日本共産党 2つ目は、学校図書館についてです。 江戸川区は「読書」を「人生を生きていく上での大きな力」になるとして、読書改革プロジェクトを立ち上げ、子どもたちの読書活動を強力に推進していく。そのために「読書科」を立ち上げる。ということを、今定例会の所信表明で、区長が述べられました。 読書を大事にするのであれば、それにはなにより、学校図書館への専任司書の配置がどうしても必要です。図書館にいて、強化 . . . 本文を読む
日本共産党第1に、図書館についておうかがいします。 その1つ目は、公立図書館についてです。 中央図書館が建設されるときの1997(平成9)年、42ページにもわたる「仮称 江戸川区新図書館建設基本計画書」がつくられました。多田区長が教育長時代です。ここには、図書館についての基本的考え方と機能、サービス、資料収集の目標、そして、運営方法まで、丁寧に書かれています。 一節を読み上げます。「区民が選択 . . . 本文を読む
(読み聞かせなどするときの舞台もある平井第2小学校の学校図書館は、 おひさまの入る明るい部屋でした。2007年) 協議会は、交流が主となっています。 67人もの会で、話を引き出すことができる座長のお力に、 すごい!と、私はまずそこに感心してしまいます。 西小松川地区地区委員会の委員長さんが今日の座長です。 ご苦労様でございました。 今日のテーマは、「学校応援団」。 モデル実践校である第6葛西小 . . . 本文を読む
(学校図書館における本の蔵書数を増やすことは、喫緊の課題です。) 本日のテーマは、学校図書館です。 私の意見と、教育委員会とのやり取りは次のメモの通りです。 専任の必要性を述べました。 他の会派の方からも、同調する意見が述べられました。 間宮委員 司書教諭を置いたことによる評価点、あるいは、司書教諭を置いたものの、あまり変わっていない点、もっと変えていきたい点についてお聞かせいただきたい。 . . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。