所用があって名古屋駅へ出かけました。
松坂屋駅前店が今月29日に閉店するので、掘り出し物を探しにちょっと寄ってみました。
人がいっぱい。何がどう安いのか?
1F、2F の婦人物関係のところは、特に混雑です。全館通して結構お客さんが入っていて、いつもこのようなら閉店することもなったんでしょうが…。
でも売り場によっては、お店の人の方が多いところも。
応援に駆り出された背広の人々。応対も動きも何かぎこちなく、あまり緊張感が伝わってこな~い。
文房具売り場がないので、高島屋へ移動。松坂屋以上に活気があります。でも業績は落ちているんだって!
人に酔って、疲れて、ホウホウのていで帰ろうとしたら、みんながかぼちゃのオブジェを携帯でパシャパシャ。
私も遅れを取ってはいけません。携帯を取りだすと、
「充電してください」なんと間の悪さでしょうか!
私は案内嬢に聞きました。
「充電できる場所ありませんか?」
「すぐ近くのコンビニに有りますよ」
コンビニの店員さんに、
「携帯の充電の仕方教えてください」
書いてある通りにすればよいのですが、何せ初めての事。聞かないとできません。
読んでわからないのという目をされましたが、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
このカボチャの柄は何を意味するの?
肝心の事を聞き忘れてきました。
そして残念なことに接写モードになっていました。地下鉄に乗ってから気がついては、時すでに遅し。
もう何年も前、実家でツルムラサキを1苗だけ持ってきて植えたのですが、あまり成長しませんでした。白いかわいらしい花が咲いたのを覚えていますが、食べた記憶がないくらいです。
今夏、ツルムラサキの苗を知り合いの方からいただきました。
前科があるので、上手く育つかとても心配!!と思っていましたが、今回は上手く育ってくれました。
葉のムラサキ色のジクを爪でちぎります。ジクとツルがムラサキだから、きっとこの名前がついたのだろうなーと思いながら。
ツルは上へ、上へと伸びますが、葉っぱはだんだん小さくなってしまいました。
両手いっぱいの葉っぱも、湯がくとほんの一握りになってしまいます。
湯がくと、モロヘイヤのような粘りが出てきます。しょうゆ少々にゴマと花かつおで和えれば出来上がり。「ツルも花も食べられるよ」と聞いていたので、一緒にゆでました。やはり採り立て!柔らかくて美味しいです。
ツルムラサキは葉の緑と、ジクのムラサキのコントラストがとてもきれいな食材です。
今夏、ツルムラサキの苗を知り合いの方からいただきました。
前科があるので、上手く育つかとても心配!!と思っていましたが、今回は上手く育ってくれました。
葉のムラサキ色のジクを爪でちぎります。ジクとツルがムラサキだから、きっとこの名前がついたのだろうなーと思いながら。
ツルは上へ、上へと伸びますが、葉っぱはだんだん小さくなってしまいました。
両手いっぱいの葉っぱも、湯がくとほんの一握りになってしまいます。
湯がくと、モロヘイヤのような粘りが出てきます。しょうゆ少々にゴマと花かつおで和えれば出来上がり。「ツルも花も食べられるよ」と聞いていたので、一緒にゆでました。やはり採り立て!柔らかくて美味しいです。
ツルムラサキは葉の緑と、ジクのムラサキのコントラストがとてもきれいな食材です。
大府の巨峰です。
何年か前、TVで「大府の巨峰は一定の糖度があるものを出荷しています~」と聞いた覚えがあります。近年、スーパーの店頭に並んでいるスイカにも糖度のシールが貼ってあるのを見かけます。
この糖度の基準は、地域によってまちまちということですが、巨峰は20度前後位でしょうか。
巨峰は商品名・商標名で、品種名は「石原センテニアル」。他の種類のブドウと比べて、実が大きいことから、「ブドウの王様」と呼ばれ、日本原産の果実。研究所から見える富士山の雄大な景観にちなんで、大井上康が命名。1粒の重量は10g~12g程度。房の重量と糖度には関連性があり、数が増えれば糖度は下がり、色は薄くなる。
主な栄養分は、果皮と果肉の間にあり、大粒な実でも、粒ごと口に入れ、口の中で中身を皮から押し出して、皮と種を出すのが美味しい食べ方。糖度は茎に近い方が高いので、房の下の方から食べたほうが、最後まで甘さが均一に感じられる。
栄養価はどうでしょうか?
果実には、ブドウ糖やビタミンB1が多く、疲労回復、栄養補給、医薬品にまでも利用されている。ペンダペプチドという物質が脳の機能を改善するといわれ注目されています。
皮や種には、赤ワインで一躍有名になった「ポリフェノール」が多く含まれ、これは光合成でできた植物の色素や苦味の成分で、活性酸素を除去する抗酸化物質が、病気や老化を防ぐ。
生活習慣病・白内障・肌の老化の予防にも役立つ。ということらしいです。
時には、巨峰をシャーベットにして食べます。粒のまま冷凍して、食べるときは、水の中に入れます。しばらくして、表面が溶けて皮がつるっと剥けるくらいが食べごろです。今年の暑さの中で食べたら最高ですね。
いろいろ効用はあるようですが、先ずは旬の物をなんでも食べる。そして食べたものが美味しいと感じられる、心と体の健康が一番ではないでしょうか?
何年か前、TVで「大府の巨峰は一定の糖度があるものを出荷しています~」と聞いた覚えがあります。近年、スーパーの店頭に並んでいるスイカにも糖度のシールが貼ってあるのを見かけます。
この糖度の基準は、地域によってまちまちということですが、巨峰は20度前後位でしょうか。
巨峰は商品名・商標名で、品種名は「石原センテニアル」。他の種類のブドウと比べて、実が大きいことから、「ブドウの王様」と呼ばれ、日本原産の果実。研究所から見える富士山の雄大な景観にちなんで、大井上康が命名。1粒の重量は10g~12g程度。房の重量と糖度には関連性があり、数が増えれば糖度は下がり、色は薄くなる。
主な栄養分は、果皮と果肉の間にあり、大粒な実でも、粒ごと口に入れ、口の中で中身を皮から押し出して、皮と種を出すのが美味しい食べ方。糖度は茎に近い方が高いので、房の下の方から食べたほうが、最後まで甘さが均一に感じられる。
栄養価はどうでしょうか?
果実には、ブドウ糖やビタミンB1が多く、疲労回復、栄養補給、医薬品にまでも利用されている。ペンダペプチドという物質が脳の機能を改善するといわれ注目されています。
皮や種には、赤ワインで一躍有名になった「ポリフェノール」が多く含まれ、これは光合成でできた植物の色素や苦味の成分で、活性酸素を除去する抗酸化物質が、病気や老化を防ぐ。
生活習慣病・白内障・肌の老化の予防にも役立つ。ということらしいです。
時には、巨峰をシャーベットにして食べます。粒のまま冷凍して、食べるときは、水の中に入れます。しばらくして、表面が溶けて皮がつるっと剥けるくらいが食べごろです。今年の暑さの中で食べたら最高ですね。
いろいろ効用はあるようですが、先ずは旬の物をなんでも食べる。そして食べたものが美味しいと感じられる、心と体の健康が一番ではないでしょうか?
お盆中に洗濯機の洗浄をしました。
洗濯槽が漂白されて、新品のようです。
今までも何回か洗濯槽の洗浄をしましたが、このように奇麗にはなりません。
「試しに使ってみて!」と1箱いただいたのですが、このように奇麗になるとは…。
驚き、桃の木、山椒の木です。
ブリキに たぬきに 洗濯機 猪木に えのきに ケンタッキー と続いて、
ほんと、びっくり!!
洗濯槽が漂白されて、新品のようです。
今までも何回か洗濯槽の洗浄をしましたが、このように奇麗にはなりません。
「試しに使ってみて!」と1箱いただいたのですが、このように奇麗になるとは…。
驚き、桃の木、山椒の木です。
ブリキに たぬきに 洗濯機 猪木に えのきに ケンタッキー と続いて、
ほんと、びっくり!!
これって何だと思われますか?
実はカボチャの炭です。
夏バテ気味ですね!!
夫の食事を作っていて、眠ってしまったんです。
ちょっと横になるつもりが…
目覚めて
今、朝かな?昼かな?何時だろう?
何か匂うな?
アッ、カボチャの煮物!
火を弱めたところまでは覚えています。
そして、こんなにきれいな炭になっていました。
先ずは、とにかく大事に至らずほっとしました。
でも、夫が帰る前に、もう一品作らなければ…。
翌朝、部屋中が焦げくさかったのは言うまでもありません。
部屋を開け放し、扇風機を回し、早々に退散していただきました。
実はカボチャの炭です。
夏バテ気味ですね!!
夫の食事を作っていて、眠ってしまったんです。
ちょっと横になるつもりが…
目覚めて
今、朝かな?昼かな?何時だろう?
何か匂うな?
アッ、カボチャの煮物!
火を弱めたところまでは覚えています。
そして、こんなにきれいな炭になっていました。
先ずは、とにかく大事に至らずほっとしました。
でも、夫が帰る前に、もう一品作らなければ…。
翌朝、部屋中が焦げくさかったのは言うまでもありません。
部屋を開け放し、扇風機を回し、早々に退散していただきました。