンに無水エタノールにエッセンシャルオイルをいれ、
軽く振るようにして混ぜます
②そこに精製水を加え蓋をしてよく混ぜます
③蓋をスプレー用のノズルに取り替える
出来上がり~!!
使う時も、ボトルを振ってから使うといいですよ♪
《使い方》
・網戸にスプレー(風向きには注意してくださいね)
・外出時に肌にスプレーetc
*肌に直接スプレーしたい時には、ラベンダー&ティートリーがおススメ
(直接肌に塗布できる、肌に優しい精油です)
*虫刺されには、これに消炎効果のあるユーカリやペパーミントを
加えてもいいです
*敏感肌の人、ペットや子供さんがいるところで使う場合は、
10滴ぐらいに抑えたほうが無難です
特に猫ちゃんのいるお宅ではティートリーは避けてください!!
*敏感肌や子供さんにスプレーする場合は無水エタノールの量を少し減らすか
ウォッカを代用で使うと良いです
《防虫ついでに・・・》
カーテンを洗濯する時、最期のすすぎにゼラニウムを5滴
これは今日思いつきで試してみましたが、網戸とカーテンのW効果でいかがでしょう!
一度、お試し下さい~♪
<注>作ったスプレーは、日の当たらない涼しい場所に保管してください!!
今年は虫除けスプレー自作で乗り切ろうと思ってます!!
【虫除けスプレー】
・無水エタノール・・・10cc
・精製水・・・・・・・90cc
必ず精製水を使用して下さい。水道水は傷みやすいです!
・殺虫効果のあるエッセンシャルオイルを20滴
ラベンダー・ゼラニウム・ローズウッド
ティートリー・ユーカリ・ペパーミント
レモングラス・ベルガモットなどなど
この中から好きな香りを2~4種類ブレンドして、合計20滴になるようにします。
*レモングラスは香りが強いので1、2滴で十分です!
*蚊よけには特にゼラニウムがおススメ
《作り方》
①遮光ビンに無水エタノールにエッセンシャルオイルをいれ、
軽く振るようにして混ぜます
②そこに精製水を加え蓋をしてよく混ぜます
③蓋をスプレー用のノズルに取り替える
出来上がり~!!
使う時も、ボトルを振ってから使うといいですよ♪
《使い方》
・網戸にスプレー(風向きには注意してくださいね)
・外出時に肌にスプレーetc
*肌に直接スプレーしたい時には、ラベンダー&ティートリーがおススメ
(直接肌に塗布できる、肌に優しい精油です)
*虫刺されには、これに消炎効果のあるユーカリやペパーミントを
加えてもいいです
*敏感肌の人、ペットや子供さんがいるところで使う場合は、
10滴ぐらいに抑えたほうが無難です
特に猫ちゃんのいるお宅ではティートリーは避けてください!!
*敏感肌や子供さんにスプレーする場合は無水エタノールの量を少し減らすか
ウォッカを代用で使うと良いです
《防虫ついでに・・・》
カーテンを洗濯する時、最期のすすぎにゼラニウムを5滴
これは今日思いつきで試してみましたが、網戸とカーテンのW効果でいかがでしょう!
一度、お試し下さい~♪
<注>作ったスプレーは、日の当たらない涼しい場所に保管してください!!